北のたより2 ふらのレッド(メロン)


旦那さんの実家からメロンが届きました

アスパラの次がメロン


父母に感謝

2~3日室温でねかせてから食べるそうです


メロンにすっごく興味があるカイ君


















今日は雰囲気をかえて・・・

















カイの虫よけ対策
今週の水曜日、家の中にいた私がとうとう蚊にさされました
たぶん洗濯物を干す時か、取り込んだ洗濯物にくっついて入ってしまったんだと思います。
網戸に貼るタイプや入口に下げるタイプの虫よけはしていたのですが、ちょっと足りなかったですね。
とりあえずペット用のノーマットをつけて
それから天然菊の蚊取り線香と(南部鉄器の線香入れ。重いのでカイ君が少々いたずらしてもOK
虫が嫌がるハーブアロマも買ってみました。
私的にはハーブが一番好き 香りは結構キツイですけど、線香は煙たくって
狭い家だから仕方ないですよねー。
でも旦那さんは蚊取り線香が好きだそう 人それぞれだな。
殺虫効果があるのはノーマットのみのようなので(線香とハーブは防虫)3つをその時の気分で?変わりばんこに使おうと思っています。
「あ、僕のためなの??悪いねぇ。・・・何を聞いてもガムは誰にもあげないよー」
「ごちそうさま
ところで何の話だっけ??」
「ムニャムニャ。おかげで安心して眠れます」
カイ君、仙台城跡 (青葉城址)へ行く

まずはお決まりの



それから仙台市街を見下ろしながらパチリ


カイ君もそろそろ疲れがたまってきました。あとは自由行動。カイ君はクーラーをつけた車で休憩です。お疲れさま

母と妹は青葉城資料展示館へ、父はお土産屋さんと周辺散策をして・・・私は念願の



私的にはもっとずんだずんだしていてもOKなんですが・・・甘くて美味しかったです。
昼食は伊達の牛たん 青葉城店で牛タン定食のミックス(しお味とたれ味)を頂きました。
やっぱり牛タンは美味しい☆
こちらの青葉城店は1階が販売で2階がレストランになっていますが、ダメモトで



きゃーうれしい


カイをお願いして食事をいただきました。
カイ君はすごくかわいがっていただいて、最後はみなさんに抱っこまでしてもらい大満足な顔をしておりました



牛タン定食の写真は・・・食いしん坊チームなのでみんなで撮り忘れです。失敗・・・

そうそう、旦那さんがゲットしたものは・・・

東北なまりのケンシロウTシャツ(笑)
一同大爆笑です

カイ君もたくさん我慢してみんなにあわせ協力してくれました。
家に帰ったら爆睡につぐ爆睡で心配しましたが、日曜の夕方にはいつもの元気なカイ君に復活しておりました。よかった


こんな本格的な観光旅行は初めてだったので(カイ君連れで)、とまどうこともありましたがカイ君はいつも元気にみんなを盛り上げ、癒してくれました。
少しは要領もつかめてきたのでまた旅行に行きたいと思います。
以上、5人と1匹の宮城旅行でした。 チャンチャン

磊々峡(らいらいきょう) 秋保温泉

本当に街中にあって父は朝散歩ですでに下見したほどの距離です(笑)
行くしかないですよね~






信号を渡った向こう側には遊歩道の入口





母も杖をつきながら行けました。

旅行ってついつい歩いてしまうものですよね


階段を下りると


こんな感じです


すごく山奥まで来たような景色です。

約1kmにわたって渓谷美が見れるそうです。





と・・・その先の風景



それから







2014年1月に恋人の聖地に認定されたそうです。確かにハートだ

さて、これで秋保温泉をはなれ仙台の青葉城址へ向かいます。続きはまた~

あ、秋保温泉名物 佐市のおはぎもしっかり頂きました


あずきたっぷり、やさしい甘さのまるでおばあちゃんが家で作ってくれたようなおはぎでした

宿の食事をセーブしてでも食べる価値アリ!と思います。夕方には売り切れるそうです。もしお店であったなら・・・・買いです!(笑)
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋アネックスに宿泊

こちらはペットOKの客室



ソファとゲージとペット用のBOX(って言うのかな?)




