東北輓馬(ばんば)競技大会(宮城県涌谷町)と、ばんえい十勝(北海道帯広市)
こんにちは、今日はばんばを見に行った時の写真です。
ばんえい競争ってご存知ですか?
私は涌谷町で大会を見るまで知らなかったのですが、
ばんえい競争とは、競走馬がそりをひきながら力や早さを争う競馬の競走だそうです。
涌谷町ではさくら祭りに合わせて競技大会が開催されていて、自由に観戦することが出来るんですよ。
競馬場と違って馬券はないので犬が見ていても怒られません。
(ただ馬はデリケートだそうで吠えて騒いだらまずいとおもいます。)
おすすめの観戦場所は2箇所ある障害物の近くです。
騎手と馬が呼吸を合わせるために手前で止まって、一呼吸のあとに登るんですよ。
途中で止まったちゃったり、登り切れない馬もいます。
初めて見たときは、ムチを振るうのでかわいそうに思いました。
でも今はこの競馬が無くならないようにと思っています。
そして念願の本番 帯広競馬場(ばんえい十勝)にも行ってきました。
(こちらは馬券も売っている本物の競馬なので犬は入れません)
カイは車でお留守番でしたよ。
すごく楽しかったです‼️
普通の競馬と違ってコースが直線で途中に障害物が2つ。
コースがひいてあるから、妨害とかはなしで、もちろんそりをひいてます。
そして観客がコースのすぐ横まで近づけて、馬と一緒に移動しながら観戦したりしています。
ちびっこ達がたくさん走っていて楽しそうでした。
あ、もちろん席もありますよ。建物の中には馬券売り場やお土産売り場もありました。
興味がある方はぜひ行ってみたらどうでしょう?
札幌から車で日帰りできましたよ。
ただ、レースの開始が14:00ごろと遅かったので(ばんえい競馬は開始が遅い)、しっかり楽しみたい場合は泊まった方がいいと思います。
(私たちは2レースだけ見て帰りました)
馬は階級別になっていて、すごく大きいですよ‼️
正直、もう少し見たかったな。
今度はトマムに泊まって雲海テラスも楽しみたいな。
読んでくださり、ありがとうございました。
スポンサーサイト
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~くー0402さん^^
ま~楽しそうですね~♪
そこならではものですね(*^^)v
いいな~見てみたいですよ!
カイ君は驚かないんですね!
階級別になってるなんて迫力満点で
見る方も力が入りますね(*´∀`*)
楽しそうでね。
ばんばレースは「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」を放送しているころに、よく登場した気がします。
迫力がありそうですね。
こんばんは~o(^o^)o
本当にそこならではですよね~。
輓馬競馬って世界にはないんですって。
カイはあまりに大きすぎてよくわかってない?かもしれません(笑)
楽しかったです。
ムツゴロウさんの番組に登場していたんですね。
私も見ていたんですけれど、、、まったく覚えてないなー(;^∀^)
もうすべてがすごい迫力ですよ。
お世話は大変だと思います‼️