僕、はすまつりに行ったよ 宮城県栗原市

舟に乗り満開のはすを眺めることができるんですよ。
ただ、くーはコロッと忘れていたので満開の時期は過ぎ・・・

それでも行ってみたんだよ~

舟の乗り場は3カ所あるけれど、築館地区の内沼側にしました。

なぜってパンフに「グループ単位の乗船が可能」って書いてあったから

恐る恐るワンコOKかたずねると「家族なんだから一緒に楽しんで~



パンフの通り2人と1ワンで貸切



舟の先端に乗っからせて頂きました~。





内沼は伊豆沼より小さい沼ですがそれでも広ーい。
はすの花がたくさん咲いているところで止めてくれるのですが、ほぼ終わってきてるねー。






淡いピンク色だね~。

お世話になった船頭さん。とっても優しかったよ~。
はすの花が広く時、ポンという音がするって聞いたことがあったから船頭さんに聞いてみたよ。


なかなか聞けないのねー。 ぜひ聞いてみたいね~


30分くらい? ゆっくりのんびり舟は進みます。

カイパパの膝にのり安心してます。



さあ、楽しかった舟遊びも終了です。





最後に写真を買ったら、満開の時期の写真をサービスしてくれました。

ぎゃーーーっ

来年は満開の時に来ようね~。 乗り場のみなさん、ありがとうございました

僕、名入れのチョーカーを作ってもらったよ



トリコロールカラーのとグレー・イエローのドット柄です。
名前と電話番号がプリントされているのさ~

いつ、何が起きても名前がわかるように一日中、家でもつけています。

カメラの調子がイマイチですっ


今日はブログの写真を撮っているカメラ


2年前のハワイ旅行用に買ったカメラで、ブログを始めてからは毎日使っているんだよ。

ポケットティッシュより小さいの。価格は確か1万円ちょっと

ビーチや雨の日なんかも気にせずガンガン使ったよー。
1年ぐらい前からズームが思い通りのところで止まらなくなり・・・、
最近は撮った後の再生ができなくなったんだってー

一応僕

どうしてかってね、


躍動感があふれるシーンはボケボケなんだってー。

それに連続撮影は画像が落ちるみたいで「飛行犬」がなかなか撮れない。

仕方ないから普通に撮影するけど、何十枚も撮ってこの程度なんだって


僕




その瞬間を残さないのは後悔するかもって、必死で探してるんだ

グーダラのくーは丈夫で軽くて扱いが簡単なものって言ってるけど・・・、
そんなのあるのかな?
初心者だし、カタカナ弱いし、取説を読むとすぐに寝ちゃうし・・・。
あんまり最初から無理しない方がいいよー

もし 「飛行犬撮れて、扱いも簡単だよー」っていうカメラをご存知の方がいらっしゃれば、くーにおしえてやってください。



いろいろ実っています

最近、カイ君地方でもお高くなっている野菜をゲットするよん


実は近くに・・・こんな無人販売があるの~



じゃーん!! コインロッカーです


最初は売れるの??と疑心暗鬼だったけど、散歩の度に見てみると売れてるんだよね~

お盆の時に思い切って買ってみたら美味しかった

何をねらって来たかといいますと・・・・

枝豆 (薄っすら枝豆¥100って書いてある) ガーーーン


けっしてお安くはないと思う枝豆ちゃん(量が少ない)
イ○ンとかの方がお手軽なんだけど、豆の香りが全然違ったのー。
残念・・・、今日は買わずにお散歩の続きをしましょう


田んぼの稲もたわわになってきました

今年のカイ君地方は晴れが多く、収穫が例年より早くできるんだって


1年間、大切に育てたお米。
毎日見ていたからなおさら、大事に1粒も残さず頂こうと思えてきます。

昨日、宮城のお米を広島の被災された方々に送っているニュースをみました。
震災の時の恩返しだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広島の被災された皆さんが1日も早く元の生活に戻れるように祈っています。
もうこれ以上の被害がおきませんように。
そして亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パパだけがあげるカイのスペシャルおやつ☆


