犬っこまつり2019 (秋田県湯沢市)
こんにちは、くーです( ^ω^ )
今回の話も秋田県ですよ。
毎年2月、秋田県湯沢市では 犬っこまつり が開催されます。
400年も続く民俗行事だそうで、近年は雪で作られた「犬っこ神社」に愛犬を連れた観光客でにぎわうようになり、
いつしか「愛犬祈願祭」を行うようになったそうです。

↑水神を祀ってある社と両隣りは狛犬です( ^ω^ )
本殿はもう少し大きかったですよ。
このような社がいくつか並んでいるのです。
真冬に雪深い地方へ、、、ハードルは高いですが行って来ましたよ♪
それにかわいいお友達と待ち合わせなんです( ^ω^ )

チワプーのじんたくんときはちくんでーす(≧∇≦)

ワンコラ威張ってしまったカイ(^◇^;)
でもね、最初だけかな。
ご対面って形は苦手なんですが、じんたくんときはちくんには今回も平気。
あっさり通常モードになるんですよ。
まずはもちろん同伴OKの犬っこカフェでおしゃべり♪

バッグインでなくてもOKですが、ふたりは慣れたもの♪
あれっ?!!

カイもイイ子にできました♡
じんたくん達から いいオーラが出てるかも~p(^_^)q
ごはんを食べたら次は散策です。屋台やご当地の名産品が売っています。
ドッグランもありまして、大きいワンコと一緒なんですが、なんか今日のカイはないかい感じ♡
頑張って遊んでみましたよ。本当に久々でカイも私もドキドキ‼️
でもうまく立ち回っておりました~(*^◯^*) やったね~!(写真どころではなかった(笑))

雪ん子のお姉さんとも写真を撮っていただきました。

3ワン並んで~(*^◯^*)

もんちさん、じんたくんと一緒にパチリ(^_−)−☆
とっても楽しかったです♪
そして愛犬祈願は次の日に~と考えていたのですが、カイが犬生初の下痢になってしまいまして、、、
早朝、もんちさんに電話で挨拶だけして急いで家路につきました(>_<)
日曜日もお会い出来ると思っていたのに。。。。
ご迷惑おかけしてすみませんでしたm(_ _)m 残念だわ~。
でもお会いできて楽しかったです。
やっぱり真冬の雪国は昼も夜も寒いです。
駐車場が近かったから、車で暖をとったりしてたんですが冷えちゃったね。
このイベントはなかなか会えない秋田犬との遭遇率がかなり高い気がします。
秋田犬に会いたい方はいいんじゃないでしょうかー。
会場は高速を下りてすぐで行きやすいし、愛犬家用駐車場もあって予約できたりします。(台数制限あり。去年も今年もだからこれからもあるのではないかしら)
Facebookに情報が上がりますので来年行きたい方はチェックしたらいかがでしょう(≧∇≦)
以上、寒いけど楽しかった!犬っこまつり2019でした~p(^_^)q
今回の話も秋田県ですよ。
毎年2月、秋田県湯沢市では 犬っこまつり が開催されます。
400年も続く民俗行事だそうで、近年は雪で作られた「犬っこ神社」に愛犬を連れた観光客でにぎわうようになり、
いつしか「愛犬祈願祭」を行うようになったそうです。

↑水神を祀ってある社と両隣りは狛犬です( ^ω^ )
本殿はもう少し大きかったですよ。
このような社がいくつか並んでいるのです。
真冬に雪深い地方へ、、、ハードルは高いですが行って来ましたよ♪
それにかわいいお友達と待ち合わせなんです( ^ω^ )

チワプーのじんたくんときはちくんでーす(≧∇≦)

ワンコラ威張ってしまったカイ(^◇^;)
でもね、最初だけかな。
ご対面って形は苦手なんですが、じんたくんときはちくんには今回も平気。
あっさり通常モードになるんですよ。
まずはもちろん同伴OKの犬っこカフェでおしゃべり♪

バッグインでなくてもOKですが、ふたりは慣れたもの♪
あれっ?!!