(カイ君みたいに騒ぐわんこにはねっ)














あとは、ペット専用の入口がありウ〇チ用のごみ箱も置いてあります。
すぐに芝生や駐車場があって
「こちらで軽い散歩とオシッコもなさって大丈夫ですから」と声をかけて頂きました。
部屋をでてすぐにそんな場所があるのでとっても助かりました

本館とは中庭を通ると2分です。少し石段があるので母は送迎バスを利用しました。
食事は2食とも本館でペット同伴禁止です



大きな窓で開放的な空間です。

お食事は




急いで食べたのに1時間半もかかりました。(カイ君が心配で・・でもいい仔で待ってました

お風呂はアネックスにもありますがHPに載っている素敵なお風呂はすべて本館です。
アネックスに両親たちを含め他の宿泊者はいましたが、廊下ですれ違うこともなく私たちとカイ君にはとても居心地のよい滞在になりました。
(食事の移動は面倒でしたけど・・・まぁ本館の雰囲気も味わいたいですしね




だそうです(笑) 私たち夫婦も久しぶりに温泉に入り、美味しいものも食べて楽しめました。
カイ君も妹や父母に遊んでもらって楽しかったと思います。


私も同じ気持ちです。時にカイ君を頼めちゃうし~

チワプー犬カイ 秋保大滝を見る

秋保大滝の駐車場の隣りには秋保大滝不動尊があります(ご本体は修繕のため不在でした)。



せっかくなのでお参りします(いないけどねっ






地図にはあまり乗っていませんが、不動尊の1本手前のT字路を曲がり下りて行くと滝つぼまであと300mくらいの駐車場があります

そちらを利用することをおススメします。(次の日も膝がフニャってました














こちらの茶屋はお豆腐屋さんがやっていて、青竹に入ったお豆腐はとっても美味しいそうです。(チョコちゃんママ情報です
























清々しいのは、すがすがしい・・・ですが、次の日もきっと引きずる疲労ですよ(笑)
でも滝って気持ちいい



そうだ、温泉です

チワプー犬カイ 松島遊覧船に乗る

もちろん初体験です。
所要時間は50分。ペットはキャリーバッグに入れれば乗船できます

昨日から通り雨など不安定な天気でしたが、超




朝は



かもめの餌付けか禁止になったのですが、


カイ君も乗船。出航前は蒸し暑かったです。デッキにでて少しでも開放感を味あわせてあげたいとずっと外にいたんですよ。








出航して風が通るようになり快適になりました。(人間は・・・)
でもカイ君はメッシュ部分があるとはいえカバンの中・・・暑いよね


しかし・・・カイ君にさらなる受難が・・・

よく考えれば当然なのですが、頭もカバンから出してはいけないそうなんです








冷感マットを敷いてますが・・・このちょっとのメッシュじゃ暑い


ハードケースの方にすればよかった


おもいっきり風のとおる場所にポジショニングして残りの観光を済ませます。







昨日も蒸し暑い中、バッグINが多かったので私はヒヤヒヤしてました。
50分の遊覧が終わり下船して・・・




カイ君、本当にお疲れさまでした

皆さんにはハードケースをおススメいたします。それから気候も気をつけてあげてください

私たちが下船して次の船が出発するとすぐに・・・


海は一気に白くくすんでしまいました。母との旅はこんな不思議なラッキーが重なるんですよ。
さあ、冷房をきかせた車で秋保温泉へ移動です。
途中dog woodというドッグカフェで昼食です。クラブサンドを頂きました

カイ君にはひと時のうれしい出会いも



では続きはまた明日です。
あじさいとカイ君

くーは疲れるとすぐに出てしまうヘルペスが口にできたー



てなわけで今日は旅行中に咲いていたあじさいと僕の写真のみです。
神奈川ではとっくに咲いていたそうですが宮城はこれからが見頃です。あじさいスポットを探してもっと見にいきたいです。」



色づきはじめのあじさい。 梅雨だな~と思います。
旅行は楽しかったです。両親も妹もすごく喜んでくれました。実家のみんなも今日は休息日です。
最近わたしも疲れやすくなり年齢を痛感します

わたしとカイはヘトヘトで日体大出身の旦那さんだけゴルフの打ちっぱなしに行きました

うらやましい限りです。 旅行の記事は明日にしまーす


お土産は崎陽軒のシュウマイ弁当



僕は一緒に松島・秋保温泉・青葉城跡に観光に行きました。暑くてバテ気味にもなったけど頑張ったよ。
そんでとっても楽しかった


今日はほんのちょっぴりです



古川には駅弁がないこととペットOKの飲食店がない(私が調べた限りです)ので東京駅で買って持ってきてくれました。
軽く古川や住まいをみてもらい昼食にしました。
このあと古川にある幸せの黄色いポストをみて松島に向かいます。


