フィラリアのお薬もらったよ♪(5/7)
こんにちは、カイです
まだまだお出掛けのことを書いてないんだけれど、フィラリア検査したことを書いておきたいとおもいますよー
無事、陰性でした
よかったぁ。
僕がフィラリア検査したのは初めてなんだ。
去年、薬を始めた時は検査はなし。
なぜってね、一昨年の9月に生まれた僕は蚊が飛んでいる季節に外に出てないから問題ないだろうって。
でも今年はしっかり検査しようって、僕んちの近くに新しくできた病院
に来てみたよ。
(これからの写真は散歩の風景です。文章とは関係ないけれど蚊はたくさんいそうでしょ
)
※最後の写真はウンチングスタイルしています。(もちろんウンPは写ってませんよ
)
見たくないかたはここでやめてくださいね
実は僕んちの辺り(東北地方)はフィラリア予防率が東京より低いんだって
(薬の時期と田植えの時期が重なっちゃってることも忘れちゃう原因の1つらしいよ)
ってことは・・・・、フィラリアを持っている蚊も多いってことで、東京より危険が多いそうです
先生の病院では今年だけで5匹の陽性ワンコが見つかったんだって
かわいそうだね。。。
それからね、ウマウマの薬タイプは吐き出しちゃったり、よく吸収できなかったりすると効果が得られない場合があるそうで、
年1回で済む注射のフィラリア予防
も紹介されたよ。
「注射は効果が強い気がして怖いです
」って言ったら、
フィラリア予防の
は狂犬病の予防接種とは違って、体重に合わせた量だし、
薬がイクラみたいに?!に小さく分かれているので時間差ができるとか。
狂犬病の注射とは全然ちがうらしいです。
僕は何でも食べるし、下痢も嘔吐もほとんどないし、ウマウマ好きだし、注射嫌いだし
このままがいいんだけれど・・・、注射のこと、パパと相談するんだぁ。
最後に僕のウンチングスタイル写真
(もちろん写ってません!!安心してくださいね
)
まだ、これからするところなんだよ
これから円を描くように周りながらポトポト落とします
あははー
、出血大サービス

今日も快調!! 僕は元気です

さー、あとは今月末の狂犬病予防接種をしなきゃね~。
今日も読んでくれてありがとうございまーす。


まだまだお出掛けのことを書いてないんだけれど、フィラリア検査したことを書いておきたいとおもいますよー


無事、陰性でした

僕がフィラリア検査したのは初めてなんだ。
去年、薬を始めた時は検査はなし。
なぜってね、一昨年の9月に生まれた僕は蚊が飛んでいる季節に外に出てないから問題ないだろうって。
でも今年はしっかり検査しようって、僕んちの近くに新しくできた病院

(これからの写真は散歩の風景です。文章とは関係ないけれど蚊はたくさんいそうでしょ

※最後の写真はウンチングスタイルしています。(もちろんウンPは写ってませんよ

見たくないかたはここでやめてくださいね


実は僕んちの辺り(東北地方)はフィラリア予防率が東京より低いんだって

(薬の時期と田植えの時期が重なっちゃってることも忘れちゃう原因の1つらしいよ)
ってことは・・・・、フィラリアを持っている蚊も多いってことで、東京より危険が多いそうです


先生の病院では今年だけで5匹の陽性ワンコが見つかったんだって

かわいそうだね。。。

それからね、ウマウマの薬タイプは吐き出しちゃったり、よく吸収できなかったりすると効果が得られない場合があるそうで、
年1回で済む注射のフィラリア予防





フィラリア予防の

薬がイクラみたいに?!に小さく分かれているので時間差ができるとか。
狂犬病の注射とは全然ちがうらしいです。
僕は何でも食べるし、下痢も嘔吐もほとんどないし、ウマウマ好きだし、注射嫌いだし