カイもイイ子にできました♡
じんたくん達から いいオーラが出てるかも~p(^_^)q
ごはんを食べたら次は散策です。屋台やご当地の名産品が売っています。
ドッグランもありまして、大きいワンコと一緒なんですが、なんか今日のカイはないかい感じ♡
頑張って遊んでみましたよ。本当に久々でカイも私もドキドキ‼️
でもうまく立ち回っておりました~(*^◯^*) やったね~!(写真どころではなかった(笑))

雪ん子のお姉さんとも写真を撮っていただきました。

3ワン並んで~(*^◯^*)

もんちさん、じんたくんと一緒にパチリ(^_−)−☆
とっても楽しかったです♪
そして愛犬祈願は次の日に~と考えていたのですが、カイが犬生初の下痢になってしまいまして、、、
早朝、もんちさんに電話で挨拶だけして急いで家路につきました(>_<)
日曜日もお会い出来ると思っていたのに。。。。
ご迷惑おかけしてすみませんでしたm(_ _)m 残念だわ~。
でもお会いできて楽しかったです。
やっぱり真冬の雪国は昼も夜も寒いです。
駐車場が近かったから、車で暖をとったりしてたんですが冷えちゃったね。
このイベントはなかなか会えない秋田犬との遭遇率がかなり高い気がします。
秋田犬に会いたい方はいいんじゃないでしょうかー。
会場は高速を下りてすぐで行きやすいし、愛犬家用駐車場もあって予約できたりします。(台数制限あり。去年も今年もだからこれからもあるのではないかしら)
Facebookに情報が上がりますので来年行きたい方はチェックしたらいかがでしょう(≧∇≦)
以上、寒いけど楽しかった!犬っこまつり2019でした~p(^_^)q
スポンサーサイト
秋田旅行の2日目です (2018.10)
こんにちは、くーです( ^ω^ )
今日から何を書こうか考えたのですが、
やっぱり時系列通りに秋田旅行の後半からいこうと思います。
タイトルにも書きましたが2018年10月のこと、、、半年以上経ってしまい記憶もおぼろげです(;^_^A
写真も少ないですが記録しておこうと思います。
興味のない方は飛ばしてくださいね。
★ーーー★ーーー★ーーー★ーーー★
2018年10月、妹が遊びに来たので秋田に旅行に行きました。
1日目は旅行のメイン、男鹿半島に行ったんですよ。
(ちなみに1日目のブログはこちらです。→★)
お宿は田沢湖の田沢プラトーホテルに泊まりました。
カイがいるのでコテージタイプのヴィラージュⅠに泊まりましたよ。
リビングも靴OKになっているのでとても気楽に過ごす事ができました。
(あ、でももちろんカイの足はきれいにしましたし、リビングもきれいです。靴は玄関で履き替えました)
他にもペット足湯もあって わんこウェルカムな雰囲気たっぷりです。

そして食堂は囲炉裏です。とってもフォトジェニック~(*^◯^*)
(なのにほとんど写真は撮っていなかった(;^_^A)
魚介類やつくね、ホイル焼きなんかもありました。
囲炉裏に下がっているのはきりたんぽ鍋です。ご飯は竃炊きでしたよ。
これでペット同伴可だったらうれしいのですが、食堂はNGでしたね。
カイはお留守番。
あと、温泉がめずらしい(私は初めて)黒い湯の花で、
最初に見た時は「汚れ浮いてる?!」と思っちゃったんですが(笑)
お湯質はよかったような、、、(なんせ半年前なので)感じでした。
お世話になりました~(*^◯^*)
それからホテルをあとにして先ずは田沢湖。
たつこ像の前で記念撮影です。

それと情報。たつこ像の近くのお土産屋さんは抱っこならペットOKのようです。
お店の前にいると「抱っこなら大丈夫だよ~」と気軽に声をかけてくれて可愛がってくれますよ。
もともと車を置かせてもらっているから何か買って帰るつもりなんですが、嬉しくっていつもたくさん買ってしまいます(笑)
ここで買った秋田犬Tシャツは身内の中ですが評判いいんですよ( ^ω^ )
その後は大好きな角館を散策です。

紅葉はまだですが、素敵なところですよね。

昼食もいただきました。食処かくのだて「さくら小路」さん。
こちらはテラス席ペットOKです。たしかテーブルが3つあったと思います。(2つかも)

