トリミングに行きました☆
こんにちは、カイです
あじさいを見た後に、トリミングに行きましたよー

行く前の僕。
モシャモシャです(笑)
そして、トリミング後は・・・
こんな感じ
今回は耳を短めに、マズルを横長の楕円形のようにしてくださいってお願いしてみましたよ。
身体の線はスッキリ。
7・8mmくらいです。
どうでしょ~
次はモヒカンにする?!?!
今回もイケワンにしてくれてありがとうございました


あじさいを見た後に、トリミングに行きましたよー




モシャモシャです(笑)

そして、トリミング後は・・・

こんな感じ

今回は耳を短めに、マズルを横長の楕円形のようにしてくださいってお願いしてみましたよ。

身体の線はスッキリ。

7・8mmくらいです。
どうでしょ~


次はモヒカンにする?!?!

今回もイケワンにしてくれてありがとうございました


スポンサーサイト
みなみかた花菖蒲まつりであじさい?!
こんにちは、カイです
とうとう梅雨入りした僕んち地方。
日曜日の雨が止んだその隙に(笑)、菖蒲をみに行きましたよ
ただいま、祭りの真っ最中
なはずだけど・・・
あれれ?!・・・
すでに終わった感じ?!
今年は早かったんだそうです。
人もまばら・・・、足早にみんな歩いていってしまいますが、
その先にブルーのカタマリが見えるぞう。
あじさいです!!
「おいしそ~
ペロリン」
パパ、美味しいよ
口移し、してあげよっか?!
僕、食いしん坊だから
とりあえず何でもナメちゃうんだ。
菖蒲園だけれど、あじさいもたくさん植わってるね。
ブルーのあじさいばっかり!!
青だけっていうのも、なかなかいいね♪
家族でパチリ
優しいおじさん、ありがとう
ここは僕とパパが大好きな道の駅のすぐ近く
パパの目的はもちろん、牛串ー
いつもパパだけ、ずるい~
僕もいい子にしてアピールしたけどね。
お塩やスパイスがきいてるからダメって、もらえなかったよ
いつか・・・食べるぞ!!登米牛串!!!

とうとう梅雨入りした僕んち地方。
日曜日の雨が止んだその隙に(笑)、菖蒲をみに行きましたよ

ただいま、祭りの真っ最中

あれれ?!・・・

すでに終わった感じ?!

今年は早かったんだそうです。

人もまばら・・・、足早にみんな歩いていってしまいますが、
その先にブルーのカタマリが見えるぞう。

あじさいです!!



パパ、美味しいよ


口移し、してあげよっか?!

僕、食いしん坊だから


菖蒲園だけれど、あじさいもたくさん植わってるね。

ブルーのあじさいばっかり!!

青だけっていうのも、なかなかいいね♪

家族でパチリ


ここは僕とパパが大好きな道の駅のすぐ近く

パパの目的はもちろん、牛串ー


いつもパパだけ、ずるい~


僕もいい子にしてアピールしたけどね。
お塩やスパイスがきいてるからダメって、もらえなかったよ

いつか・・・食べるぞ!!登米牛串!!!
スマホケースが届いたよ
こんにちは、カイです
今年のGWに くーの実家に行ったらね、ホームセンターで無料撮影会があったんだよ。
写真1枚は無料なんだけど、他にもたくさん撮ってくれてね。
ついついスマホケースを注文してしまったんだ
それがやっと届きました
ちょっとモサついていますが、ご愛嬌デス
これからはパパのiphoneに、いつでも僕がいます
それからこちらが無料の写真です
写真を撮影したからわかりずらいんですが、とってもきれい!!
さすがプロのカメラマンです
宝物が増えましたー

今年のGWに くーの実家に行ったらね、ホームセンターで無料撮影会があったんだよ。
写真1枚は無料なんだけど、他にもたくさん撮ってくれてね。
ついついスマホケースを注文してしまったんだ

それがやっと届きました


ちょっとモサついていますが、ご愛嬌デス

これからはパパのiphoneに、いつでも僕がいます

それからこちらが無料の写真です


写真を撮影したからわかりずらいんですが、とってもきれい!!
さすがプロのカメラマンです

宝物が増えましたー

道の駅「なみおか」アップルヒル と りんごソフト
こんにちは、カイです
ではでは、前回の続きです
僕らは八甲田丸を後にして道の駅なみおかアップルヒルへ向かいまいたよー


いろんな店舗もたくさんあって、大賑わいでした!
(中でもピスタチオ入りの手焼き南部せんべい
美味しかったでふ。気に入りました
)
浪岡町は
りんご生産日本一の町の町なんだってー!!
お土産売り場のリンゴ商品の数はすごいよー!
くーも変わったもの?!を買ってました。(最後に紹介しますよー)
それからリンゴシーズンには もぎ取り体験もできるんだって。
僕も一緒にできるかな?? 聞いてくるの忘れたよ
店舗のすぐ裏はリンゴ畑
りんごの花もきれいだそうだよ。
広場もあります。 ちょうど芝生のお手入れ中だったから散歩は止めときました。
JA青森で売っていたさくらんぼ
280円?!激安!! もちろん買いましたよー。
(よくよく見たら「生食はもちろん、ジャム果実酒にも」ってありました。甘酸っぱい
)
いろいろ見るものがあって、うろうろしていたら、けっこう時間が経ってました
「弘前城・・・行く??????」
パパが眠くなってきたみたです
今日はここまで終了かな
お城
は次回に持ち越しです。
途中、花輪SAでトイレ休憩
芝生でランランしましたよー!
割と広い
僕のひとり占めー
道の駅で走れなかったから、
その分走ります!!!
くー達はまた食べてる。。。りんごソフト
「鹿角りんご?!」 そうそう、秋田県です。(かづのって読みますよ)
僕、秋田は初めてです
!!
え?!青森県もでしょ?!ってー
実はね、僕、青森県八戸市で生まれたんです。
だから今回は故郷に凱旋?!だったんだよー
途中、くーも運転して、無事にお家に着きました
そうそう、くーが道の駅で買ったもの・・・
500gもあるMEGAりんごハンバーグです
大きいでしょ~
中には あられ切り?って言うんでしょうか? みじん切りより少し大きいリンゴの角切りが
「玉ねぎ?? あ、リンゴだ」って感じで入っていましたよ。
カイパパはファミレスに行くと、「メガハンバーグ」を注文したりするので
ウケも狙って買ったみたいだけど、
「ファミレスなら食べたくなる時もあるけれど・・・・」って、、
不評でした(失笑)
おもしろいじゃんね~
それからパパのお決まり「道の駅の牛串」なんだけど・・・・なかったみたいです。
(一通り見たんだけど、見当たらなかったのだ)
そのかわり、いか焼きがたくさんありました。 うちは肉派!!イカは食べなかったよ。
では、こんな感じで
「思いつき青森旅行」は終了です。
今日も読んでくれてありがとうございました。


ではでは、前回の続きです

僕らは八甲田丸を後にして道の駅なみおかアップルヒルへ向かいまいたよー



いろんな店舗もたくさんあって、大賑わいでした!
(中でもピスタチオ入りの手焼き南部せんべい



浪岡町は

お土産売り場のリンゴ商品の数はすごいよー!
くーも変わったもの?!を買ってました。(最後に紹介しますよー)

それからリンゴシーズンには もぎ取り体験もできるんだって。
僕も一緒にできるかな?? 聞いてくるの忘れたよ

店舗のすぐ裏はリンゴ畑


広場もあります。 ちょうど芝生のお手入れ中だったから散歩は止めときました。

JA青森で売っていたさくらんぼ

280円?!激安!! もちろん買いましたよー。
(よくよく見たら「生食はもちろん、ジャム果実酒にも」ってありました。甘酸っぱい

いろいろ見るものがあって、うろうろしていたら、けっこう時間が経ってました


パパが眠くなってきたみたです

今日はここまで終了かな


途中、花輪SAでトイレ休憩

芝生でランランしましたよー!

割と広い





道の駅で走れなかったから、
その分走ります!!!