パパもそれをわかっているのか必死です(笑)
甘やかして~、甘やかして~、ベッドにあげたがるのもパパなんですよ~

そんはカイパパ、



(


・・・・たしかに私のあげるおやつは無添加とか歯みがき効果とかリモナイト入りとか


味は無視してました






・・・ま、いっか

そんなわけで今、美味しいおやつ探しています

何がいいかねぇ

僕はいい子でおネムです


今日のカイ地方、午前中は少し過ごしやすかったんだよ

くーは


と、バタバタ、ガーガー、大汗かいて掃除してますぅ。
僕、掃除機にちょっとだけ吠えちゃったけど・・・、
ずーーと大人しくしてたんだよ。









爆睡カイ君

今は暑いです。午前中やっちゃってよかった~

僕はいつまでも男気を忘れないのだ
昨日と一昨日のカイの皮膚トラブルについて、皆さんにたくさんの励ましやアドバイスを頂きました。
カイともども、とっても感激しています。どうもありがとうございます
これからもがんばりますのでよろしくお願いします。
一同ペコリ。
さて、今日は以前の記事「・・・仕方がないかぁ 8/19」の続編?!です。
(その記事はコチラ・・・というのまだ出来ませんえー、勉強します
)
カイの有り余った元気(カクカクねーっ)を発散するために、皆さんのコメントを参考にしてぬいぐるみを買ってきましたよー
かわいい羊さんクッション 細長いんですよ。
暴れん坊MAX期のカイ君です。力まかせに振り回すに決まってる。
・・・なんか申し訳ないわー ごめんね、遊んでやってください。
ところで、カイは気に入るかな~と心配でしたが・・・
いらぬ心配でした
振り回して・・・
乗っかって・・・
またがる? 「ん?!、困るよ、くー
僕の好感度下がっちゃうじゃんかぁ」
寄りかかって甘えてみたり 気に入ってくれましたー
男気タイム、終了です
一緒にたくさん遊んで、まるで ”お友達” だね~
皮膚トラブルの原因は・・・

さっそく今朝、いつもの動物病院に行ってきました

結論はと言いますと・・・・、(


リンスインシャンプーによる皮膚トラブルだろうとのことでした

「リンスインシャンプーは邪道です」って言われちゃったー

フケが出ると病院に来て、聞くとリンスインシャンプーだったケースは意外と多いそうです。
病気ならもっと診察台に落ちているはずと言われました。

(


左前足の指の付根部分は今見てもたいしたことないので問題ナシ

「被毛を触っても乾燥肌って感じでもないよ」と安心できるお言葉を頂きました。
ちびハゲは「・・・ひっかいたんじゃないかなー」とこちらも今のところは問題ナイようです。
(



あーーっ、よかった。けど・・・カイ君ごめん


「い○のきもち」のおすすめを使っていたんだけど・・・、がっかりですぅ

ともあれ大事にならなくてよかった

最後に来月の1才にする定期検診のお話とフィラリアの薬を頂いて帰ってきました。
※ つたないこのブログを読んでくださっているみなさんへ

またもや大騒ぎしてスミマセン

今後ともアドバイスなどなどしていただけるとうれしいです。
小トラブルかなぁ・・・



いきさつはね・・・

駐車場に着き、カイを下ろしてドアをしめてすぐに振り返ったら、
カイが左前足をあげてケンケンしてました


ほんの一瞬、何が起きたかはわからず???
すぐに抱っこして足を確認したけどよくわからない。

そのうちカイが


そのまま芝生で20分くらい遊んで問題ナシ


じゃあ帰ろうと車でビッチョリの足を拭いていたら、
左前足の指の付け根から血?がにじみでてピンクになっていた(見えた)の。











午後、いつもの先生は会議のため午後休診で

はじめて行く女医の先生にみてもらいましたよ。
結果は「バリカン負け」だろう、カイは皮膚が弱い子とのことでした。
トリミングに行ったのは8/14。1週間前だけど??
でも・・・カイが肌が弱いのはわかってました。
よくお腹が白っぽく乾燥し、カサついていたからです。
でもすぐに治るんですよ。

これでもパピー用のシャンプーで洗ってもらってます。
(タブレットで撮影したら、方向を変えても戻っちゃうんです。ごめんなさい)

先生に診てもらって安心し、カイもその後元気でしたが、今朝見ると・・・

よく写っていませんが頭や鼻筋にフケが・・・。
あ、ちびハゲは一昨日から・・・様子見てました。
左前足はちょっとしか触らせてくれません。時々舐めてるし・・・。
なんかのアレルギー? トリミング以降、シャンプーはしていないのよ。

とにかく今日か明日、いつもの先生に診てもらおうと思います。
頑張れーーー!カイ君


親子鷹?!

