僕、カメラが苦手です

カメラを向けただけで ガクッ



いくら呼んでも









てな具合です

プロのカメラマンさんの撮影会とか行ってみたいけど・・・。
プロなら大丈夫かしらん



撮影のためにも、ドッグカフェに行くためにも
まずは落着きのなさを直すために「マテ」の練習ですよね。
そうそう昨日から私たちが食事中はマットの上で「マテ」の練習をはじめましたよ

うちはダイニングテーブルがないので足元って感じではないけれど、
5分間マットで堪えてましたー

カイ君えらい!! くーは感動したぞーー

すごくほめてご褒美もあげたけど・・・果たしてこれでいいのかしらん?
少しづつ時間をのばしていくつもりだけれど、カイが飽きてしまいそうで心配デス

僕、ひんやりマット好きです

暑いけど、暑さにも慣れないとねー。
なるべく扇風機や冷感グッズを使ってしのいでいます(エコだし



カイ君は超協力的です。 いーこだね~

くーは日曜に あ・ら伊達な道の駅で売っていたロイズのチョコポテチ(石垣の塩入り)をお味見








鳴子峡と潟沼へ (鳴子温泉郷)





鳴子峡は紅葉がきれいなところで有名なんだって~」










それから潟沼(かたぬま)という湖に行きました。

季節や日によって色が変わる不思議な酸性湖なんだって。
風の向きで時々硫黄のニオイがしたよー。

この日はキレイなグリーンでした

写真はあんまりきれいに写ってないなぁ

くーったら撮っても確認しないからさっ



まったく、大雑把なんだから・・・

そんで 「いいカメラ



宝の持ち腐れだよねーー。




今度乗りたいなぁ。水面から見る湖の色って何色なんだろうねー。また来ようねー

そうだねー

僕、初めてお蕎麦を食べたよ

うれしいことにワンコOK


時たま、美味しいお蕎麦屋さんが結構なへき地??にあったりしますよね。
もみじ野さんも「こっちであってる??」と思うような環境のいいところにありました

湧水があるとご主人がおっしゃっていたので、それでかな。

森の中、とてもいい雰囲気です


中にテラス席があるのですが、ワンコ同伴は外席です。
お蕎麦はテラスまで取りに行くテイクアウト式ですよー。

普段は使っていない席なので、ウエットティッシュやマットなどを持参して自分で整えます。
とっても気持ちいい景色でしょ~



それに一般のお客さんと離れているので気兼ねせずゆっくりできました~

まずは・・・そばがき


いわな天ざるを注文。

岩魚がまるごと1匹!!




食べたら、硬くもなくて、それから全然魚臭くなかったです。ちと、びっくり






あ、もちろんお蕎麦!!美味しいです。
山形から来たお客さんも 「ここは美味しいよ~。こっちにくるたびに食べて帰るんだよー」と言っていましたよ。

当然ぺろりと頂きました



カイ君も2本ばかり食べましたよ


カイ君は美味しいもの食べて、他のお客さんに抱っこしてもらったり大満足のお蕎麦デビューでございました。
帰る前に、下の釣り掘?池?と湧水を見ながらお散歩です。

木陰があって涼しい。 こういう公園を探しているんだけどね

近いうちにまたお蕎麦を食べにくればいっか

大満足のランチにありつけました

それは外食に慣れていないカイ君です



と、落ち着かずテーブルに手をかけちゃう有様で・・・。(自由にできるお店でありがたかったです)
カフェマットで足元におとなしくなんでとっても無理だなと思いました

家ではすぐにあきらめるけど、美味しそうな匂いもするし好奇心に負けちゃうのかなー

練習が必要です。カイ君、今日からがんばろーね

僕、クサイものが好き?!