くー達はまた食べてる。。。りんごソフト



「鹿角りんご?!」 そうそう、秋田県です。(かづのって読みますよ)



え?!青森県もでしょ?!ってー

実はね、僕、青森県八戸市で生まれたんです。
だから今回は故郷に凱旋?!だったんだよー

途中、くーも運転して、無事にお家に着きました

そうそう、くーが道の駅で買ったもの・・・

500gもあるMEGAりんごハンバーグです

大きいでしょ~

中には あられ切り?って言うんでしょうか? みじん切りより少し大きいリンゴの角切りが
「玉ねぎ?? あ、リンゴだ」って感じで入っていましたよ。
カイパパはファミレスに行くと、「メガハンバーグ」を注文したりするので
ウケも狙って買ったみたいだけど、
「ファミレスなら食べたくなる時もあるけれど・・・・」って、、
不評でした(失笑)



それからパパのお決まり「道の駅の牛串」なんだけど・・・・なかったみたいです。
(一通り見たんだけど、見当たらなかったのだ)
そのかわり、いか焼きがたくさんありました。 うちは肉派!!イカは食べなかったよ。
では、こんな感じで

今日も読んでくれてありがとうございました。


メモリアルシップ八甲田丸を見に行ったよ
こんにちは、カイです
では前回の続きですよー。
朝の7:00にラーメンを食べ終わったけど・・・、観光施設はまだ開いてません。
でもどうせ僕は入れないだろうし・・・
JR青森駅の近くにある八甲田丸を見に行ったんだ。
八甲田丸はね、青函連絡船だったんだよ。
(
やっぱり僕は入れなかったね 赤枠にペットの持込禁止と書いてあるんですよ)
青函トンネルがつながって御役御免となりました。
そして来年には北海道新幹線が開通しますよね。
今、走っている特急もメモリアルになるのかな?
さみしい気もするね。。。
メモリアルになる前に特急に乗りに来ようよ!!
だって僕、メモリアルになったら八甲田丸みたいに乗れなくなるかもよ。
特急って函館まで行かなくてもいいのかなぁ。
なんて乗る気満々の僕?!いえいえ、くーでしたよー
岸とつないでいるロープ
太いなぁ

これは八甲田丸で使われていたスクリュー
これもまたデッカイなぁ
って、僕がチビって噂もあります(笑) 体重3kgです。 チビですかぁ??
あ、青森駅には噂をしていた特急が・・・
特急スーパー白鳥(グリーン)と白鳥(白&紫)だ!!
両方とも新青森↔函館間を走りますよね。
ん?!ってことは、あの先は青函トンネル?!
進行方向は海!!! きっとそうだーー!!!!
(青森のシンボル?!アスパムが見えるよ!(三角形の建物です)
)
急いでトンネルを見に行ったら、
線路が途切れたよ・・・・
そうなんです。青函トンネルは竜飛岬のほうにあります。
ここからまだずっと北です。
とんだ早とちりの僕
特急はUターンして北に向かうんだね。
昔に使われていた車両。 八甲田丸に荷物を運んだのかな?
(くーの想像です。。。看板が立ってなかったの)
街の中心は新青森駅の方なのかな??
少し寂しいくらいの青森駅と八甲田丸です。
今度僕たちの乗るフェリーが見えました。
あとはねぶたが展示されている ねぶたの家ワ・ラッセなどなどあるけれど、
僕が入れないので今回はパスです。
まだ9:00前・・・、どうする???
結局、帰る方向に弘前があるので弘前城に行こうと移動です。
とりあえずの目標は道の駅「なみおか」アップルヒルです。
さて。。。くー念願の弘前城には行けるのか?!?!?
続きはまた次回です。
今回も読んでくれてありがとうございます


では前回の続きですよー。
朝の7:00にラーメンを食べ終わったけど・・・、観光施設はまだ開いてません。
でもどうせ僕は入れないだろうし・・・
JR青森駅の近くにある八甲田丸を見に行ったんだ。

八甲田丸はね、青函連絡船だったんだよ。
(


青函トンネルがつながって御役御免となりました。

そして来年には北海道新幹線が開通しますよね。
今、走っている特急もメモリアルになるのかな?

さみしい気もするね。。。
メモリアルになる前に特急に乗りに来ようよ!!
だって僕、メモリアルになったら八甲田丸みたいに乗れなくなるかもよ。

特急って函館まで行かなくてもいいのかなぁ。
なんて乗る気満々の僕?!いえいえ、くーでしたよー




太いなぁ





これもまたデッカイなぁ


って、僕がチビって噂もあります(笑) 体重3kgです。 チビですかぁ??
あ、青森駅には噂をしていた特急が・・・



特急スーパー白鳥(グリーン)と白鳥(白&紫)だ!!
両方とも新青森↔函館間を走りますよね。
ん?!ってことは、あの先は青函トンネル?!
進行方向は海!!! きっとそうだーー!!!!
(青森のシンボル?!アスパムが見えるよ!(三角形の建物です)



急いでトンネルを見に行ったら、
線路が途切れたよ・・・・


そうなんです。青函トンネルは竜飛岬のほうにあります。
ここからまだずっと北です。
とんだ早とちりの僕



(くーの想像です。。。看板が立ってなかったの)

街の中心は新青森駅の方なのかな??
少し寂しいくらいの青森駅と八甲田丸です。
今度僕たちの乗るフェリーが見えました。

あとはねぶたが展示されている ねぶたの家ワ・ラッセなどなどあるけれど、
僕が入れないので今回はパスです。
まだ9:00前・・・、どうする???
結局、帰る方向に弘前があるので弘前城に行こうと移動です。
とりあえずの目標は道の駅「なみおか」アップルヒルです。
さて。。。くー念願の弘前城には行けるのか?!?!?
続きはまた次回です。
今回も読んでくれてありがとうございます


青森フェリーターミナルで仮眠とパトロール
こんにちは、カイです
今日は6/19~20、青森に行った話です。
夏休みに青森からフェリーで北海道に行くことになった僕んち。
「港までどのくらいで着くか行ってみよう!!」って軽いノリで出掛けたよ

港までは約300km。深夜の11:30頃に港に着きたかったのに家を出たのが10:30
まぁ、いっかぁ。
僕のトイレ休憩やコーヒー
の調達なんかもして、港には2:30に着きました。
移動時間は4時間。予想通りだったね
予想通りじゃなかったのは・・・僕
ずっと寝てると思っていたのに、ガサガサ、ハアハア起きっぱなし。
パパは運転中眠くならないように音楽を大きくしてるし、
この間座った運転席が気になって・・・・大人しくできなかったの
静まりかえったターミナル。
今の時期はトラック
ばかりかな? 人があまりいない。
もうすぐ出航だから?? 夜中だしね。
明るいから怖くはありません
さて、僕らは少し仮眠をとりました

「・・・・・・。」
「寝れないから、どこか移動しよう!」
と、パパがいうかもしれないって期待していたくー
ちょっと残念そう
です。
何処に行きたかったか?ってね、
青森県の鰺ヶ沢ってところにあのブサかわ犬で有名なわさおくんがいるんです!!
くーはわさおくんに会いたかったんだって!
そんでね、わさおくんちの裏の海で、僕の海デビューをしたかったんだってさー。
前の日にイソイソとロングリードまで買って用意してたんだ
残念、また次回だね。 僕もわさおくんに会いたかったなぁ
残念がっている割には爆睡した僕とくーでした(笑)
パパはイマイチ寝れなかったみたい・・・(やっぱりね)、
まぶたが超BIGに腫れていたよ
えー、日の出と共に起きた僕
!! 明るいもん、仕方ないさ!
6:00前からくーとターミナルをパトロールです
「フェリーがまた出航したね」
わんこの散歩にちょうどいい?! 土のフリースペースがたくさんあるよ。
「異常なしでありまーす!!」
クンクンチェック、今日も調子いいっす
隣りに砂浜が・・・・、ちょっと汚いです。。。
くーにね、波の音にあまり反応してないって言われたよ。
だって、これって、なぁに??
パパやくーと一緒なら、僕はいつでも元気だよ!!
海を見ながらカリカリを少し食べました。
(いっぱい食べたかったけど、たくさん車に乗るからダメってさ。いつでも飢えている僕です)
さー、まだまだ行くぞーー!!!
ぐーだら君!(くーのこと) ついてきたまえ!!
どこまでも、どこまでも・・・・。
行ったことのない道が大好き
探検家気質の僕なのです(笑)
さて、青森市民の定番は煮干しダシラーメン
だそうで、
朝の7:00から開店する有名店があったから
食いしん坊2人が行って来ましたよ。
ど煮干し?! 「長尾中華そば」さん。
朝の7:03に車がたくさん!! 青森ナンバーばかり、、、地元の人っぽいよ。
「朝から食べられるラーメン」ってガイドブックにありました。
スープはあっさり系からいろいろ、麺の太さもいろいろ、だから朝から食べれるのかな?
くーはお店のイチ押し「こく煮干し」 、パパはいつでもどこでも味噌ラーメン(笑)(味玉はトッピングです。)
「・・・うん、間違いなく ど煮干し だぁ!!!」
煮干しの香りも味もすごいです。好き嫌いはあるかもなぁ。
くー達の選んだメニューは、朝にはミスチョイスだった?!(ほぼ徹夜明けだもんね。)
いや、年齢的に「朝らー」はツライのか?!
ずーっとお腹が重かった。。。
無理のできないお年頃・・・
ちーーーん。
さて、朝らー後は、近くを少し観光です。
そのお話は次回ですよー。
今日も読んでくれてありがとうね