カイパパは体育会系男子

ずっとソフトテニス漬けの毎日を送っておりました。(今はお腹がポンポコリンです

この体育会系は遺伝?家系かな?
カイパパのパパ・ママも体育会系

今でもカイパパの父は毎朝、夜も明けないうちからストレッチや筋トレをこなし、スポーツ・ジムへ通い、冬は雪かき(札幌なので)それ以外はゴルフを楽しんでます

カイパパの母もTVを見ながら股わり

元気で本当にありがたいご両親



なので、カイパパは生まれながらの、本物の体育会系なんです。

健康的でいいことなんですが・・・、
どうやらカイと親子鷹しているようなんです

この暑い真夏に・・・

カイはカイパパとお散歩したり、遊んでもらうと







いつも気にしていなかったのですが、この間アンディ君ママが










アンディ君ママさん(やばっ


帰って聞いたら





もー、カイ君死んじゃいますぅ

カイパパにはピシャリと言っておいたけど、右から左~


まったく


お願いだからもうやめて~




怖っ



僕の秘密をおしえちゃうよ

昨日はマウンティングのコメントを色々ありがとう

くーもパパも僕の衝動を発散する方法を探してくれるって


僕も楽になるよ~



ってことで、今日は僕の秘密を見せちゃうよ~

まずは僕の肉球


まんまるでしょ? 僕はアスファルトを歩くとすぐにカサカサのぺったんこになるから
毎日肉球クリームを塗ってるよ。
そして、僕の秘密・・・・

僕はデベソでーーーす


はずかしーーーい



でも悪魔のくーは「整形するぞ~ぅ


僕のチャームポイントだから大事にしてます

でもここだけのヒ・ミ・ツね~


今日もあちーぜぃ

宮城の夏は短いんだって、もう少しの辛抱です。
・・・仕方がないかぁ

カイが去勢の手術をして2ヵ月以上がたちましたが・・・・(6/7に手術したのよん)
今は、タマタマをとる前以上に暴れん坊将軍になっているんです

普通は大人しくなるっていいますけどねぇ


乱暴なだけじゃなくて、手術前はほとんどしなかったマウンティングもやるようになってしまい、
今はほぼ毎日、私かカイパパの腕を掴んで腰をフリフリします


タマタマをとる前に分泌されたホルモンが残っていることもあると聞いて
癖にならないように、「ダメだよ。やめて。」とやめさせるように仕向けてきたのですが・・・。
昨夜わたしがお風呂中のこと。

カイがカイパパの腕を掴み腰をフリフリ




夜だったので吠えるのをやめさせたくて、手をパッチーーンと合わせ大きい音を出して怒ったら、


うーーーん


カイはワンコが大好きだから、マウンティングはやらない方がみんなとたくさん遊べるだろうと思っていたけれど、もう仕方ない・・・。
飼い主が気を配ればいいかな・・・。
去勢の1番の目的は病気のリスク回避だったわけだから、暴れん坊やマウンティングが納まらなくてもヨシと考えるかなー。。。
もうあまり止めない方向でいこうかと考えはじめました。