暑いけど頑張ってるでしょ? (グリーン席のデッキにいたので走ると風が通り涼しくなりましたよ)
カイの奮闘する姿はまた次回です。
カイ君、本当に頑張ってくれてありがとね

歯みがき大好き
今日も元気で任務終了です


頼んだわけではありません。自らかってでてくれました

まず朝のチェック

耳がいいので網戸越しでじゅうぶんだそうです

そしてご褒美の”持って来い遊び”もしっかり要求。







カイ君、元気になりましたっ

カイは昼過ぎまで目で私を追うだけだったのでびっくりしましたが、私がお昼ご飯を食べていると

おしっこもウ〇チも昨日からしていないので、「ちょっと散歩する?」と聞いたらとっても喜びました

すぐに両方済ませたので新幹線の高架下を抱っこ散歩しました。
出すものを出したから?その後みるみる元気になって







ご機嫌になりました




心配です・・・
黄色の汁を吐いていました


最初は「熱中症??」と思いました。
昨晩の室内の気温は27度でちょっと蒸していました。
窓全開の扇風機2台で過ごし、カイは時々


寝る前に冷房で部屋を冷やし、寝るときは扇風機のみで就寝したのですが

と暑そうなカイの息づかいが聞こえたので冷房を27度にして扇風機も回し落ち着くのを待ってから寝ました。
でも正直

先生は 「寝冷えではないと思います。フードかおやつが合わないか、誤飲食だと思う。」

先生 「じゃあフードが合わないかもね。でもこのケースでダントツに多いのは誤飲食なんですよ。普段からイタズラ癖はありますか?」



モシャモシャのカーペット


先生 「それかもしれません。とりあえず様子をみて何度も吐くようだったらまた来てください」
と診断してもらい帰宅しました。昨日の夜も暑さでハアハアしていた訳じゃなかったのかな

家に帰ってからもカイ君はいつもの元気がありません




とりあえずフードは以前のものに戻します。(よかれと思って国産の無添加フードにしたのに)
カーペットはすぐ処分します。おやつも様子見です。それしかできないな

やっと去勢の傷も癒えて元気に遊べると思ったのに・・・。
明日から用事があってカイ君をペットホテルに預けようか・・・悩みます

がんばれ!!カイ君

カイ君のおやつ

いつものカイのおやつは歯みがきガム・ドッグミルク・冷蔵庫の氷です

ちょっとかわいそーー

以前はクッキーなどもあげていたのですがクッキーばかり欲しがりドッグフードを食べなくなったのでやめたんです。
でも去勢手術でいろいろ制約されてストレスが溜まっていたし、梅雨で散歩も短くなると思うので気分転換のために用意しました。
なるべく体に良いもので香料等が少ないおやつをあげていこうかなと思います。
今回はこちら


おいもチップス。原材料はさつまいもだけです。

カリカリのいや、カチカチのクッキーみたい。めちゃくちゃ乾燥しています。軽~い。

大きさは500円玉かそれより小さいくらい。ちょっとかじってみたら干し芋の味がしました。自然な濃縮された甘さ、けっこう甘いと思いました。

でも、心配はいりませんでしたよ


夢中で食べています。








給与目安は3kgのわんこで4~9枚。半分に割ってあげれば10回あげてもOKだ。
なにより安心してあげられるのがいいです。
他にもささみや鹿肉のトリーツもあるけれどそれはおいもが終わってからね

陰気になりがちな梅雨を楽しもう


古都鎌倉のたより☆鳩サブレー


近々両親と妹がこちらに観光&様子を見に来ることになりまして、お土産を先に送って来たんです。
鎌倉市民はもちろん藤沢市民もお遣い物といったらまず鳩サブレーが思いつくんですよ。
サクッとしていてバターも感じで1枚でも満足感があると思います

私にとっては懐かしくて、藤沢にいてもなかなかありつけない1品










北のたより☆ムラサキアスパラガス

去年も頂いたの~


立派でしょ? ゆでる前はムラサキですが・・・

ゆでるとグリーンなります


超美味しいので2・3日はシンプルに素材のお味を噛みしめて~
そのあとはアスパラベーコンでしょ~

晩御飯が楽しみだな~







日本vsコートジボワールをTV観戦したよ



KAI 55 です。背番号の55番はGo Go(ゴーゴー)にひっかけました

























お気に入りのおもちゃ





さぁさぁ青のポップキャンディーも好きかな???