今日は6/19~20、青森に行った話です。
夏休みに青森からフェリーで北海道に行くことになった僕んち。
「港までどのくらいで着くか行ってみよう!!」って軽いノリで出掛けたよ


港までは約300km。深夜の11:30頃に港に着きたかったのに家を出たのが10:30

まぁ、いっかぁ。
僕のトイレ休憩やコーヒー

移動時間は4時間。予想通りだったね

予想通りじゃなかったのは・・・僕


ずっと寝てると思っていたのに、ガサガサ、ハアハア起きっぱなし。
パパは運転中眠くならないように音楽を大きくしてるし、
この間座った運転席が気になって・・・・大人しくできなかったの


静まりかえったターミナル。
今の時期はトラック

もうすぐ出航だから?? 夜中だしね。
明るいから怖くはありません


さて、僕らは少し仮眠をとりました





と、パパがいうかもしれないって期待していたくー

ちょっと残念そう

何処に行きたかったか?ってね、
青森県の鰺ヶ沢ってところにあのブサかわ犬で有名なわさおくんがいるんです!!
くーはわさおくんに会いたかったんだって!
そんでね、わさおくんちの裏の海で、僕の海デビューをしたかったんだってさー。
前の日にイソイソとロングリードまで買って用意してたんだ

残念、また次回だね。 僕もわさおくんに会いたかったなぁ


残念がっている割には爆睡した僕とくーでした(笑)
パパはイマイチ寝れなかったみたい・・・(やっぱりね)、
まぶたが超BIGに腫れていたよ

えー、日の出と共に起きた僕

6:00前からくーとターミナルをパトロールです




わんこの散歩にちょうどいい?! 土のフリースペースがたくさんあるよ。



クンクンチェック、今日も調子いいっす

隣りに砂浜が・・・・、ちょっと汚いです。。。

くーにね、波の音にあまり反応してないって言われたよ。
だって、これって、なぁに??

パパやくーと一緒なら、僕はいつでも元気だよ!!
海を見ながらカリカリを少し食べました。
(いっぱい食べたかったけど、たくさん車に乗るからダメってさ。いつでも飢えている僕です)

さー、まだまだ行くぞーー!!!
ぐーだら君!(くーのこと) ついてきたまえ!!

どこまでも、どこまでも・・・・。
行ったことのない道が大好き

さて、青森市民の定番は煮干しダシラーメン

朝の7:00から開店する有名店があったから
食いしん坊2人が行って来ましたよ。

ど煮干し?! 「長尾中華そば」さん。


「朝から食べられるラーメン」ってガイドブックにありました。
スープはあっさり系からいろいろ、麺の太さもいろいろ、だから朝から食べれるのかな?
くーはお店のイチ押し「こく煮干し」 、パパはいつでもどこでも味噌ラーメン(笑)(味玉はトッピングです。)


「・・・うん、間違いなく ど煮干し だぁ!!!」
煮干しの香りも味もすごいです。好き嫌いはあるかもなぁ。
くー達の選んだメニューは、朝にはミスチョイスだった?!(ほぼ徹夜明けだもんね。)
いや、年齢的に「朝らー」はツライのか?!
ずーっとお腹が重かった。。。
無理のできないお年頃・・・


さて、朝らー後は、近くを少し観光です。
そのお話は次回ですよー。
今日も読んでくれてありがとうね

ネムネムです・・・今日はご報告まで。
こんにちは、カイです
今日はネムネムなので、簡単更新ですよー。
僕ね、夏休みはパパの実家の北海道に行くことになりました
青森↔函館はフェリーです。(本当は八戸↔苫小牧が良かったんだけどねー)
今週やっとチケット予約できました。
それでね、岩手県花巻市までしか東北自動車道を北上したことのない僕らは
「当日と同じくらいの時間にどの程度で青森の港まで行けるか試そうか~♪」
と、金曜の夜に青森まで行ってみることにしたんだよ


(深夜発のフェリーです)
(
眠くてトロンな僕)
僕んちから青森まで300kmちょっと。
夜中に港に着いて仮眠をとり、
午前中、少し観光してお昼に帰路へ着く予定で行きましたよ。
でもね、くーもパパも、もう若くないから(笑)
観光も早く切りあげて14:30には自宅ですぅ
1日経ったても二人はネムネムのヘロヘロ。。。。
僕もネムネムですぅ。
(
静岡のSBSテレビで放映されている1分間の「みんなのうた」みたいなアニメ。
パンパカパンツ。 僕のお気に入りのお座布団です
)
行ってみて思ったこと・・
うちはさぁ、僕もパパもくーも朝型だから・・・。
次回予約する時は朝移動の昼フェリーがいいねーなんて、すでに言ってます(笑)
(いまさら変更なんてとれないもんね
)
無理はできないお年頃・・・。


ちょっとだけ観光したので次回はその写真をアップしますね
夏は津軽海峡フェリーの体験談を紹介できると思います。
2年ぶりに実家に帰るパパ。とっても楽しみにしてるんだよ。
僕もパパの妹のみきちゃんのわんこ、ダンくんに会えるのが楽しみなんだー
ではでは、今日はこんな感じで失礼いたします
今日も読んでくれてありがとう

今日はネムネムなので、簡単更新ですよー。

僕ね、夏休みはパパの実家の北海道に行くことになりました

青森↔函館はフェリーです。(本当は八戸↔苫小牧が良かったんだけどねー)
今週やっとチケット予約できました。
それでね、岩手県花巻市までしか東北自動車道を北上したことのない僕らは
「当日と同じくらいの時間にどの程度で青森の港まで行けるか試そうか~♪」
と、金曜の夜に青森まで行ってみることにしたんだよ




(


僕んちから青森まで300kmちょっと。
夜中に港に着いて仮眠をとり、

午前中、少し観光してお昼に帰路へ着く予定で行きましたよ。
でもね、くーもパパも、もう若くないから(笑)
観光も早く切りあげて14:30には自宅ですぅ

1日経ったても二人はネムネムのヘロヘロ。。。。
僕もネムネムですぅ。
(

パンパカパンツ。 僕のお気に入りのお座布団です


行ってみて思ったこと・・
うちはさぁ、僕もパパもくーも朝型だから・・・。
次回予約する時は朝移動の昼フェリーがいいねーなんて、すでに言ってます(笑)
(いまさら変更なんてとれないもんね

無理はできないお年頃・・・。



ちょっとだけ観光したので次回はその写真をアップしますね

夏は津軽海峡フェリーの体験談を紹介できると思います。
2年ぶりに実家に帰るパパ。とっても楽しみにしてるんだよ。
僕もパパの妹のみきちゃんのわんこ、ダンくんに会えるのが楽しみなんだー

ではでは、今日はこんな感じで失礼いたします

今日も読んでくれてありがとう

田んぼ散歩のリスク
こんにちは、カイです
昨日の記事で「ショッキングな出来事」なんて書いてしまってごめんなさいね
(昨日の記事)
みなさんにご心配頂いちゃった
大袈裟でしたね。
タイトルでなんとなくわかるかな??
実はね、散歩から帰ってブラッシングをしていたらマダニが落っこちたって話なんですよ
(噛まれていませんよ。心配しないでくださいね
)
そのマダニの写真も撮りました
。苦手な方は飛ばしてくださいね
ではでは、今日の記事ですが・・・、
そー、なんです
!! マダニです
!!
僕も田んぼには生き物が多くってマダニだっているだろうことは覚悟の上でした
でも実際、家に連れて帰って来ちゃうと・・・・
。
くーはもう大騒ぎです(苦笑)
僕はいつも家に帰るとベランダの室外機の上に直行します