くーがお風呂に入っているとき、カイ君はくーの靴下を噛み噛みしてたそうです。











そのまま寝ちゃったそうです(笑)
うれしーやら・・・ うれしーやら

僕、塩竈神社に行ったんだよー
お祓いというよりは、「これから大事にするからね


大事な仲間が増えたお




案の定わんこは一緒にお祓いできないので私とお留守番です。
ヒマなので散歩しましたが・・・




よし、じゃあ池の外側をまわって・・・どうだ!!







残念、撃沈です



そんな散歩をのんびりしていたらカイパパがすぐに戻ってきました。
どうやらちょうど他の祈祷の方がいなくて、
パパの独り占め


すっごーーーい







最後に車のドアを全部開けて、神職さんがお祓いしてくれて終了です。
ありがとうございました。
これからも安全運転でいくよーーー

さあ、せっかく海の近くにきたので海岸線沿いにドライブしましょ~

途中車を停めて

松島を堪能。遊覧船に乗らなくてもきれいに見れたねー。

双観山の高見台にも行ったよ。










こんなんでノアの初ドライブは終了です


パパは走行して1.1kmのところにある銀行の駐車場でもうバンパーの下をコリコリっと擦っちゃったんだよ

銀行の駐車場が道路より少し高い所にあってフツーに曲がっただけらしいけどね。
さっそくやっちゃったけど、この程度の厄払いで済んでよかったねって言ってたよ。
僕の車なんだから大事に使ってよねー、頼むよーーーパパ

僕の車がきたよー

ノアです

スペースができるのでゲージもそのまま置けちゃいます。
大型連休の大渋滞もこれで安心です。




納車後に奥州一之宮の塩竈神社に車のお祓いに行きました。
そして松島までドライブ




それはまた明日にしますね。なんだか疲れてしまいました。
さ、車も来たし、どこに行こうかな~


男の真剣勝負



















僕は毎日勝負を挑むのだーーー!!!」
ベランダのかわいい居候くん


2階のベランダですが、どうやってきたの???
実はアマガエルの訪問は2回目?2匹目??なんです。
先週はカイパパが地上に下ろしてくれたのですが・・・。
ついつい頼みそこなっちゃって・・・3日たちました

私が下せって??・・・ムリです



なんでこんなトコ来たんだ!かえるくん

このところ暑いし、日蔭もないうちのベランダ

干上がってしまうんじゃないかって心配で氷水をまいています


あ、下りてきた下りてきた~





と、涼しい部屋から顔だけ出したカイ君です(笑)
カエルちゃん

そんでもう来ちゃだめだよ

朝の3分ブラッシング
カイ君は毎朝ベランダの室外機の上でブラッシングするんですよ~(笑)
ブラッシングは嫌いで、ブラシを見るとかじってしまいます
ここが一番おとなしいんです
ほとんど動かないんですよー。
「こ、こ、怖い・・・」
すぐに抱っこをおねだりするので3分で済ませます
ボディは短いので全体で1分。 耳とシッポは丁寧に・・・2分(笑)
こんな軽い感じで大丈夫みたいです。
グーダラの私にはピッタリでございます
僕、毛が伸びるの早いかなぁ