ガシッ













あまりの豹変ぶりに写真なんて撮れず・・・














赤と青のポップキャンディにあんまり迷うから・・・







お散歩、解禁です。去勢手術後7日目

今日は快晴ではないけれど宮城県も青空が時々のぞきます。
さーカイ君、お待たせしました散歩に行きましょう~


いつもの支度も気持ちがはやってしまってソワソワしています。









周辺もチェックです






1週間ぶりなのでいつものコースの半分程度にしたのですが暑さもあって疲れたようです。



とにかくパトロールお疲れ様でした。近所のみんなの安全を守る?のも大変だよね

抜糸は17日頃の予定です。天気はもちそうだから毎日少しずづ体力を戻そうね

気分転換が必要です。 去勢手術6日目
元気が有り余って昨夜も運動不足でイライラ気味のカイ君

私に闘いを挑み発散はしていましたが寝る時間になってイライラが爆発してしまいました



カイ君はリビングで寝ているのですがゲージの中でドッタン



さすがに無視もできず見に行くとオシッコトレーもベッドもひっくり返してハアハア


抱っこするとものすごく熱いので氷を食べさせゲージから出したのですが、カラーをガリガリと掻きむしって壁やクッションに体当たりしています。




少したってゲージに戻してもおとなしく寝てくれました。
さて今日は散歩を・・・といきたいところですが朝から大雨


幸い車があいていたのでカインズホームへ気分転換に行きました


ペットOKのカートにおとなしく乗っています



緊張しておすわりしています。 時々





家に帰って爆睡

がんばろうね~



僕、ランキングに挑戦することにしたよ~





しかし超ブログ初心者のくーがやっておりますのでちゃんと登録できたか不安も残ります

少しづつ勉強しますのでこれからも応援よろしくお願いします。





マッサージって気持ちいい








カイ君、ありがと


僕、カラーが似合うでしょ~☆ 去勢手術後5日目


最初は緊張ぎみのカイ君。舌をだしてます

グリーンでメッシュの物にしました。軽いし超暑がりのカイも意外と違和感なさそう(屋内では首輪もしていないので内心ドキドキだったんです)
しかし・・・

ちと小さい?!?!?
カイは服でも首輪でもなんでもSサイズとMサイズの中間なんです

最近はダウンジャケットのような厚手のものはMサイズ、TシャツやタンクのようなものはSサイズ、他にもデザインなどでサイズを選んで購入しているのですが、カラーは初めてだったので「ブカブカでストレスが増えるよりいいかな?」とSサイズにしたんです。
首輪を通すひもがついているのですが長めなので位置によっては(あとカイ君が必死に頑張ると)傷が舐めれる時があるんです

でもカイはあきらめが早いほうなので



ただ時々すごくイライラしてカラーを外そうとするんですけどね

そんな時は大好きな歯磨きしたり耳掃除したり、かゆがる時は首や耳をかいてごまかしてます。


気持ちよくって口が開いてます

あとは散歩に行ってあげたいのですが古川は今日も明日も


チビなので濡れた地面を歩くだけでお腹までビショビショになるもんだから、道路と草が乾くまでおあずけです

ストレスもだいぶ溜まってきました

あ、食事3回作戦は大成功


もう溜まったものは出せたかな。今日まで3食にして明日からは通常に戻そうかと思います。
とにかく傷が乾いてきて私も安心しました。カイ君あともう少し頑張ろうね~




またちょっと元気になりました 去勢手術後4日目

ボール投げもしたいしロープの引っ張りっこもしたい。もち散歩も行きたい


もちろん応えてあげたいんですが・・・傷がまだ落ち着いてないんです。
けっきょくオムツは大の苦手でつけるとソワソワモゾモゾしてしまいます。
余計に傷の辺りが気になるようです。
仕方なく外すと傷からお尻、股関節までずっと舐めています。くすぐったかったのか、気持ち悪いかったのか・・・。
早くカラーが届いて欲しい。カラーも苦手かもしれませんが傷をいじるよりはいいですよね



ノーパン&ゲージ外+カラーで見守っていきたいと考えています。
それからオシッコ&ウ〇チはまだ苦戦しているようです。痛くて力が入らないみたい。
オシッコはゲージ近くのマットに2回そそうしました。きっとトイレに間に合わなかったんだね

ウ〇チもいつもより硬くなってしまっているので力むのも大変そうです。
ビフィズスの粉をミルクに混ぜて飲ませていましたが今日からは食事も3回にして胃腸をもっと刺激しようと思います。
散歩が大好きなカイくん