そこで足を拭いてブラッシング
そのあと足の汚れがひどい時はお風呂に行きます。
この日もベランダへ・・・・
室外機の上にポトッと茶色いものが落ちたよ。
「ん?!、草の実?! クモかな?!・・・・・・・ぎゃーーーーっ

」
って感じです。くーは初めてナマのマダニを見たんだって!
写真あります。苦手な方は見ないでね!!
ティッシュの上の茶色い点のようなもの。
拡大すると・・・
ネットで調べました。「フタトゲチマダニ」だと思います。
・・・・・・・
、正直、血の気が引きました
くーはパパを大声で呼んでましたよ。
それからくーがたくさんブラッシングして隅々までチェック。
その後パパに交代して、シャンプータオルしながらもう一度チェックです!
「多分田んぼだと思うけど・・・、家にいたらどうしよう・・・
」
そのあとは・・・・、大掃除の始まりです
腰を低くして掃除機をかけながらチェック!!
やっぱり大丈夫そうでした。
日曜日・・・、散歩コースはどうしようか迷ったようですが、
もう一度同じルートを散歩して、ベランダチェック!!!
ブラッシングでやっぱり1匹のマダニが落っこちました


田んぼに確定です!!!
それからはその散歩コースには行ってません。
ただ今、他のルートを模索中なんだ。
アスファルトだとすぐに座り込んでしまう僕。。。
肉球はだいぶ良くなりましたが、靴下の復活かな?!
5/24の僕です。
くーはPAWZ(ゴムの靴下だよ)を履かせるのがだいぶ上手くなったけど、
一人ではまだ無理です。
(そうとう破れないので思いっきり引っ張り広げるのがコツだと思います)
だから靴下とバンテージです。(2/27の僕)
これなら、くーひとりでも履かせられますよ。
でもね、暑くって・・・
断念です。。。
今は田んぼから少し離れた砂利道を歩いています。
靴下はナシです。。。
少し距離があるので砂利道までは抱っこです。
あの後、マダニは見ていませんよ。
(
昨日の僕です。)
そうそう、僕だってダニ・ノミ・蚊対策はしていましたよ。
〇〇〇〇ライン・プラスを背中にポタっと垂らし、散歩前は毎回レ〇ームというスプレーをしています。
(もちろんフィラリア予防のモキシハートタブ7.5も月1回食べてますよ)
だから噛まれずに済んだのかもしれないですね
この後、虫除け香?のようなハーネスなどに取り付けるタイプの虫よけと、
家の中用にダニ取りシートを追加しました。
ノミとりホイホイも追加を考えていますよ。
お散歩後のブラッシング!! これは大事だね!!
早く発見して、家にダニを招待しなくて済んだのはブラッシングのおかげ
これが一番体にやさしいです
(
公園で休憩中の僕。 「くー、早く行こうぜぃ」)
「アスファルトは肉球が痛いから、なるべく歩きたくない。。。
でも田んぼはダニや蚊などリスクがある。。。
ダニやノミ・蚊に噛まれたくない。。。
でも殺虫剤や除草剤、僕に付ける虫除け剤はなるべく使いたくない。。。」
これが僕ら家族・・・というかみんなの本音だよね。
僕らはたくさん話し合って、とりあえず散歩コースは アスファルト抱っこ+砂利道。
様子を見ながら、対策を考えることになりました。
これからはもっと気をつけますよー

本当は恥ずかしくって記事にしたくなかったんだけど、
僕の成長記録だから思い切って書きました。
僕んちはこういう環境だし、良いところと大変なところがあるのは何処も一緒だよね。
みんなが羨ましがってくれる田んぼ散歩は、しばらく行けませんが、
お散歩は止めないからね!!
こんな感じのショッキングな出来事でした。
今日も読んでくれてありがとうございます!!

昨日の記事で「ショッキングな出来事」なんて書いてしまってごめんなさいね

(昨日の記事)
みなさんにご心配頂いちゃった

大袈裟でしたね。
タイトルでなんとなくわかるかな??
実はね、散歩から帰ってブラッシングをしていたらマダニが落っこちたって話なんですよ

(噛まれていませんよ。心配しないでくださいね

そのマダニの写真も撮りました


ではでは、今日の記事ですが・・・、
そー、なんです


僕も田んぼには生き物が多くってマダニだっているだろうことは覚悟の上でした

でも実際、家に連れて帰って来ちゃうと・・・・

くーはもう大騒ぎです(苦笑)
僕はいつも家に帰るとベランダの室外機の上に直行します


そこで足を拭いてブラッシング

そのあと足の汚れがひどい時はお風呂に行きます。
この日もベランダへ・・・・
室外機の上にポトッと茶色いものが落ちたよ。




って感じです。くーは初めてナマのマダニを見たんだって!


ティッシュの上の茶色い点のようなもの。
拡大すると・・・

ネットで調べました。「フタトゲチマダニ」だと思います。
・・・・・・・


くーはパパを大声で呼んでましたよ。
それからくーがたくさんブラッシングして隅々までチェック。
その後パパに交代して、シャンプータオルしながらもう一度チェックです!
「多分田んぼだと思うけど・・・、家にいたらどうしよう・・・

そのあとは・・・・、大掃除の始まりです

腰を低くして掃除機をかけながらチェック!!
やっぱり大丈夫そうでした。
日曜日・・・、散歩コースはどうしようか迷ったようですが、
もう一度同じルートを散歩して、ベランダチェック!!!
ブラッシングでやっぱり1匹のマダニが落っこちました



田んぼに確定です!!!
それからはその散歩コースには行ってません。
ただ今、他のルートを模索中なんだ。
アスファルトだとすぐに座り込んでしまう僕。。。
肉球はだいぶ良くなりましたが、靴下の復活かな?!


くーはPAWZ(ゴムの靴下だよ)を履かせるのがだいぶ上手くなったけど、
一人ではまだ無理です。
(そうとう破れないので思いっきり引っ張り広げるのがコツだと思います)


これなら、くーひとりでも履かせられますよ。
でもね、暑くって・・・

断念です。。。
今は田んぼから少し離れた砂利道を歩いています。
靴下はナシです。。。
少し距離があるので砂利道までは抱っこです。
あの後、マダニは見ていませんよ。
(


そうそう、僕だってダニ・ノミ・蚊対策はしていましたよ。
〇〇〇〇ライン・プラスを背中にポタっと垂らし、散歩前は毎回レ〇ームというスプレーをしています。
(もちろんフィラリア予防のモキシハートタブ7.5も月1回食べてますよ)
だから噛まれずに済んだのかもしれないですね

この後、虫除け香?のようなハーネスなどに取り付けるタイプの虫よけと、
家の中用にダニ取りシートを追加しました。
ノミとりホイホイも追加を考えていますよ。

お散歩後のブラッシング!! これは大事だね!!
早く発見して、家にダニを招待しなくて済んだのはブラッシングのおかげ

これが一番体にやさしいです

(


「アスファルトは肉球が痛いから、なるべく歩きたくない。。。
でも田んぼはダニや蚊などリスクがある。。。
ダニやノミ・蚊に噛まれたくない。。。
でも殺虫剤や除草剤、僕に付ける虫除け剤はなるべく使いたくない。。。」
これが僕ら家族・・・というかみんなの本音だよね。
僕らはたくさん話し合って、とりあえず散歩コースは アスファルト抱っこ+砂利道。
様子を見ながら、対策を考えることになりました。
これからはもっと気をつけますよー


本当は恥ずかしくって記事にしたくなかったんだけど、
僕の成長記録だから思い切って書きました。
僕んちはこういう環境だし、良いところと大変なところがあるのは何処も一緒だよね。
みんなが羨ましがってくれる田んぼ散歩は、しばらく行けませんが、
お散歩は止めないからね!!
こんな感じのショッキングな出来事でした。
今日も読んでくれてありがとうございます!!
いつもの田んぼ散歩もパパとなら♡
こんにちは、カイです
先週末、僕んち地方は暑かったんだよ。
こんな日はお家でゆっくり
夕方、散歩に出かけたよ
いつもの田んぼ散歩もパパと一緒ならすんごく楽しい
胸がおどるよー
走って、
走って・・・
ご機嫌です
お尻プリプリ