究極の比内地鶏親子丼。フルーツは柿でした。いぶりがっこもあったよ。
(いぶりがっこは燻されたたくわんです。私はすきなの♡)
わんこと一緒は何よりうれしいですよね(*^◯^*)
お腹いっぱいにして帰りました。
これでずっと書けずにいた2018.10の秋田旅行は完結です。(ホッ(=´∀`))
おつきあいありがとうございました*\(^o^)/*
★ーーー★ーーー★ーーー★ーーー★
そして次回も秋田です。
2019年2月に秋田県湯沢市で行われる「犬っこまつり」に行って来たんですよ~。
なんとそこでかわいいお友達にも会いました♡
次回も頑張りますのでぜひ読んでくださいね~p(^_^)q
今日から何を書こうか考えたのですが、
やっぱり時系列通りに秋田旅行の後半からいこうと思います。
タイトルにも書きましたが2018年10月のこと、、、半年以上経ってしまい記憶もおぼろげです(;^_^A
写真も少ないですが記録しておこうと思います。
興味のない方は飛ばしてくださいね。
★ーーー★ーーー★ーーー★ーーー★
2018年10月、妹が遊びに来たので秋田に旅行に行きました。
1日目は旅行のメイン、男鹿半島に行ったんですよ。
(ちなみに1日目のブログはこちらです。→★)
お宿は田沢湖の田沢プラトーホテルに泊まりました。
カイがいるのでコテージタイプのヴィラージュⅠに泊まりましたよ。
リビングも靴OKになっているのでとても気楽に過ごす事ができました。
(あ、でももちろんカイの足はきれいにしましたし、リビングもきれいです。靴は玄関で履き替えました)
他にもペット足湯もあって わんこウェルカムな雰囲気たっぷりです。

そして食堂は囲炉裏です。とってもフォトジェニック~(*^◯^*)
(なのにほとんど写真は撮っていなかった(;^_^A)
魚介類やつくね、ホイル焼きなんかもありました。
囲炉裏に下がっているのはきりたんぽ鍋です。ご飯は竃炊きでしたよ。
これでペット同伴可だったらうれしいのですが、食堂はNGでしたね。
カイはお留守番。
あと、温泉がめずらしい(私は初めて)黒い湯の花で、
最初に見た時は「汚れ浮いてる?!」と思っちゃったんですが(笑)
お湯質はよかったような、、、(なんせ半年前なので)感じでした。
お世話になりました~(*^◯^*)
それからホテルをあとにして先ずは田沢湖。
たつこ像の前で記念撮影です。

それと情報。たつこ像の近くのお土産屋さんは抱っこならペットOKのようです。
お店の前にいると「抱っこなら大丈夫だよ~」と気軽に声をかけてくれて可愛がってくれますよ。
もともと車を置かせてもらっているから何か買って帰るつもりなんですが、嬉しくっていつもたくさん買ってしまいます(笑)
ここで買った秋田犬Tシャツは身内の中ですが評判いいんですよ( ^ω^ )
その後は大好きな角館を散策です。

紅葉はまだですが、素敵なところですよね。

昼食もいただきました。食処かくのだて「さくら小路」さん。
こちらはテラス席ペットOKです。たしかテーブルが3つあったと思います。(2つかも)

究極の比内地鶏親子丼。フルーツは柿でした。いぶりがっこもあったよ。
(いぶりがっこは燻されたたくわんです。私はすきなの♡)
わんこと一緒は何よりうれしいですよね(*^◯^*)
お腹いっぱいにして帰りました。
これでずっと書けずにいた2018.10の秋田旅行は完結です。(ホッ(=´∀`))
おつきあいありがとうございました*\(^o^)/*
★ーーー★ーーー★ーーー★ーーー★
そして次回も秋田です。
2019年2月に秋田県湯沢市で行われる「犬っこまつり」に行って来たんですよ~。
なんとそこでかわいいお友達にも会いました♡
次回も頑張りますのでぜひ読んでくださいね~p(^_^)q
祝 令和
こんにちは、くーです。
また少し間があいてしまいましたがネタがありますので頑張りますよ♪
みなさん、GWは楽しく過ごされましたでしょうか?
カイ家はカイパパの実家に帰省してきました。
たくさんのお出かけしたのでドンドン更新していこうと思います(*^◯^*)
さて、令和となって1週間以上経ってしまったのですが、、、
カイも令和を祝しておりましたよ。

お菓子の箱に付いていた帯を巻いてみました(笑)

お母さんからおやつをもらうために必死のカイです( ^ω^ )
気分を新たに頑張るそうですよ。
令和もカイファミリーをよろしくお願い致します*\(^o^)/*
また少し間があいてしまいましたがネタがありますので頑張りますよ♪
みなさん、GWは楽しく過ごされましたでしょうか?
カイ家はカイパパの実家に帰省してきました。
たくさんのお出かけしたのでドンドン更新していこうと思います(*^◯^*)
さて、令和となって1週間以上経ってしまったのですが、、、
カイも令和を祝しておりましたよ。

お菓子の箱に付いていた帯を巻いてみました(笑)

お母さんからおやつをもらうために必死のカイです( ^ω^ )
気分を新たに頑張るそうですよ。
令和もカイファミリーをよろしくお願い致します*\(^o^)/*