サン・ファンパークと道の駅上品の郷 宮城県石巻市

この船はあの伊達正宗がローマ法王に派遣した使者が乗ったものの復元だって!
いや~、昔の船ってステキ


わんこは乗船やミュージアムには入れませんが公園はOKです




本当はライトアップを見たかったけれど7/30~8/3の5日間だけだったんだそう

次回は絶対ねー

軽く写真



横長の建物には産直売り場、売店、レストラン、温泉、インフォメーション、あともちろんトイレなんかがありました。

レストランはバイキングあったよー。
でも食べ過ぎ注意報が発令中なので頂きませんでした


レストランには外席


雨の日ってさらに食事に困るもんねー


温泉

そしてそして、期待に応えてくれてるー



もっちろん入りまーす



この時は貸切状態だったのでカイ君も雰囲気だけね~

わお、いいお湯でした

しかし道の駅に足湯なんてなんて気が利いているんでしょー


リピート決定です☆
この後帰宅です。7時間の小旅行でございました

僕、石巻市街と復興商店街へ行ったんだよ

お気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、僕のブログがリニューアルされました

くーが1日がかりで格闘した傑作?です(笑) どーぞよろしくね

それから参加していたランキングのカテゴリも変えました。
今までは 小型犬MIX と チワプー でしたが、
これからは 犬おでかけお散歩 小型犬MIX ペット同伴旅行 です。
今後ともよろしくお願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、石巻の続きです。
石ノ森萬画館のあと、橋を渡った向こう側に復興商店街があるので行ってみましたよ。

店舗はお盆休みで閉店が多かったです。

震災後、まだ4回目のお盆だから、当然かな。

わたしたちはテラス席で餃子を頂きました。

カイ君はたくさんの方にナデナデしてもらい大満足


人が多いので落ち着かず、マットには座らない

あ、復興商店街の中にも仮面ライダーがおりました


石巻は石ノ森ワールドになってまーす

ここから駅まで1kmくらい。
メインストリートのいしのまきマンガロードはあちこちにキャラクター像が並んでいて楽しめるそうなので、駅に近いもう一つの復興商店街にも歩いて行くことにしましたよ。
行く途中~、さるとびエッちゃん?と


星の子チョビン?

ゴレンジャー レッドと


汚水のマンホールの蓋はロボコン


郵便ポストにはスカルマン??

まだまだありましたよ~


やっと町立復興ふれあい商店街につきました


2つめのふれあい商店街はもっとお休みの店舗ばかりでした。

人がいなくガラーーンとしていました。残念です。
帰り道、メインストリートを少し外れると、

津波の爪痕が残っていました。

お盆でひっそりとしていたのか日頃からなのか?ちょっとわからないのですが・・・、
でも石ノ森萬画館はキラキラして活気にあふれてました。
石ノ森ワールドでどんどん人を集めて石巻が復興していくといいと思います。
石ノ森萬画館に行ってきましたよ 宮城県石巻市





ちょうどからくり時計の時間でした。ラッキー


外には石ノ森章太郎作品のキャラクター達がお出迎えです


がんばれロボコン



仮面ライダー海斗?!

サイボーグ009の002


石ノ森章太郎先生の手と握手!


今はサイボーグ009の特別展示をやっていましたよ。
・・・、実はわたくし、あまり詳しくないの

石ノ森章太郎作品でわたしが好きなのはHOTEL


あ、マンガじゃなくて高嶋政伸が主演のドラマが好きだったんです

「姉さん、事件です」ってセリフ(みなさん知らないかな~


でもカイパパは・・・相当うれしそう




子供の時仮面ライダーはもちろん特撮モノが大好きだったそうで、ウルトラマン、ガメラ・ゴジラ、なんでも見ていたそうな

超合金で遊んでたんだって~

子供の時に好きだったものって、ずっと好きだったりしますよね~



こちらは事務所でわんこを預かってくれるのでゆっくり見ることができますよん

中はほとんどカメラ禁止ですが・・・

009と握手できる絵の前はOKです

サイボーグ009も展示物を見ている間に思い出したりして~、
楽しかったです。
他にも歴代仮面ライダーとか、(ここはお子様がいっぱい。有料のゲームに並んでいましたよ)
HOTELはほとんどなかったわん


さあ、3階のフードコートで・・・・

ラムネソフトをゲット


最後にお土産売り場で・・・

カイパパが大人買い~

でも金額はしっかり大人でーす


カイ君も大人しく待っていてくれたようです

意外に?!大人も楽しめた石ノ森萬画館。実際大人だけのお客さんがけっこういましたよ。
秘密戦隊ゴレンジャーもおみやさんも石ノ森作品なのね~。知らなかったデス。
HOTELの特別展示の時にまた来ようかな~