田んぼの鳥さんが気になります。。。
トリミングから1ヵ月してませんが、まゆ毛が出来ました(汗)
暑くなって代謝が上がって?伸びるのが早まりました??
来週、トリミングです。
困ったおじいちゃんみたいですか??
僕まだ1才9ヵ月ですよ。 ヤングです。
あっちもこっちも たくさん点検!!
パトロールが僕の仕事だもんねー。
「右側、問題ナシ!!」
パパ、大丈夫でしたよー
遠くにワンちゃんがいるな・・・。
僕は目視で確認いたしました!
だいぶ遠いので挨拶は省略いたします!
と・・・、言いながらも気になって仕方がない僕でした
こんな感じで楽しい散歩、いえいえ、パトロールは終了です
ちゃん、ちゃん♪
で!!!今日は終わらずっ、
ショッキングな出来事がありました
続きは次回です。
今日も見てくれてありがとうございました


先週末、僕んち地方は暑かったんだよ。
こんな日はお家でゆっくり

夕方、散歩に出かけたよ

いつもの田んぼ散歩もパパと一緒ならすんごく楽しい


胸がおどるよー


走って、

走って・・・

ご機嫌です


お尻プリプリ


田んぼの鳥さんが気になります。。。

トリミングから1ヵ月してませんが、まゆ毛が出来ました(汗)
暑くなって代謝が上がって?伸びるのが早まりました??
来週、トリミングです。

困ったおじいちゃんみたいですか??
僕まだ1才9ヵ月ですよ。 ヤングです。

あっちもこっちも たくさん点検!!
パトロールが僕の仕事だもんねー。

「右側、問題ナシ!!」
パパ、大丈夫でしたよー


遠くにワンちゃんがいるな・・・。
僕は目視で確認いたしました!
だいぶ遠いので挨拶は省略いたします!

と・・・、言いながらも気になって仕方がない僕でした


こんな感じで楽しい散歩、いえいえ、パトロールは終了です

ちゃん、ちゃん♪
で!!!今日は終わらずっ、
ショッキングな出来事がありました

続きは次回です。
今日も見てくれてありがとうございました


目薬は嫌いです。
こんにちは、カイです
僕はね、皮膚や粘膜が弱い子だって病院の先生に言われてるんだよ
そして目もデリケートです
冬はエアコンやファンヒーターで目が乾燥してね、
朝起きると目ヤニがベッタリ。。。
目が開かなかった時もあったんだよ。
先生からはまめに、定期的に目をきれいにするように言われています。
でもね、僕は目薬が好きじゃありません。
目ヤニは生きている証しなんですよー。
放っておいたら消えてるんですよー。
大丈夫です!!!
が、しかし・・・
この日も起きたら目ヤニがついていたので目薬して取るって
そんな時はパパ抱っこか室外機の上ですぅ・・・。
今回はパパ抱っこ。。。
「いやだよぉ・・・・」
パパの脇に鼻を突っ込んで顔面ガード!・・・のつもり(笑)
見えづらいですが、
目頭に白っぽい目ヤニがついてるんです。
目薬さすとボヤボヤっとして濡れるし、いやなんだよぉ。
おとなしーくして、ただ目薬を忘れてくれることを祈っています
Oh!!No~!!!
やっぱり今日もやられてしまいました。。。
今の時期は部屋が乾燥していないので目ヤニは少ないです。
でもお手入れはちゃんとやらないとって。
僕もくーも肉球で懲りてるんです。
こじらすとなかなか治らない・・・・。
デリケートな僕の宿命かな
(
オーバーですよー
)
今日も読んでくれてありがとうございます

僕はね、皮膚や粘膜が弱い子だって病院の先生に言われてるんだよ

そして目もデリケートです

冬はエアコンやファンヒーターで目が乾燥してね、
朝起きると目ヤニがベッタリ。。。
目が開かなかった時もあったんだよ。
先生からはまめに、定期的に目をきれいにするように言われています。

でもね、僕は目薬が好きじゃありません。
目ヤニは生きている証しなんですよー。
放っておいたら消えてるんですよー。
大丈夫です!!!
が、しかし・・・
この日も起きたら目ヤニがついていたので目薬して取るって

そんな時はパパ抱っこか室外機の上ですぅ・・・。
今回はパパ抱っこ。。。
「いやだよぉ・・・・」


パパの脇に鼻を突っ込んで顔面ガード!・・・のつもり(笑)
見えづらいですが、


目薬さすとボヤボヤっとして濡れるし、いやなんだよぉ。

おとなしーくして、ただ目薬を忘れてくれることを祈っています

Oh!!No~!!!
やっぱり今日もやられてしまいました。。。
今の時期は部屋が乾燥していないので目ヤニは少ないです。
でもお手入れはちゃんとやらないとって。
僕もくーも肉球で懲りてるんです。
こじらすとなかなか治らない・・・・。
デリケートな僕の宿命かな



今日も読んでくれてありがとうございます

長旅の時は特別♡ 運転席におじゃましまぁす。
こんにちは、カイです
今日はくーの実家に行った帰り道のことだよ
くーの実家から僕の
までは片道450km。
だいたい6時間くらいかけて帰ってきます。
最後の40km、仙台の辺りの東北自動車道はカーブやアップダウンが多くって、
僕やくーは時々車酔いします(笑)
長旅でお疲れの時、車酔いするからクレートから出してもらってくーの膝に移動するんだよ
でもね・・・・
本当は運転席のパパの所に行きたいんだ!!
この時は大暴れしてパパ抱っこをゲット!!
僕は車窓から外を見るのが大好き
運転席って一番眺めがいいんだよ
くーは後ろで「戻ってこい
」って怒ってます。
聞こえませんよー
そんなに怒らないでさぁ。
パパのナビしてるんですよー。
ときどき甘えながらね~
長旅の時は特別です
パパも運転で疲れてるから癒してあげないとね。
でも・・・大人しくしてないと・・・・
後ろから鬼の手が伸びてさらわれます


このあたりのさじ加減が難しいんだよねー
100歩ゆずって、、、
ずっと助手席に座っていたい僕なのでした。

今日はくーの実家に行った帰り道のことだよ

くーの実家から僕の

だいたい6時間くらいかけて帰ってきます。
最後の40km、仙台の辺りの東北自動車道はカーブやアップダウンが多くって、
僕やくーは時々車酔いします(笑)
長旅でお疲れの時、車酔いするからクレートから出してもらってくーの膝に移動するんだよ

でもね・・・・
本当は運転席のパパの所に行きたいんだ!!
この時は大暴れしてパパ抱っこをゲット!!

僕は車窓から外を見るのが大好き

運転席って一番眺めがいいんだよ


くーは後ろで「戻ってこい

聞こえませんよー


そんなに怒らないでさぁ。

パパのナビしてるんですよー。

ときどき甘えながらね~

長旅の時は特別です

パパも運転で疲れてるから癒してあげないとね。
でも・・・大人しくしてないと・・・・
後ろから鬼の手が伸びてさらわれます



このあたりのさじ加減が難しいんだよねー

100歩ゆずって、、、
ずっと助手席に座っていたい僕なのでした。
僕、やっちまいました(涙)
こんにちは、カイです
今日はね、本当はナイショにしておきたいお話です
COCOシャンとデートの前日、僕はいつもの田んぼ散歩へ・・・
最後に猛烈ダッシュをしたくなる時があるんだけど(くーは男気走りって読んでます笑)
【何かに興奮したみたいに、伸縮リードがちぎれそうになるほど、何往復も走ります。】
この日もいきなりスイッチが入って男気走り!!


あぜ道の端にくーが立っていて、狭い脇をすり抜ける!!!
いつもは風のようにすり抜けて、くーをシビれさすんだよ!・・・だけどね・・・。
今回は・・・・ボチャン!!