でも僕のパパはお仕事・・・、
くーは朝からガンガン洗濯しているよー

そうそう僕は昨日シャワーしました。」


僕、シャワーはあんまり好きじゃないんだ。
とくに濡れた毛が乾くまでが気持ち悪くって騒いじゃうの

だからチェストに乗っけられちゃうんだよ




気のせいだよねー?
シャンプーとドライの腕が悪いんじゃない?
えっ?ブラッシングさせないから?
ドライヤーとブラッシングのWが苦手なんだよ

乾けばいーじゃん

・・・さすが、大雑把なO型夫婦のムスコです(笑)
梅雨って・・・つまんないなぁ

部屋で遊んで運動したけど・・・つまんなそうなカイ君です。



ブルーになっちゃいました

仕方がないので買い物に連れて行き、カイとパパは駐車場でマンウォッチング


部屋にいるより気分転換になるよね。
今日はシャワーディなので帰ったら雨の中、バシャバシャ


・・・梅雨明けが早くこないかな~。
雨だし・・・ま、いっか
ベランダで外を見るカイ君です。

実は昨日はカイとお出掛けするために買った車(冬の通勤で4WDにしたかったのもあるけどね~)が納車される予定でした

3月にお願いして待ちに待った車だったけど・・・
なんと早めに出した印鑑証明が期限切れになっていて

水曜に連絡がきて木曜にはディーラーに届けたんだけど・・・
納車は来週になってしまいました

ガ――――ン


テンションの低いカイのパパママ・・・・。そしてカイも??


いえいえ、カイは散歩がお預けだからだねー

あいにくの天気もあっておでかけはキャンセル。
でも動物病院にフィラリアの薬をもらいに行きましたよ。



カイは毎月25日に投薬です


こんな日は・・・


朝から湿気がすごいです。
こんな日は・・・寝るしかないですなぁ







よく寝てしっかり充電しといてね~

カイ君、キャベツも解禁です

最初に人間とワンコの食べ物は違うとおしえたかったからです。
でもこれからは体に良い野菜やフルーツを少しづつあげていこうと思います

まずはキャベツです


食べるかな??

実家で飼っていたミロは食べなかったけど・・・








なるほど・・・たしかにカイは草をあまり食べないんです。
キャベツなら安全だしちょうどよかったかな。
カイはすぐにフードを食べなくなるのですこしづつだよ~

この間の地震で思ったこと
最近していなかったクレートで長時間リラックスする練習をまた始めようと思いました。
私が以前に住んでいた静岡県は富士山がいつ噴火してもおかしくない!と言われていることもあって、
夕方のローカルニュースとかでちょいちょい災害時の備えや新しくできた一時避難場所など・・・いろんな情報を耳にすることが多かったように思います。
(宮城県は被災したあとなので皆さんの頑張っている姿や復興への取り組みのニュースが多い気がします。)
その静岡のローカルな情報番組の中で、
「もしペット連れで被災したら・・・、ペットと一緒に避難所で過ごすためにどうすればいいか?」というようなものがあったんです。
東日本大震災の時はおいてきたペットたちを迎えに行くことができなくなったり、怖がって脱走して行方不明になったり・・・悲しいことがたくさんおきてしまいました。
そんな状況にさせない為に、ペットと一緒に避難生活を続けるために今から準備できること。
それがクレートやゲージの中で大人しく過ごせる様にすることなんだそうです。
番組ではクレート持参のペットと飼主さん達がみんなでペットをクレートに入れ長時間過ごす練習をしていました。
避難所によってはワンコ入室禁止になる可能性もあり、玄関や雨風のしのげるような場所にワンコ達だけで避難することになるかもしれないそうです。
その時にクレートやゲージに慣れていないワンコは騒いでしまい居場所がなくなってしまうそうです。
カイのワンコママ友に聞いたのですが、東日本大震災の時、救助が3日間も来ずに精神的に追い詰められた人が何人か出てきてワンコも家族もとても怖い思いをしたそうです

静岡で番組を見た時に「あたしも絶対ワンコを手放したりしない!ワンコを飼ったらすぐに練習しよう!」と思っていたのに・・・。
ついつい忘れてクレートは車に入れっぱなしです

被災しないにこしたことないけれど・・・。
最近はゲリラ豪雨や大型台風など何が起こってもおかしくないようだから、もう一度気を引き締めて練習しようと思って、ブログに書いてみました。
宣言しちゃったらやるしかないでしょ~

みなさんもフードや水は準備してあるとは思いますが、避難所でのことは考えたことありますか??
私はテレビ番組を見るまでまったく考えたことがなかったです。
大事な家族を守るために・・・、愛犬家同士、みんなで頑張りましょうね~