カイパパ、ナイス☆

激写


朝散歩でパシャリ


やっぱりご機嫌ナナメで



戻ってもカイパパが起きてくれないので隣りでフテ寝・・・

やっとカイパパ起床


でも・・・




で、この顔デス


散歩の前にいつも「散歩行く?」って声掛けしていたんです。
なぜか散歩より行く?に反応します(笑)
これで



でも撮影終了後、外に連れて行かねば?・・・ゆるしてくれないよねぇ


朝日の湯(足湯) 宮城県 青根温泉郷

こちらにはじゃっぽの湯という日帰り温泉施設があるのですが・・・

カイ君がいるので





こちらに車を停めて、歩いてすぐですよー

2つあるのですが、わかりやすいのは停車場の湯


国道457号沿いにあるからね~。貸切なのでカイ君も雰囲気だけ味わったよー


それからちょっとわかりにくいですが、この足湯から徒歩5分くらいのところにもう1つ。
朝日の湯です


浸かりながらの景色はこんな感じ


開放的で気持ちいいよー


またまたカイ君も雰囲気だけね~



そーでした。カイ君シャワーは好きじゃないしお風呂に入ったことがない

今度入る~??
山形県の東根温泉にペット足湯があるようなので今度行こーね

(実は青根温泉にあると勘違いして来たんですよ

雪の朝日の湯にも来てみたいですー。あー気持ちよかった

僕、梨が大好きになりました


調べたらワンコにOKな果物だったので細かく切ってあげました





すごく気に入ったようです。すぐに完食!

ブレブレです




まだまだ足りないカイ君・・・。

パパの梨が気になる・・・・。



我慢できずにちょっかいです



カイ君、梨が大好きになりました。

昨日おでかけしたので、今日はゆっくり過ごします

明日はトリミングだよ~

僕、ペットOKのペンションに行ってきたの(宮城県蔵王町)
「こんにちは、カイです
先週末からパパが連休に入ったので、宮城県蔵王町のペンションに泊まりに行ったんだよ!
台風の影響は少しだけ。たまにザーッと雨が降ってたよ。
豪雨やがけ崩れなどがなくてよかったです。
このペンションはペットOKで僕も一緒に泊まれるし、人用のダイニングの他にペット専用のダイニングがあって僕はお留守番しなくていいんだって。
それにクーラーがない宿が多い中、エアコン完備☆宿泊料金もお安いのでくーが予約してくれたの」
15:00にチェックインして、まずはお部屋へ・・・
HPやチラシの部屋と違うって・・・くーが言ってたけど、ワンコに触れ合う目的だからいっかと気にしないことにしたよ。
いざ、1階のプレイルームへ。
宿泊客でペット同伴でない方は1組だけ。
他の方は同伴ということなので15:30からスタンバイして待ってたよ
マットでマテの練習しながら待てども待てどもワンちゃんは来ないの
お風呂から出たペットを飼っていないご夫婦が一緒に遊んでくれたよ
おじさんはワンコが苦手だったみたい あとで知ってびっくりしたよー
だってナメナメした後だもん
「ペットと泊まれる」って気づかずに予約したみたいよ。でも
「カイ君ならウェルカムだよ~ こんなにワンコを触ったのははじめてだよ。かわいいねー」と言ってくれました。優しいおじさん
このご夫婦がなんと1時間くらいかまってくれたの
仙台市若林区から来たそうで、くーは色々教えてもらっていたよ。
しかし・・・2時間待ってもワンコは来ない・・・ 「だっ・・・大丈夫、ご飯はペットダイニングだから!きっと来るよ」
でも・・・
ガラーーーン
隣りの席にお名前札があるけれど来ないの
オーナーに聞いたら遅れるので夕食はキャンセルになったんだって!
僕はくーの足元でマットの練習・・・。僕1匹なのに意味ないんじゃない?
他のワンコはお部屋にお留守番?1匹は柴犬くんでお留守番なんだって。 「ねーねー、わんちゃんはどこなの??」
もう1組のお客さんに聞いたら14才の老犬で具合が悪くなったから家に置いてきたんだって。 「がーーーーん
」
でも、夕食キャンセルのワンコちゃんと朝食の時会えるよね。
僕は全然鳴かなかったから他のお客さんたちにすごく褒められたよ
でもわんちゃんがもし居ていたら・・・、ピーピー鳴いちゃうんだけどね~
食事も終わりプレイルームでおじさん(ワンコ苦手な)と遊んでいたら、
Mダックスのアズキちゃんが来たよ~ 「アズキちゃーん、初めまして~、僕待ってたよー。ずっと一人だったの~」
あんまり遊びたいオーラ全開で鳴くもんだから アズキちゃんママがチェックインの前に挨拶させてくれたの
「こんにちは、僕カイです。僕のニオイ嗅いでください。 !!!もうお別れ!!、ヤダ―――ァ
行かないでー
」
あとでアズキちゃんがプレイルームに来るかしらと待っていたけれど、お疲れだったみたいでアズキちゃんは来ず・・・
なんとワンコ苦手なおじさんがずっと付き合ってくれました
ありがとう、スミマセン
そして急いでいたようで朝食にもアズキちゃんは来ず・・・
ごめんカイ君 看板犬くんさえもいなかった・・・、撃沈です
ペットOK宿だからって一緒に遊べると考えた私が単純でした。
夜はよく寝れず、雨も降るので早々に家に帰ってきたのでありました
ま、こういうこともありますね
あ、カイ君車酔いしなかったんですよー
農村レストラン 野の花でバイキングランチ 道の駅みなみかた
皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
カイ地方はこれからです(汗) 今は若狭湾のあたりでしょうか。
このまま北上して日本列島から離れてくれるといいのですが・・・
これ以上の被害が日本で起きないように祈るばかりです。