脇の水路に落っこちた!!!
どうやったか覚えていないけど、水路からは飛び出せた!!
でも。。。ビチョビチョ、ヌルヌル、ドロドロ・・・
何がおこったの?? ショックであぜ道で固まってしまったよ


くーが抱っこして帰り、3日前にシャンプーしたのにまたシャンプーです
お風呂の残り湯が抜けるのを、椅子に乗って待つ僕です。
びっちょりデス・・・
ショックです・・・
くーはブツブツ言いながらも爆笑
「どんくさいねぇ」だって・・・。弘法も筆のあやまり・・・。失敗することだってあるさ
ケガがなくてよかったよ。
午後、同じルートをお散歩・・・・。
この辺だったかな??
よくわかりません。。。くーもビックリしちゃって覚えていないって。。。
「なんでこんなところに落ちたんだろう・・・・
」
起きてしまったことは仕方がない・・・・、元気を出そう。。。
夕日に向かって、「二度と落ちるもんか!!」と誓う僕でした


今日はね、本当はナイショにしておきたいお話です

COCOシャンとデートの前日、僕はいつもの田んぼ散歩へ・・・

最後に猛烈ダッシュをしたくなる時があるんだけど(くーは男気走りって読んでます笑)
【何かに興奮したみたいに、伸縮リードがちぎれそうになるほど、何往復も走ります。】
この日もいきなりスイッチが入って男気走り!!



あぜ道の端にくーが立っていて、狭い脇をすり抜ける!!!
いつもは風のようにすり抜けて、くーをシビれさすんだよ!・・・だけどね・・・。
今回は・・・・ボチャン!!



脇の水路に落っこちた!!!
どうやったか覚えていないけど、水路からは飛び出せた!!
でも。。。ビチョビチョ、ヌルヌル、ドロドロ・・・

何がおこったの?? ショックであぜ道で固まってしまったよ



くーが抱っこして帰り、3日前にシャンプーしたのにまたシャンプーです



びっちょりデス・・・

ショックです・・・

くーはブツブツ言いながらも爆笑

「どんくさいねぇ」だって・・・。弘法も筆のあやまり・・・。失敗することだってあるさ

ケガがなくてよかったよ。
午後、同じルートをお散歩・・・・。
この辺だったかな??

よくわかりません。。。くーもビックリしちゃって覚えていないって。。。
「なんでこんなところに落ちたんだろう・・・・

起きてしまったことは仕方がない・・・・、元気を出そう。。。

夕日に向かって、「二度と落ちるもんか!!」と誓う僕でした


COCOシャンとやくらいガーデンでバラを見たよ
こんにちは、カイです
僕は6月11日(木)にCOCOシャンとやくらいガーデンへ行きましたよ~
(COCOシャンのブログはこちら)
COCOままシャンがやくらいガーデンの招待券をゲットして、僕たちを誘ってくれたんだ
COCOシャンとデート

うれしいなぁ
おまけにままシャンが運転して連れて行ってくれたんだよ。
いつも甘えてばかりの僕たち・・・本当にありがとうね
快適にガーデンに到着です
この日は晴天
、暑いっ!! 28℃だそうです
500円でカートがレンタルできるので借りましたよ
が、、、楽チン赤カートは1台しか空いていなくて、COCOシャンは中型犬用?!のカートに。
赤い楽チンカートを僕に譲ってくれました。(緑カートはガタガタいうし、運転も難しいの)
僕、ホームセンターのカートとか苦手だから・・・ゴメンよぉ。
COCOシャンは緑のゲージ型⁈カートでもすぐにリラックス
COCOシャン 「カイ君、気にしなくていいよぉ、私乗り物は得意なの」
「ありがと
僕、これなら乗れそうな気がします」
ハコノリ~


ずーーーっとハコノリ~
このカートなら怖くないぞう! いろいろ見えて楽しいなぁ
いっぱい写真を撮ってー、
お姫様のようなCOCOシャン
僕は・・・それなりー(笑)
バラがたくさん、きれいだなぁ
僕も ふんわり加工 (笑)
バラとたわむれて、
王子さま気分
素敵な小屋?! えーっと、トイレの裏側です
僕は暑さに弱いんだけど、COCOシャンは木陰休憩にたくさんつき合ってくれました
風が流れているから木陰は涼しかったね。
随分のんびりしてしまって、遅いお昼はやくらいハイツのジンギスカンです
ままシャンもここのジンギスカンは美味しいってさー!
僕らはいいこで待っていましたよー。
二人ともおなかいっぱい食べたみたい
このあとお土産センターをちょっと見て帰りました



僕、自分ち以外の車に初めて乗ったし、カートも初めてだし、クレートインしないでの車留守番も初めてだし、、、
初体験づくしのデートだったんだ
それでも興奮しないでCOCOシャンと仲良くできたから合格点だよね。
それから他のお客さんにいっぱい触ってもらえたね!
COCOシャンは大人気
だった。 ワンコラせずによく頑張ってたね
ふたりともどんどんいい仔になってきて、今回もとっても素敵なデートができました。
ままシャン、COCOシャン、お誘いどうもありがとう
とっても楽しかったです。
また秋のコスモスの時にも一緒に来たいね!

僕は6月11日(木)にCOCOシャンとやくらいガーデンへ行きましたよ~

(COCOシャンのブログはこちら)
COCOままシャンがやくらいガーデンの招待券をゲットして、僕たちを誘ってくれたんだ

COCOシャンとデート




おまけにままシャンが運転して連れて行ってくれたんだよ。
いつも甘えてばかりの僕たち・・・本当にありがとうね

快適にガーデンに到着です


この日は晴天


500円でカートがレンタルできるので借りましたよ


が、、、楽チン赤カートは1台しか空いていなくて、COCOシャンは中型犬用?!のカートに。
赤い楽チンカートを僕に譲ってくれました。(緑カートはガタガタいうし、運転も難しいの)
僕、ホームセンターのカートとか苦手だから・・・ゴメンよぉ。

COCOシャンは緑のゲージ型⁈カートでもすぐにリラックス

COCOシャン 「カイ君、気にしなくていいよぉ、私乗り物は得意なの」



ハコノリ~





ずーーーっとハコノリ~

このカートなら怖くないぞう! いろいろ見えて楽しいなぁ


いっぱい写真を撮ってー、



僕は・・・それなりー(笑)

バラがたくさん、きれいだなぁ





バラとたわむれて、

王子さま気分




僕は暑さに弱いんだけど、COCOシャンは木陰休憩にたくさんつき合ってくれました



風が流れているから木陰は涼しかったね。
随分のんびりしてしまって、遅いお昼はやくらいハイツのジンギスカンです


ままシャンもここのジンギスカンは美味しいってさー!
僕らはいいこで待っていましたよー。


二人ともおなかいっぱい食べたみたい

このあとお土産センターをちょっと見て帰りました




僕、自分ち以外の車に初めて乗ったし、カートも初めてだし、クレートインしないでの車留守番も初めてだし、、、
初体験づくしのデートだったんだ

それでも興奮しないでCOCOシャンと仲良くできたから合格点だよね。
それから他のお客さんにいっぱい触ってもらえたね!
COCOシャンは大人気


ふたりともどんどんいい仔になってきて、今回もとっても素敵なデートができました。
ままシャン、COCOシャン、お誘いどうもありがとう

また秋のコスモスの時にも一緒に来たいね!
またまたまた(笑)星乃珈琲
こんにちは、カイです
この間神奈川県に行って、お出掛けはしなかったけど星乃珈琲に2回も行きました(笑)
前回はパパが出張に行く前日(そのブログはこちら)、今日のは宮城に帰る前日の分です。
いつもの通りモーニングに来るはずだったのに、お客さんが来ました。
実は今ね、くーの実家の真ん前にあるスーパーだった店舗が解体工事中で、
家や塀の現状のを画像で残す調査の人が写真を撮りに来たんだ。
工事は始まってるし今さら?!って思ったけれど、調査のおじさんはすごく細かく見てくれましたよ。
おじさんについてまわって、荷物を移動したりしながら色々お話したんだ。
古い家だから心配もあったけど、わりと頑丈なつくりだったみたいで。。。
僕、安心したよ
そんなんでモーニングの時間は過ぎランチタイムに
席もほぼ満席!!金曜日なのにね。
いつもは4人席の椅子を一つ借りて座る僕ですが、、、、今日は2席テーブルしか空いてないよ!!
「・・・久しぶりに足元で待つ練習をしよー!!」
「・・・・・・・」
食べ物を前にして、くーが「帰る」なんて言うはずがありません
まずはくーの足元で・・・・