それから・・・カイの初めてのお友達




最初の友達がアンディくんだったから、カイは超ワンコ好きの犬になったと思います。
いつも優しくしてくれてありがとね


僕、アキレスを初めて食べたんだ
仲良しのアンディ君ママが 「歯は大事だよ~。歯みがきをきちんとした方がいいよ。」と、おしえてくれたので意識して歯みがき効果のたかそうなガムを選んでいました。
でも、みなさんのブログをみると・・・アキレスの方が多いように思いました。
アキレスは無添加食品で安全性が高いんですね。なるほど

そこでカイ君にもアキレスをあげてみました







最初はあまり食いつかず私をチラチラ見ていたのですが、食べていくうちに美味しいとわかったみたいです。


僕、トリミングにいったよ~



すっきりしたでしょ~? 昨日の午前中はこんなんでした


あははっ

トリミングから帰るといつもネムネム

昨日も少し遊んだだけでずっと寝ておりました。


あれ?やっぱりカイはそんなに太ってないかしら?
キュッと上がった小尻がうらやましーよーーー

抱っこしたら・・・




このあと4時間も爆睡したカイ君

ドッグランとトリミングは少しハードだったかな

ビビりだからきっとすごく緊張してるんでしょうね。




今日は完全復活

朝散歩はW杯決勝を見てしまい(メッシ、残念だったねー

小学生の通学時間とバッティングしちゃいました



じーーーーっ







私もカイ君を触ってもらいたいんですけど中にはワンコが苦手なお子さんもいるし、ママと一緒で「いいよ」ってOKがでたお子さんにしか近寄らないようにしています。
何かあったら大変ですもんね。
だから小学生の通学時間帯は避けています。
今日は遅くなっちゃってごめんね



2号のハーネスですがユルユルになってしまいました

肩のあたりはトイプーが強く華奢でなで肩ですが、あばらが大きいみたいで・・・
服はSサイズではキツイんですよ。
でもMサイズはブカブカだったりして・・・なかなか難しいんです。
体重は3.2Kg。それから胴が長くてロンパースは苦手です




ポジティブ

トリミングの前に・・・

と、いうことはシャンプーだね、だから・・・ドッグランで少し遊ぼうか

てなわけで朝5:00に起きておにぎり


久しぶりのドッグランですが駐車場に着いてもう


超ハイテンションです。

ドッグランの独りじめ~




パパとも遊んであげるよ~。




ジャンプ!ジャンプ!!


ここは砂場のドッグラン。化女沼という湿地が近くにあるせいか、いつもなんとなく湿りがち・・・。
早朝だし、今日は昨日のように晴れず涼しいくらいなので砂が乾いていたのは表面だけでした


あっという間に真っ黒



10分も走らずにこの有様です、さすがにヤバい

アンディ君ママが 「こんなに元気なワンコ、久しぶりに見たよー



全力疾走でお疲れのカイ君

















さあ・・・本当に終了です。
この後、足とお腹を洗って、二人がかりで拭きました。
ベンチでおにぎりを食べながら1時間ほどまったり。自然乾燥です。
そして・・・トリミングです






大変な午前中になりました

これからカイ君をお店に迎えに行きます

どんなになったかなぁ

僕、今日は家でゆっくりするよ


昨日のカイ君地方は蒸し暑かったものの27度くらいで、夜には過ごしやすいくらいの風が吹きました。
でも土日はこちらも30度を超える暑さになるようです。
また急に暑くなるとカイ君の体調が崩れそうなので、今日は家でのんびり過ごそうと思います。