さて、カイ地方の午前中は時より激しく降るくらいの雨だったので
先週行った道の駅みなみかたにまた行きました

カイの車酔いが気になったので先週と同じ場所に行ってみたんですよ~




朝食後4時間の時間をあけました。
この天気なのでたくさん散歩して疲れてからはムリ

また吐いたら1BOX車が嫌いになっちゃうかなと心配しましたが・・・
大丈夫そうです


で・・・外気温は22度・・・これならカイの車待機もOKだよね

前回に気になった道の駅のバイキングレストランに行ってきましたよ~

値段は一人1000円!!激安でしょ~

今日は天気が悪いせいかすぐに入店できました


木のお皿です。
たくさん盛りすきで美味しそうに見えない??
さつまいもとかぼちゃの天ぷら・餃子・さんまの甘露煮・クリームコロッケ・鳥唐・ニラの玉子とじ・もやしのおひたし・切干大根・和風パスタ・春巻


トマト~



カレー



ハンバーグ

煮込み風、登米牛かと思いきや・・・鶏?豆腐?フワフワのハンバーグでした。
登米牛を期待していたのでちとガッカリでした


私達の今日の一番は「もっこりニラの玉子とじ」

シャッキリ、とろとろ、ウマウマです

あとは蕎麦やごはん、フルーツポンチ、芋餅、サラダなどなどありましたが、
お肉系が少ないのでカイパパは少々物足りない・・・。
先週の牛串をまた買ってました(汗)
私は野菜メニューの安心感で・・・ついつい食べ過ぎ

ははは、やっぱりバイキングは危険です

今日の晩御飯はナシですねー。
カイ君は大人しく車で留守番できました。



カイ君ありがと


たまにはいいよね~

車中でお友達探し

ずっと抱っこでお買い物したからみんなで汗かいた

(僕が熱いからなんだって

クレートに入る前にみんなでクールダウンです


もちろん僕はじっとなんてしてないよ

僕の探知アンテナをピーーン


お友達いないかな~


あ、あのおじさんは?!・・・、違った




(昨日違うホームセンターで見かけたのね~


くーに「静かにしなさい」って言われてちょっとだけいいこチャンするよ~。

でもさ~、僕見つけるの得意だからまかしておいてよ。

ん?!・・・違ったよ・・・。

もういい加減にしろ?! 友達探しは僕の趣味だからさ~、大目にみてよ

おおさき花火大会

カイ君は7月に近くでやっていた花火の音に反応してめずらしくワンワン吠えたので、
花火の観覧会場へは行かず、近くの橋の上から見ることにしましたよ


今回はまったく吠えないカイ君。

意外に見てたりします


もっとキレイだったけど・・・、花火って撮るの難しいですね




花火を楽しんだカイ君でした。
あ、昨日のカイのカット

カイパパは何も言わず・・・、気づいていない??
思っていてもあまり言わないタイプの人なので
また今日も「カイの顔、いつもと違う?」って聞いてみようと思います(笑)
初のくーミング(汗)と鈍感パパ