大人しく座れたよ!!
ちょっとあきらめモード?!
僕だって・・・今日は混んでるから仕方ないってわかるのさ!
くーもパパもびっくり!
慣れって重要だよね。こんなもんですって理解すれば僕だってできるのさ!
ときどき動いちゃうけどねー
パパはハンバーグプレート、くーはサンドイッチにしたんだよ
でもねー、店員さんは何度も通るから触ってもらいたいし、
なんといっても退屈なんだよー。
マットはないけれどパパの足元へ
クンクンチェック(笑)
ねーパパ、食べ終わったら帰ろうよー。
くー、デザートは禁止ですぅ
はいはい、わかりましたよ。食べたら帰ろうねー
それにしても・・・、カイはがんばって成長してる気がします。
初めて母とカイと来た時は、落ち着いていられないカイに母はグッタリしてたんですよ。
(その時のブログはこちら)
クンクン鳴いてたけど今年の3月の話?!まだ3ヵ月しかたってないのに頑張ったね~
あきらめず繰り返しって大事かなぁ。
これからもワンコがたくさんいるところにも何度も出掛けて興奮しすぎないように練習しようね
今回はカイも充実、私も親孝行が少し出来て充実、
カイパパも大好きな古久家にも2回行き、チャーハンやあんかけ焼きそばを食べ、崎陽軒のシュウマイ弁当まで
大好きな物たくさん食べて充実。
の、神奈川に帰省でございましたよー
それから今回もカイとたくさん遊んでくれた実家のみんなどうもありがとう
帰ってからカイはつまらなそうです。スネています。
眠くないけど、やることなから寝るって言葉が今にも聞こえてきそうです
次に帰るのは来年かな?秋になったら宮城にも遊びに来てくださいねー。
家族で待ってますよ~




この間神奈川県に行って、お出掛けはしなかったけど星乃珈琲に2回も行きました(笑)
前回はパパが出張に行く前日(そのブログはこちら)、今日のは宮城に帰る前日の分です。
いつもの通りモーニングに来るはずだったのに、お客さんが来ました。
実は今ね、くーの実家の真ん前にあるスーパーだった店舗が解体工事中で、
家や塀の現状のを画像で残す調査の人が写真を撮りに来たんだ。
工事は始まってるし今さら?!って思ったけれど、調査のおじさんはすごく細かく見てくれましたよ。
おじさんについてまわって、荷物を移動したりしながら色々お話したんだ。
古い家だから心配もあったけど、わりと頑丈なつくりだったみたいで。。。
僕、安心したよ

そんなんでモーニングの時間は過ぎランチタイムに

席もほぼ満席!!金曜日なのにね。
いつもは4人席の椅子を一つ借りて座る僕ですが、、、、今日は2席テーブルしか空いてないよ!!


食べ物を前にして、くーが「帰る」なんて言うはずがありません

まずはくーの足元で・・・・

大人しく座れたよ!!
ちょっとあきらめモード?!
僕だって・・・今日は混んでるから仕方ないってわかるのさ!

くーもパパもびっくり!

慣れって重要だよね。こんなもんですって理解すれば僕だってできるのさ!

ときどき動いちゃうけどねー

パパはハンバーグプレート、くーはサンドイッチにしたんだよ

でもねー、店員さんは何度も通るから触ってもらいたいし、
なんといっても退屈なんだよー。

マットはないけれどパパの足元へ


クンクンチェック(笑)

ねーパパ、食べ終わったら帰ろうよー。

くー、デザートは禁止ですぅ

はいはい、わかりましたよ。食べたら帰ろうねー

それにしても・・・、カイはがんばって成長してる気がします。
初めて母とカイと来た時は、落ち着いていられないカイに母はグッタリしてたんですよ。
(その時のブログはこちら)
クンクン鳴いてたけど今年の3月の話?!まだ3ヵ月しかたってないのに頑張ったね~

あきらめず繰り返しって大事かなぁ。
これからもワンコがたくさんいるところにも何度も出掛けて興奮しすぎないように練習しようね

今回はカイも充実、私も親孝行が少し出来て充実、
カイパパも大好きな古久家にも2回行き、チャーハンやあんかけ焼きそばを食べ、崎陽軒のシュウマイ弁当まで



の、神奈川に帰省でございましたよー

それから今回もカイとたくさん遊んでくれた実家のみんなどうもありがとう

帰ってからカイはつまらなそうです。スネています。
眠くないけど、やることなから寝るって言葉が今にも聞こえてきそうです

次に帰るのは来年かな?秋になったら宮城にも遊びに来てくださいねー。
家族で待ってますよ~




またまた星乃珈琲
こんにちは、カイです
今日はまたまた星乃珈琲で、僕はいいこちゃんにしてました
の巻です。
ん?!星乃珈琲は宮城にないよね~って思いました?!
はい、実は僕、また神奈川のくーの実家に行ったんですよ
パパが2泊3日で愛知出張になり、有給休暇もとれるということで
僕とくーは神奈川で下してもらい、パパは実家に一晩泊まって愛知へお仕事へ



そのあいだ僕らは神奈川で待機して、
仕事が終わり帰りもパパは神奈川に1泊して帰ったんだよー。
僕はね、湘南
で海デビューしようと思ったんだけど・・・キャンセルです
なぜならくーママが「くーにやってもらいたい事リスト」を作って待ち構えてたから(笑)
・ 天袋と床下収納の整理、いらないものはリサイクル店へ。
・ 天袋のふすまの張り替え。
・ 食器も交換して、くーの子供時代の文集等々処分して、
・ イグサを交換して、ベッドを2階へ運んで・・・・
なかなかハードなスケジュール
くーママは全部やってもらおうとは思っていなかったみたいだけれど、
年に1度しか帰れない(今回はGWも帰れたけどねー)親不孝娘のくーは
3日間リストをこなす為、奮闘しておりましたよー
そんなわけでお出掛けはしていないんだけど、いつもの星乃珈琲には行ったから
その写真をアップしますぅ
「またまた来ました~
星乃珈琲」
今回も混んでいて、入口近くの席しか空いてません。
(逆光で見づらいです。。。すみません
)
いつものフレンチトーストでモーニング
パパが食べているところを大人しく見ています。
星乃珈琲はね、僕、だいぶ慣れましたよー
時々立ち上がっちゃうけどね
今日もワンコに会えず・・・、それでもご機嫌です
パパと仲良くおしゃべり
くーにも声をかけなきゃねー
食べ終わったところでパパが外に・・・タバコを吸いに行ったんだよ。
寂しげな僕です・・・。
こちらはペット同伴可&喫煙席
。 みなさんタバコを吸ってるしOKな席だけど、
以前にパパの実家で飼っていたシーズーのジャッキーが鼻のガンで亡くなって、
「ジャッキーが死んだのはみんなが隣りでタバコをバンバン吸っていたせいもある」
と思っているパパは、僕の隣りで決してタバコを吸いません。
外の灰皿とパパを見守る僕です。
パパっ子な僕。 パパがいないと不安です・・・・・
戻ってきた!!!! シッポ高速ブンブン丸に変身!!
「パパぁ。」 パパに飛び移る僕です
くっつきたい!!
安心しましたぁ
「あのー、私、いますけどぉ・・・」
さすがにヤキモチ焼いちゃうくーでした
帰り道、あじさいがキレイだったからパチリ
かたつむりさん、いないかなぁ
そんなこと言いながら、実家へ帰りましたとさ
星乃珈琲は・・・帰る前にもう一度行きました。
また機会があったらアップさせてくださいね

今日はまたまた星乃珈琲で、僕はいいこちゃんにしてました

ん?!星乃珈琲は宮城にないよね~って思いました?!
はい、実は僕、また神奈川のくーの実家に行ったんですよ

パパが2泊3日で愛知出張になり、有給休暇もとれるということで
僕とくーは神奈川で下してもらい、パパは実家に一晩泊まって愛知へお仕事へ




そのあいだ僕らは神奈川で待機して、

仕事が終わり帰りもパパは神奈川に1泊して帰ったんだよー。
僕はね、湘南


なぜならくーママが「くーにやってもらいたい事リスト」を作って待ち構えてたから(笑)
・ 天袋と床下収納の整理、いらないものはリサイクル店へ。
・ 天袋のふすまの張り替え。
・ 食器も交換して、くーの子供時代の文集等々処分して、
・ イグサを交換して、ベッドを2階へ運んで・・・・

なかなかハードなスケジュール

くーママは全部やってもらおうとは思っていなかったみたいだけれど、
年に1度しか帰れない(今回はGWも帰れたけどねー)親不孝娘のくーは
3日間リストをこなす為、奮闘しておりましたよー

そんなわけでお出掛けはしていないんだけど、いつもの星乃珈琲には行ったから

その写真をアップしますぅ




今回も混んでいて、入口近くの席しか空いてません。
(逆光で見づらいです。。。すみません

いつものフレンチトーストでモーニング


パパが食べているところを大人しく見ています。
星乃珈琲はね、僕、だいぶ慣れましたよー


時々立ち上がっちゃうけどね


今日もワンコに会えず・・・、それでもご機嫌です


パパと仲良くおしゃべり


くーにも声をかけなきゃねー

食べ終わったところでパパが外に・・・タバコを吸いに行ったんだよ。
寂しげな僕です・・・。

こちらはペット同伴可&喫煙席

以前にパパの実家で飼っていたシーズーのジャッキーが鼻のガンで亡くなって、
「ジャッキーが死んだのはみんなが隣りでタバコをバンバン吸っていたせいもある」
と思っているパパは、僕の隣りで決してタバコを吸いません。

外の灰皿とパパを見守る僕です。

パパっ子な僕。 パパがいないと不安です・・・・・

戻ってきた!!!! シッポ高速ブンブン丸に変身!!
.jpg)
「パパぁ。」 パパに飛び移る僕です

.jpg)
くっつきたい!!