このままがいいんだけれど・・・、注射のこと、パパと相談するんだぁ。
最後に僕のウンチングスタイル写真



まだ、これからするところなんだよ

これから円を描くように周りながらポトポト落とします

あははー



今日も快調!! 僕は元気です


さー、あとは今月末の狂犬病予防接種をしなきゃね~。
今日も読んでくれてありがとうございまーす。


スポンサーサイト
Comment
こんにちは~。
カイくん地方は、フィラリアの発生率がちょっと高めなんですね。
先日、お友達から聞いたお話なのですが、最近は家の軒下とかが暖かいので、かなり寒い時期まで蚊がいるから1年中薬は飲ませたほうがいいといわれたそうです。
うちは一昨年、1年中飲ませてみたのですが、翌年に動物病院を変えたら、意味がないとバッサリ切り捨てられ、5月からにしています。
病院によっても見解が違うんですよね~。
防げる病気なのでちゃんと防いであげたいですよね!
病院によって説明?仮説?違うねえ(汗)
最終的には飼い主の判断になるわけで
ホントにホントに迷いますよね(汗)
しかも陽性のワンちゃんがいたなんて
病院て、リ○○○さんですかっ?!
防蚊スプレー多めにかけなきゃ~(汗)
うちは、今週末が狂犬病で再来週に
血液検査とフィラリアとダニのお薬
とで大忙しで何か忘れそお(>_<)
やくらいガーデン!
今年からワンコOKになったんですよ
ペット料金がムムムなんですけど
今度行ってみましょ🎵
フィラリアのお薬の後に!!!(笑)
フィラリアの予防のための注射って迷いますよね。
我が家は結局、内服薬タイプです。
もう、田舎だから蚊が元気良くってね~。 (;´Д`)
しっかりとダニもフィラリアも予防したいですね!
こんばんわ~
カイ君良い結果でて安心ですね~
私ものんびりしすぎかな?
早めにして安心しなきゃ(✌'ω'✌)
こんばんは(^^♪
カイくん、フィラリア陰性で安心ですね(^^)
お薬貰って、ちゃ~んと予防しなくちゃね
我が家は年1回の注射タイプにしました!
オヤツタイプも気になったんだけどね・・
カイくん、そのポーズ我が家は大好きだよ~(^^)
スッキリして、元気いっぱいだね☆
こんばんわぁ~んU。・ェ・。U
フィラリアで陽性がそんなにあるんですか
チョット驚きです(°∇°;)
この辺はどうかなー
今度先生に聞いてみようかな?
レオくんの行っている病院は3月に検査と狂犬病の予防注射をすると割安なので毎年もう済ませています
カイくん今日も元気なんですね
良かったぁ~(@^∇^@)
フィラリアの検査ってうちは去年初めてしたんですよ~!
勿論みんな陰性でしたが前の病院の先生は古くからある病院で
昔はそんな検査がなかったそうです。
田舎だからかもらった犬を飼っている人とかは狂犬病の予防接種(集団)以外は知らなくて調子悪くて病院行ったらフィラリアになっていたという話は結構聞きますね。。。
うちはレオとモカはレボリューションと言ってフィラリアとのみやダニに効く液体を月1回肩のあたりに落とす薬です。
他のブログで知ったのですが副作用が少ないそうです。。。
病気があるから先生がそれを勧めたのかな。
ジョンとリュウは錠剤の飲み薬とフロントラインです。
フフフ・・・カイ君歩きながらうんPタイムですね。。。
うちもレオがよくします♪
このスタイルなぜか飼い主しかわからない可愛さありますよね(笑)
こんにちは☆
病院によって違いますねー。
体に影響がないのなら1年中飲ませてもいいんだけれどなぁ・・・。
お友達の言う通り、軒下や壁やベランダの手すりの下とか、忍者のようにいますよねー。
そして洗濯物にくっついて入って来るー(>_<)いやだ、いやた。
暑くなる時期もどんどん早くなっている気がするし、
5月が4月や3月に繰り上がるなんてこともあるかもしれないですね。
こんにちは☆
仮説?!も違う?!そうなんだ。
先生によって全然ちがうよね。
リ〇〇〇さんだよ。驚きの数字でしょ?!
うちのは特に田んぼ大好きの野生児だから、気をつけなくっちゃって思ったよ。
2歳だから血液検査するんだねー。
COCOシャン、ファイトー\(~o~)/
やくらいガーデンOKになったんだね!
うれし~♪
そうだね!フィラリアの後に(^O^)
こんばんは☆
迷いますよね。いろんな方法があるのはうれしいですけどね。
行った病院での注射と内服薬の比率は2:8くらいだそうです。
みんな迷うそうですよ。
うちも田んぼが近いので水路とかもたくさんあって蚊は多いんです。
でもきっちり予防してあげないとね\(~o~)/
こんばんは☆
はい、ホッとしました♪
蚊ではないんですが似ている虫が3月くらいから虫が大量発生していて、、、
虫よけスプレーはしているんですけど、なんとなく気持ちわるかったんです。
うちのあたりは虫が多いんですよー(>_<)
こんばんは☆
チョコ・アンちゃんは注射ですよねー♪
チョコ・アンちゃんのブログで見て注射の存在を知りました。
注射だと年1回の検査する必要がないそうですね。
内服薬でも注射の回数は同じだなぁ、と思って
ちょっと検討しようかと思ったんですよー。
このポーズ、私も大好きです(*^_^*)
こんばんは☆
びっくりの数字ですよね。
周りからフィラリアになったと聞いたことがなかったので、
ほとんどいないんだろうと思ってました。
3月にやってくれるといいですね!
万が一忘れても5月までに思い出せば間に合うし♪
狂犬病予防はやらねばいけないものだしねー!
こんにちは☆
やっぱり!昔はなかったですよねー。
以前実家で飼っていたワンコの時は聞いたことがなかったから。
私は周りでフィラリアにかかったという話を聞いたことがなかったのでびっくりしました。
知らない人もいるかもしれないですね。
CMとかないしなぁ。
うちもジョン・リュウくんと一緒です。
予防の方法が色々選べるのはいいですよね。
どんどん進化していくんだろうなぁ。
ふふふっ、ですね♪
かわいくって仕方ありません(^O^)♪