僕のトリミングは来週です。でもね、くーが「毛が目に刺さってる!目ヤニが出てるよー」とうるさくて・・・。


目に当たりそうなところだけ、くーがカットすることになりました

室外機の上で・・・




パチン、パチン、パチン








さて夜になり~。





そして今朝も3回




横からは見せられませーん・・・










張り込み?!待ち伏せ?!ハタ迷惑なカイのお散歩



・・・そーなんです。カイはワンコ大好きっこ

道の遥か向こうにワンコを見つけたら猛ダッシュ!グイグイ引っ張ります



近くなったらシッポフリフリで甘えるようにピーピー鳴くの

フラれて、近寄らず通り過ぎてしまう時は








と、王子様と引き離されるお姫様の様です



ちなみに毎回ですよ・・・ちーん・・・・。
気の毒に思ったか?!最近は近寄ってくれる飼い主さんが増えました。ご迷惑おかけします

いつものように昨日も・・・

見晴らしのいい道路でスタンバイ




今朝も・・・

交差点でスタンバイ・・・。

電柱に隠れて・・・張り込みですか??


意外と賢いの・・・




・・・みなさん、朝の6時前にカイにつかまりたくないんだよ・・・

これって待ち伏せ、ストーカーですよね


あんまりしつこくすると嫌われちゃうから、ほどほどにね

散歩時間も時々ずらして人の少ない時間に散歩です

あ、お友達とは意外に仲良くできるんですよー

「うちのこ、ワンちゃんは苦手なんだけどカイ君は平気みたい」とよく言われます(言ってくれてるんだと思いますけど

最近


積極的だけど乗っかったりとかは全然しないの。優しいワンコです。
ただ柴犬のなかでも大きいので遊びたくて寄って行っても怖がられて逃げられちゃうんだって

カイは大きいお友達も怖がらないので相性がピッタリ

飼い主さんもかわいい女性の方で「一緒に散歩しましょー」と言ってくれるの

私は毎日、ゴンタ君を探してさまよい歩いています


あたしもストーカーかしらん(苦笑)
僕も登米牛食べたかったよーー 道の駅みなみかた

と、僕のために?登米市の道の駅みなみかたに寄ってくれたよ

実は行きの車中でもすごく話題になったんだよ。それはねー

はははっ、おもしろいでしょ~。




と大盛り上がり~。 絶対に帰りに寄る!!と決めていたんだよー

僕は散歩を少しして・・・

くーは建物の中に意気揚々と入っていったぞー



中は野菜や花の直売所に、パンやさん、地元でとれた野菜をメインにした1000円ビュッフェ

(ビュッフェ、すっごく混んでましたよ~、涼しくなったらカイ君は車に留守番させて絶対食べるぞーーー!!)だそうです。





(目ヤニと涙が多いカイ君に帰って食べさせたけど・・・なかなか食べなくて半分に割ってあげたら皮を残して果肉だけ食べた・・・皮のムラサキの部分が目にいいのにねぇ


僕は外のテラスでまたまたマテの練習です






くーとパパは生乳ソフト



これが超美味しかったそうで、あとからもう1本追加してたよ




と、2人とも大興奮!近くに来たらまた食べるって!
食べることばっかな2人なんだよ

待ち時間の3~4分の間にくーが売店のおばさんとおしゃべり。




だって、ニラがもっこりだったのか~


そんないい話

くーは食に貪欲です(笑)