安心しましたぁ

.jpg)

さすがにヤキモチ焼いちゃうくーでした

帰り道、あじさいがキレイだったからパチリ


かたつむりさん、いないかなぁ

そんなこと言いながら、実家へ帰りましたとさ

星乃珈琲は・・・帰る前にもう一度行きました。
また機会があったらアップさせてくださいね

僕のいとこ♡
こんにちは、カイです
ヒマです・・・・・・・・・
僕だけいつもヒマです・・・・・・・・・
ぶつくさ言ってたら・・・・、くーがダンくんの写真を見せてくれました
パパの妹のみきちゃんのワンコ・・・・だから僕にとってはいとこかな?!
(マルチーズです
もちろん血縁はありませんよ~)
夏休みに会えるかもって
「いとこのダンくん
早く会いたいなぁ。仲良くするんだ~
」
今からワクワク
夏が待ちきれない僕でした

今日も読んでくれてありがとうございます。
※本日もコメント欄を閉じさせていただきまーす。

ヒマです・・・・・・・・・


僕だけいつもヒマです・・・・・・・・・


ぶつくさ言ってたら・・・・、くーがダンくんの写真を見せてくれました


パパの妹のみきちゃんのワンコ・・・・だから僕にとってはいとこかな?!
(マルチーズです

夏休みに会えるかもって


「いとこのダンくん


今からワクワク

夏が待ちきれない僕でした


今日も読んでくれてありがとうございます。
※本日もコメント欄を閉じさせていただきまーす。
田んぼを走ったよ
こんにちは、カイです
今日はパパと田んぼを走りましたよー。
うれしいなぁ
ノリノリのルンルン
田んぼを走る動画があります。お時間あったら見てくださいね。
[広告] VPS
パパをぶっちぎり~


[広告] VPS
勝ったどーーー!!!!
パパと一緒は何でも楽しい
帰ってグッスリ眠った僕でした


今日はパパと田んぼを走りましたよー。

うれしいなぁ


ノリノリのルンルン

田んぼを走る動画があります。お時間あったら見てくださいね。
[広告] VPS
パパをぶっちぎり~



[広告] VPS
勝ったどーーー!!!!

パパと一緒は何でも楽しい

帰ってグッスリ眠った僕でした


僕、待ってます・・・
こんにちは、カイです
僕はね、チビッコちゃん達が大好きなんだ!
シッポを急に掴まれても、耳をペタペタ触られてもヘッチャラさ
この写真の前日、小学生の女の子3人に遊んでもらったんだ。
この場所で・・・・
しっかり覚えています
「来ないなぁ・・・」
すっかり友達になった気でいます
「いくよー!!! 今は学校の時間だからいないよー」
「行かない、動かない! ここでみんなを待つんだ・・・」
・・・よっぽど触ってもらってうれしかったんだね
5分待ってあきらめた・・・、ちとかわいそうだね
あれから毎日少し待ってましたが、ずっと女の子たちに会えなくて。。。
今は待つことはありません。
またいつか・・・会ったら遊んであげてね
今日も読んでくれてありがとうございます。
※今日もコメント欄を閉めさせていただきまーす

僕はね、チビッコちゃん達が大好きなんだ!
シッポを急に掴まれても、耳をペタペタ触られてもヘッチャラさ

この写真の前日、小学生の女の子3人に遊んでもらったんだ。
この場所で・・・・

しっかり覚えています


「来ないなぁ・・・」
すっかり友達になった気でいます




「行かない、動かない! ここでみんなを待つんだ・・・」
・・・よっぽど触ってもらってうれしかったんだね


5分待ってあきらめた・・・、ちとかわいそうだね

あれから毎日少し待ってましたが、ずっと女の子たちに会えなくて。。。
今は待つことはありません。
またいつか・・・会ったら遊んであげてね

今日も読んでくれてありがとうございます。
※今日もコメント欄を閉めさせていただきまーす

COCOシャンと万葉クリエイトパークへ行く
こんにちは、カイです
5/21にCOCOシャンとまたデートしたんだ
(COCOシャンのブログはこちら)
大衡村にある万葉クリエイトパークです。
風が強いけど、たくさん一緒の写真を撮ろうね
まずはお花を見に行くよ。
菖蒲だって。 咲いてたね
オヤツがあれば何でもできる!!
変な顔?! 風のせいだよ。 僕にはどうもできません。 約束のおやつぅ
GET!!
風も強いし、さぁランチに行こう
と!!・・・ここでカイパパが合流
僕より?!COCOシャンLOVE
の僕のパパ
平日だけどCOCOシャンとデートだって話したら半休をとってやって来たよ
ちょうど時間が取れたんだってー。
COCOままシャンは強風で目に砂?!が入り、洗面所にいきました。
テラス席でみんなと待つことになったCOCOシャン・・・・。
不安そう・・・。 ままシャンが入っていった入口を見つめます。
涙目?! かわいー
鳴かずにただ見つめますぅ。
ままシャンが後ろからそーっと戻ってきたぞ
ままシャンを発見
こんなにかわいいんじゃぁ、トイレにも行けないね
カイならきっとピーピー鳴いたね
(苦笑)
ご飯の後はそり用滑り台の前へ。午前中はチビッコの遠足で大混雑だったんだよ。
スキー用?!のそり、1台1000円・・・、高い?!安い?! っていうか乗れるかなぁ
今回は買わずに滑りもオアズケ
ぎゃーーーっ
強風ですぅ。 撮影会はこれまで
一緒にお花が見れて楽しかったよ
またデートしてください
COCOシャン、ままシャン、今回もありがとう。
また遊びにこよーね
今日も見てくれてありがとうございました。
※本日、コメントをおやすみしまーす。

5/21にCOCOシャンとまたデートしたんだ

大衡村にある万葉クリエイトパークです。
風が強いけど、たくさん一緒の写真を撮ろうね


まずはお花を見に行くよ。

菖蒲だって。 咲いてたね


オヤツがあれば何でもできる!!

変な顔?! 風のせいだよ。 僕にはどうもできません。 約束のおやつぅ

GET!!

風も強いし、さぁランチに行こう

と!!・・・ここでカイパパが合流

僕より?!COCOシャンLOVE


平日だけどCOCOシャンとデートだって話したら半休をとってやって来たよ

ちょうど時間が取れたんだってー。
COCOままシャンは強風で目に砂?!が入り、洗面所にいきました。
テラス席でみんなと待つことになったCOCOシャン・・・・。
不安そう・・・。 ままシャンが入っていった入口を見つめます。

涙目?! かわいー


ままシャンが後ろからそーっと戻ってきたぞ


ままシャンを発見


こんなにかわいいんじゃぁ、トイレにも行けないね


カイならきっとピーピー鳴いたね

ご飯の後はそり用滑り台の前へ。午前中はチビッコの遠足で大混雑だったんだよ。

スキー用?!のそり、1台1000円・・・、高い?!安い?! っていうか乗れるかなぁ

今回は買わずに滑りもオアズケ


ぎゃーーーっ


一緒にお花が見れて楽しかったよ


COCOシャン、ままシャン、今回もありがとう。
また遊びにこよーね


※本日、コメントをおやすみしまーす。