一目千本!!(しばた桜まつり編)
こんにちは、カイです
今日は昨日の続きです
白石川を歩いていると、柴田町に入り、しばた桜まつり に変わりました(笑)
この柴田町と大河原町はいいライバルなんでしょうね~
桜まつりの会場は船岡城址公園にあります。
白川堤からその公園までつなぐ橋が今年の3月29日に開通したばかり。
橋を渡るのを楽しみにしていたんです
意外とフツーの橋だったけど、
眺めはいいよ~
カイ君は抱っこ疲れだねー。私達もたくさん歩いて疲れたよー(片道3キロくらい?)
橋よりさらに上に船岡城址公園の展望デッキがあります。
ココを目指すよ~♪
そして眺めはー、
わー、千本見えそうだぁ
少々お疲れのカイファミリー
無言で桜を見ます(笑)
こっちの方角にも見所がたくさんあるようですが・・・、また来年行こう!!
公園内もステキです。しだれ桜だね
ここから山頂まではスロープカーが出ています。桜のトンネルの抜けて走るんだって!
でもカイファミリーはもう十分桜を満喫したので、また次回に乗ることにしたよ。
屋台で牛カルビ串とネギマを買って、ひと休み
そして
のある大河原の桜まつり会場まで歩いて帰りましたとさ


天気は残念だったけど、また来年の楽しみができたよ。
来年はルンルン自分で歩きたいな~


今日は昨日の続きです

白石川を歩いていると、柴田町に入り、しばた桜まつり に変わりました(笑)

この柴田町と大河原町はいいライバルなんでしょうね~


桜まつりの会場は船岡城址公園にあります。
白川堤からその公園までつなぐ橋が今年の3月29日に開通したばかり。
橋を渡るのを楽しみにしていたんです


意外とフツーの橋だったけど、

眺めはいいよ~


カイ君は抱っこ疲れだねー。私達もたくさん歩いて疲れたよー(片道3キロくらい?)

橋よりさらに上に船岡城址公園の展望デッキがあります。

ココを目指すよ~♪
そして眺めはー、

わー、千本見えそうだぁ


少々お疲れのカイファミリー



公園内もステキです。しだれ桜だね


ここから山頂まではスロープカーが出ています。桜のトンネルの抜けて走るんだって!
でもカイファミリーはもう十分桜を満喫したので、また次回に乗ることにしたよ。

屋台で牛カルビ串とネギマを買って、ひと休み





そして





天気は残念だったけど、また来年の楽しみができたよ。
来年はルンルン自分で歩きたいな~


スポンサーサイト
Comment
こんばんわぁ~んU。・ェ・。U
わぁ~~見事♪ 見事♪ 見事♪o(*゚▽゚*)o
素晴らしい桜ですね
最高の景色です~~ヽ(*´∀`*)ノ
見応えありますね
・・・・無言で桜を見ます
そうですね (艸` )プ
片道3キロとは!
でも この景色を思うとみんな頑張るのね(*^_^*)
雨も少なくなったようで 素敵なお花見楽しめましたね
立派な桜並木ですね。
コチラは桜とレンギョウのコラボなんですね~。
桜色と黄色の相性ってバッチリで、とてもキレイです。
屋台の牛カルビ、とっても大きくって美味しそうなタレの色~~! (≧▽≦)
すごいキレイですね(#^.^#)
カイくん地方は今が満開なんですね
・・・で、やっぱり肉きましたね~(笑)
カイくんは抱っこばかりで
ちょっとつまんなかったかな?
すごい綺麗な桜ですね~☆
桜も種類がいろいろあってそれぞれに楽しめますよね!
片道3キロは長距離ですね。。。
無言…分かる分かる(笑)
そうそう、そこで食べ物が出てくると
エネルギー補給できて美味しくて幸せな気分になれますよね(笑)
ネギマ・・・美味しそう・・・・
カイ君!来年の楽しみ出来て良かったね。
こんにちは☆
素晴らしい桜ですよねー。
満開で見ごたえたっぷりでしたよ。
最近は運動不足で(^^;)
桜を見ながらだからすぐかと思ったのですが
荷物も多くなりカイを抱えながらで疲れちゃいました(笑)
お客さんも多くてみなさん歩いたと思います。
雨も止んでラッキーでした\(~o~)/
こんにちは☆
はい、レンギョウも満開でした。
桜と黄色は合いますね~♪
柴田町の方は線路がすぐ横で、桜と電車のコラボを楽しむカメラ好きの方もたくさんいましたよー。
牛カルビ、美味しいけれどカイパパは「登米の方が美味しい」とそればかり(笑)
LOVE登米牛♡ 再確認のお花見でした(笑)
こんにちは☆
こちらはまさにこれからなんですよー。
今回はうちから70km南の地区なんです。
うちの辺りはまだツボミ♡
桜の咲くのが楽しみですヽ(^o^)丿
お約束?!の肉です~(笑)
これで疲れが吹っ飛びます(^O^)
カイはつまらなかったかも。。。
ワンコのお出掛けは天気が一番重要ですね☆
こんにちは☆
とってもキレイな桜ですよね♪
船岡城址公園はお花が次々咲きそうな公園でしたよ。
日頃運動不足なもので・・・
荷物にカイも抱えていたら疲れてしまいました(笑)
おなかペコペコでまさにエネルギー補給でした♪
ネギマ、おいしかったですよ。
来年はね!!たくさん歩かせてあげたいです(^O^)