花の部分も食べれるんだって~。作ってみたよー。

心配だったから半分だけにしたけれど、美味しかった~!!!
私はほうれん草のおひたしより好きだわー

ニラの嫌な臭みがほとんどなくてシャキシャキって表現でいいのかなぁ?
旦那さんにも好評で2日連続で食べました

道の駅って楽しいなぁ。
実はねー僕もソフトクリームを初めてちょーーとだけ食べたんだよー

売店のおばちゃんがねー


そしたらくーが「今日はサービスだよ

おばちゃん!ありがとーーー。ソフトクリームは超美味しかったですぅ。
僕、カフェ・ミネソタでマテ練習したよ 宮城県登米市
車酔いしたカイ君

せっかく20kmほどドライブしたし、ちょっとお外で気分転換もいいかな~と、
前から気になっていたワンコOKのカフェに寄って行くことにしましたよー


こちらはテラスのみペット可のお店です


カイ君は水で濡らすウェアを着て暑さ対策しましたよ・・・でも・・・
暑かった~




こんな暑い日にワンコ連れでランチに来るかたは・・・いない?!
お友達には会えないけれど、足元ステイにはピッタリだね


さ、マットにおりよ



オシッコの心配はまずないところだけが救いです

家でのマテ練習は初日こそ5分頑張ったけど、その後は1分も座ってられないのよー







私達は暑くってもしっかり食べれるタイプ





美味しかったでーーす


カイ君は、ウロウロ・・・、11:00すぎだもん暑いよねー。

マットにはなかなか座ってくれないけれど、吠えないからギリ合格よん


暑さに負けて少しだけマットに座ることができました

この暑い中の練習は大変だけど、まめに練習しようね~

ワンコがたくさんいるカフェに連れて行くのはまだまだ不安です。
でも、どんな行動をとるか見てみたい気もします。
みんなと仲良くなれるように頑張ろうね

まさかの?!僕、車に酔っちゃったの・・・

幹線道路に設置してある温度計はなんと36度


静岡から引越して初めての夏


昨日のチーム・カイの予定は陸前高田市の津波にも負けずに残った奇跡の一本松を見に行く予定でした。
ところが家からまだ20kmくらいのところでカイ君を見たら、・・・クレートにドッグフードがこぼれてる・・・。

急いで車をドラッグストアの駐車場に停めたけど、戻したものは全部食べちゃった後でした

暑いけど日陰をさがして散歩して・・・、意外と元気



鼻はいつもより濡れていて、やっぱりちょっといつもと違う・・・。
車を変えたから酔っちゃったかな?
それとも・・・あたしが余計なことしちゃった??
カイは1BOXカーでも軽自動車でも2列目席にクレートを取り付けて乗っています。



ただ1BOXの座席は軽自動車よりお尻がくぼみに収まるようになっているからクレートの後ろの方は下がり気味になるんです。


あまり居心地がよくないかな?と思って少し角度がゆるくなるようにと昨日は下にタオルをひいたの



それがかえって良くなかったかな・・・

しかもよく見ればテキトーにひいてあるっ

吐いた後は座席を後ろに下げて座席下にクレートを置いたけど


クレートに入れて車を少し動かしたら、


とバタバタ騒ぐので、くー抱っこで移動となりました

予定も変更。そこから近いワンコOKのカフェと道の駅だけ寄って帰りました。



本当にどうしてでしょう?カイ君は本調子じゃなかったかしらん?
おでかけの前のご飯は少な目にした方がいいかもね

でも・・・、カイとおでかけするために車を買ったのですが・・・

結局、軽自動車で遊びに行くことになったりして?(苦笑)
僕、垂れ耳なので気をつけます
耳用のウェットティッシュでお手入れしていました。
耳の手入れは大好き

ただ暑くなり以前より皮脂が増えたように思います。
今のところトラブルはないのですが、





気になった時にいつでもお手入れできるように「毎日使える」って書いてあった
低刺激なものを買ってみましたよ。(毎日は使いませんよー)

あと時々耳をひっくり返して換気?しています(笑)
ずーーと耳のお手入れが好きでいてもらいたいなー

その方がやり易いしねー



僕、一緒に遊びたいです。
ワンコ達の鳴き声がした途端に・・・


テレビに釘づけです(笑)

ジーーーーっ





ワンコの声が聞こえなくなると戻ってきますが、


またまたワンコの声で画面に張り付きます

テレビからってわかっているようですが、一応窓や玄関も探したりします。

カイは人見知りを全くしません、八方美人です(笑)
ここだけは誰に似たんだろう??持って生まれた性質ですね。
カイのおかげでたくさんの方とお話しできるんですよー