窓際で熟睡中のカイ君。



モシャモシャ・カイカイ
5月の時点で8月まで月1回の予約をしてあったのでそのままにして結局2ヵ月間カットをしていないカイ君

さすがにもうモシャモシャです。

モシャモシャは私的には好きなのですが・・・



この2週間がとっても長かったです。
でももうすぐ







暑かったよねー

日曜はスッキリ&大好きなおねえちゃん達に会えるよ~

いつもは全体的にサマーカットで短くしてもらうのですが、今回はマズルだけプードルっぽくカットしてもらおうかしらと思っています。




ゆっくり寝たいとき
カイ君はやっぱりパパのところに行きます・・・・・・・・。
いつもと違ってきゅっと丸まって態度でNo thanksって言ってます。

パパはただ横にいるだけだから。








・・・・・



お蕎麦と牛渕公園

近くにある花山湖の周辺は手打ちそば店と温泉が集まっていて「秘湯花山そばの里」っと言うんですって~

お蕎麦大好きー

でもでもペット可のお店はなさそう・・・。
道の駅なら・・・


クレートに入れてもダメですって。 ま、ダメモトだったからねー。

仕方がないのでまた


もらえないと知っているあきらめのいいカイ君、いい子だなー


でもでも花山湖からたいして遠くない岩出山(・・・結局市内のお店なんだなぁ)にペットOKの蕎麦屋さんがある様なので、近々絶対行くぞ―――




と、鼻息の荒いくーです(笑)
さぁ、また気をとりなおして花山ダムでも見て帰るか~、と牛渕公園に行くも・・・公園からはダムが遠くて見えず

あちゃー、失敗続きです

(地図では近そうでてっきりダムを見上げる公園だと思ってしまったよ)
でもでもこちらの公園はファミリー向けになかなかいいと思います




もちろんタダです~


















カイ君が水遊びできそうな河原はなかったけれど、広い芝生で水があって森の中で気持ち良かったです

今度はお弁当持参でこよう




今回もおつきあいありがと。お疲れさま、カイ君

栗原市あやめまつり&あいすむら

ゆり園をあとにして同じ町内で開催されているあやめまつりの会場へ

総合支所に車を置いたら、けっこうな距離を歩きました。
あやめ園は398号線から1本中に入った道沿いなので、高齢の方は駐車場整理の方に声をかけた方がいいと思います。





・・・なるほど。納得です。
もう散りはじめてさみしい感じになっておりました


部分的に見ればなんとか・・・。

ずっと前から情報を集めていたのですが、栗原のあやめまつりもゆり園も開花情報がなくて・・・。
毎日更新してくれるイベントHPは多いんですけどね

来年からはせめて週末にどんな状況かHPに載せてほしいなぁ。
せっかく来たんだもん、ベストなあやめ園がみたいです。

カイ君はバッグINです

カイ君のためにはバギーが一番涼しいと思うんですが、旦那さんからまさかのNG

宮城はまだまだバギーに乗ったワンコが少ないんです。
多頭飼いなら何も言わせず買ってしまうのですが・・・。
とりあえずちょっとは涼しそうな抱っこひもを探すかなー。


涼しげな花たち。 きれいなあやめも少しありましたよ。
全体的には・・・、来年また来るかな~

さ、次々~


あやめ園から数キロ離れたあいすむらへジェラードを食べにレッツゴー

酪農家自慢の牛乳に新鮮な食材を加え、保存料なしの手作りアイスだそーです

ゆりとあやめは口実?! 目的はジェラード?!!だよね


のどかな場所にポツリとあります。

あっつい今日はジェラード日和

ダブルで340円。お安いですよね~







冷たくておいしーい


とにかく元気をチャージして、もう少し栗原市をまわります。
それはまた次回にね~

僕、南くりこま高原 一迫ゆり園に行きました

昨日は梅雨の晴れ間でよく晴れて暑かったよー

高原って書いてあるから涼しいかと思ったけど古川とほとんど変わらずって感じでした。
6日は感謝ディだったので?とにかく混んでいて入場券を買うのも駐車するにも並んだよ。
さぁ、入りましょ~