少し元気になりました 去勢手術後3日目
だいぶ痛みがやわらいだ様です。
こんなかっこう


昨日の夜から歩いたり、ゲージに足をかけて立ち上がったり、後ろ足で首をかいたりするようになりました

術後初のウ〇チは今日の朝食後にしたんですよ~、よかった

だいぶ痛みはやわらいだ様なんですが傷がまだ乾いていないんです。
どうしても舐めてしまうので

オムツをつけるのですが今まで経験がなかったのでソワソワ落ち着かず眠らないんです







ちょっとイライラして自分の足を噛みだしたので、仕方ない・・・外しました。すると





先生には「このこは神経質じゃないからカラーはいらないよ」と言われていたのですが、オムツは得意じゃなさそうだし、カラーを1つ持っていてもいいかなとネットで注文しました。明日には来るかなぁ

傷が乾かないとバイ菌も入りやすいだろうし・・・私のやれることはやってあげなきゃね。
ふと見ると、今もぐっすり寝ています。がんばろうね、カイ君

舌を出してハアハアのサインは・・・
昨日は痛みをこらえてほとんど動けない様子でした。





昨夜は旦那さんが隣りで添い寝しました。
私は3:00頃様子をみて、その後いつもの朝食時間にもう一度様子見

そうしたら舌をペロペロだして


消化の良さそうなウェットフードは完食

が、しばらくして・・・

と大きく口を開け、大型犬が夏に暑がっているようなしぐさをするんです


抗生物質などの薬が処方されなかったので「炎症して熱が出てきたのでは??」と心配になりました。
そこで保冷剤を首元に当てて・・・すると少し落ち着いたのですが、また10分ですぐにハアハアしだしたんです

旦那さんに変わってもらい今度は布団の中に・・・。するとまた少し落ち着いたんです。

?寒くてハアハアするかな? 早朝なので先生に連絡まできずググって調べました。でも「体温調節のため~」くらいしか見つけられないんです。
開院したらすぐに連れていこうと思っていたらペロペロ傷を舐めはじめて、じゃあオムツをつけてみようと準備をしていたら ・・・オシッコです。とってもたくさん出ました。




とほめていたら・・・カイ君はスッキリしたのかハアハアがなくなりました

「オシッコしたくてハアハアしてたんだーー

食後にトイレトレーで促したのですがオシッコしなくて、その後は熱が出たと勘違いして見当違いなことをしてたんです。カイ君はずっと我慢していたんですね。ごめんねカイ君




今はまだほとんど歩きませんが昨日より痛みは弱くなったようです。


オムツは嫌がりまたはずしました。つけたりはずしたりして過ごそうと思います。
今回はカイ君からのサインが理解できずにかわいそうなことをしてしまいましたが、幸い少しづつ回復してきています。
あたし達も努力するから、カイ君あと数日頑張ってね

去勢手術をしてきたよ
麻酔を打たれても


先生も 「がんばるな・・・」とびっくりするほどでした。
夕方にカイ君を引き取り、家に帰ったのですがグッと痛みをこらえて固まっています。

傷をなめないように腕まくらをしてアゴ乗せしています。
傷は少し腫れていて、まるでまだタマタマがあるみたいです。
ガーゼも何もつけていないのでよく状態をチェックできます。
もしすごく傷を舐めるようだったらオムツをはかせることになっています。
カイ君はダメだよっと言われると我慢できるようです。えらいね


3日間は痛みがあるだろうということなので大事に見守ろうと思います。
少し元気はないですが目はしっかりしていますよ

早く痛みが治まるといいね。がんばれ~

お昼寝
カイ君、自転車に乗る

最近暑くて昼散歩はほんの少しになっているので気分転換に自転車に乗せてみました


でも・・・自転車のかごよりバッグが大きい


「危ないからやめようかな・・・

自転車をひいて歩いてみても気持ちよさそうに前を見ています。


カイ君は最初こそ緊張していましたが耳を風になびかせて気持ちよさそう






車に乗る時は狭いキャリーにいるカイ君。当然景色は見えないの

やっぱり危ないね。小学生とすれ違った時、カイ君が喜んで飛び出てしまうのでないかとヒヤヒヤしました。実際は大人しく座っていたのですが何かあったら大変です。つい軽い気持ちで乗せてしまったことを後悔しました



と、いうことで自転車はしばらく封印です。安全第一

カイ君とサイクリングに行くのが夢だったのですがもう少し準備が必要です。
早く一緒に走りたいな~