品種や色のちがうゆりで円を作ったり、グラデーションを作ったりしてました。
ゆり園には木陰にベンチや休憩所もあって陰に入ると涼しいけれど・・・







カイも少しクールダウン。持ってきた氷のかけらを舐めました。


HPにワンコOKとあったので、たくさんのワンコ達に会えました





さぁ、もう一度いきましょ~。

ゆりっていろんな色があるんだなぁ。


こちらのゆり園は気に入った株を買うことができます。
シャベルを持った係りの方がたくさんいて掘り起こしてくれますよ。(みなさんけっこう買ってらっしゃいましたよ)




カイ君、お疲れさま

この後クーラーのきいた車でゆっくり休んでから近くのあやめまつりにも行きました。
その話はまた次回です

僕、パパが大好きです。

いつもは腕まくらで寝ているのですが、今回はビックリするところでくつろいでおりました


甘噛みのおもちゃをかじっているのですが・・・なにもそんなところでやらなくてもねぇ






まぁ、カイ君がそこがいいならそれでいいけどね

ソファが欲しいです。

引越ししてすぐにカイ君が来まして、他の家具をかじって危なかったのでとりあえずカイが落ち着くまで我慢と思っていました。
ところがこの前のホテルのソファが意外にしっくりきたので、欲しい気持ちが復活してしまいました。

二人掛けのソファ。ちょっと小さいけれど、ひじ掛けが高くなっているので角に寄りかかれば旦那さんに当たることはありません。
でも、もう少し大きいソファがいいかなー。

なによりカイ君が心地よさそうなんです。
このソファの生地は爪がひっかからないようにコーティングしてありました。
そのせいか全然いたずらしないんです。

探せばいろいろあるのかな

これでいいの? 歯みがき
昨日はたくさんの方にカイを心配してくださる拍手・コメントを頂きありがとうございました。
カイは今日も元気です



***************************************
カイは歯みがきが大好き

私のお古の歯ブラシを「できるかな~」と差し出したら嫌がることなくカミカミしたんですよ。



今は犬用の歯ブラシを使っています。

人間用より毛質が柔らかいです。・・・そのせいか

すぐにこんなにされてしまいます


歯みがきってこれでいいのかしら???
今ではお手入れというよりご褒美になった歯みがきタイム

なぜか歯みがきした後は落ち着くんですよ~

え?!チョコちゃんも?
元気は元気なんですがちょこちょこっと体調を崩すカイ君です。
フードを変えて嘔吐したり、
(抜糸の日の嘔吐はやはりフードのせいだったようです。日をあけて今度は少しづつ新フードを増やしていったのですが、お腹がゆるそうだなと思ったらまた黄色の胃液を吐きました。新フードに変更はあきらめました。)
暑さや旅行で夏バテ気味になったり・・・。
昨日も朝ごはんを嘔吐しました

それでも元気なので病院に行かず様子を見て、15:00頃に少しだけフードをあげて(完食です

ひさしぶりにチョコちゃん(チワワのオス4才)とチョコちゃんママに会い、カイとふたりでルンルン





てなことになりました。チョコちゃんも吐いたあとは元気だそうです。
散歩ルートはほぼ同じなので、「何か落ちてた?どこかで除草剤とかをまいたかな?」と話し合い、わからないけれどしばらくルートを変えようと決めました。
なんだかわからないけれど災難続きのカイ君。
今もフードは少なめ、ミルクなど水分を少し多めにとって様子をみています。







くわえてみたもののこちらをチラチラ見るカイくん



粘りましたが結局食べるカイ



たしかに・・・。ちとかわいそうな気がします。
この前の嘔吐はどうやらフードが原因だったみたいだし、また少しだけ考えてみるかな。
よっし!がんばろうねっ、カイ君

うちで一番涼しいところ

でも気持ちよい風が吹いているのでカイ君のゲージを


ちょっとずらしただけですが






くねっとなって



まあ、オシッコすると私を呼んでおしえるのですぐにシートは替えていますが、カイ君はうちに来たころからオシッコトレーで寝る癖があるんです

それに・・・ゲージも狭いかしら?ちと考えよう
