今が満開 シャクヤクまつり 色麻町
本日5/31(土)にチーム・カイ(もちろん私たち夫婦とカイだけですが
)は色麻町で今日から開催されたシャクヤクまつりに行ってきましたよ
行ってみてびっくり!! 一斉にみんな咲きそろっていて、すごく華やかです
薄くてやわらかそうでやさしい感じのする花なんですね~
今日はよく晴れてカイ君には暑かったね
でも来た甲斐があったでしょ~
「うん、きれいだな~
」
わーーーっ、すごい~
今がピークのド真ん中です。
色々行っていますがこうも咲きそろった花を見るのは中々経験がないです。
行ってよかった

あ、あと愛犬家に少し残念な情報です
。
公園内犬の散歩禁止!!! 見た時は凍りつきました
が
結局抱っこで入ることができました。
念のため駐車場の隅でおしっこを済ませます。
「僕、マナーは守ります。マナーベルトしたってかまいません。いい子にするから皆さんと一緒になんでも楽しみたいの」
小型犬は抱っこされて観賞しましたが、大型犬には無理ですよね
車に待たせて交代で見に行ったのかな?
ペットを連れて行けるイベントは少ないので皆でマナーを守っていきたいですね。



行ってみてびっくり!! 一斉にみんな咲きそろっていて、すごく華やかです


薄くてやわらかそうでやさしい感じのする花なんですね~


今日はよく晴れてカイ君には暑かったね


でも来た甲斐があったでしょ~





わーーーっ、すごい~

色々行っていますがこうも咲きそろった花を見るのは中々経験がないです。
行ってよかった


あ、あと愛犬家に少し残念な情報です


公園内犬の散歩禁止!!! 見た時は凍りつきました

結局抱っこで入ることができました。

念のため駐車場の隅でおしっこを済ませます。

小型犬は抱っこされて観賞しましたが、大型犬には無理ですよね

ペットを連れて行けるイベントは少ないので皆でマナーを守っていきたいですね。
スポンサーサイト
第1回食ってみらin美里へ行く
5/25(日)隣りの美里町で開催された食ってみらin美里へ行ってきましたよ~
簡単に言うと宮城県のB級グルメを集めたイベントかな。
私はこういうイベントは大好きなんです
地元の名物が一度にみられて楽しいし
少しづつ買えるし、色々食べてハシゴしてもいいしね。
会場には11:30前に着いたのですが大盛況、すでに大行列
若いファミリーから老人会のグループ?まで幅広い年齢層でしたよ。
どこも20~30人待ちかそれ以上の列だったの。
とりあえず油麩はお土産屋さんでよく見かけるので登米のはっと汁を頂いてみようと順番待ちしました。
おとなしく待つカイ君
ところが・・・あと10人くらいになったのに「売り切れ 終了」になってしまった
なんとはっと汁を食べれず・・・
看板を下ろしています。 ギリギリセーフだった人、ラッキーだね
気を取り直して食べたことのないくじらの竜田揚げをトライしてみようとブースに行くと・・・。
すでに完売
まだ12:00前だけどーーー
スタッフさえもいないトラック。
うーーーん
意外と大変だ。 これなら大丈夫だろう
と田尻町のミルクソフトのブースへ。
これがソフトクリームだけなのに「なんで??」というくらい待ったの。なんで??
退屈そうなカイ君
眠い・・・眠い・・・
寝ちゃった
カイ君は途中で列を離れて気分転換です
「だれかいますか~、なんかにおうぞー、お友達

来ないかなー」
そうそう、他のワンちゃん達と交流したかったのですが、行列のせいか立ち止まらずスーっと歩いて行ってしまうばかり。カイ君、残念だったね
ソフトクリームをやっとゲット
すごく待ったので写真を撮る前にうっかりかじっちゃった

カイ君はもらえないのを知っているので見向きもしません。えらい
そうそうあとは地ビールも味見しないとね~
加美町のやくらいビール
ピルスナーを頂きました
あ、待たずにすぐ飲めるのね~、うまい~

でもつまみがなかなかゲット出来ないのです・・・、もともと弱いのに酔いが回る
最後にえごま豚のコロッケを買って帰りました。
列に並ぶのはいいんです。前の人とおしゃべりとかして楽しいしね。でも・・・あまりにも進みが遅くって
しかもすぐに完売しちゃうし
。
第1回だから大目にみるけど来年はよろしく頼みます
あ、カイ君。私たちにおとなしく付き合ってくれてありがとうね

簡単に言うと宮城県のB級グルメを集めたイベントかな。
私はこういうイベントは大好きなんです


会場には11:30前に着いたのですが大盛況、すでに大行列


若いファミリーから老人会のグループ?まで幅広い年齢層でしたよ。

どこも20~30人待ちかそれ以上の列だったの。
とりあえず油麩はお土産屋さんでよく見かけるので登米のはっと汁を頂いてみようと順番待ちしました。



ところが・・・あと10人くらいになったのに「売り切れ 終了」になってしまった





気を取り直して食べたことのないくじらの竜田揚げをトライしてみようとブースに行くと・・・。




まだ12:00前だけどーーー

うーーーん



これがソフトクリームだけなのに「なんで??」というくらい待ったの。なんで??


眠い・・・眠い・・・



カイ君は途中で列を離れて気分転換です






そうそう、他のワンちゃん達と交流したかったのですが、行列のせいか立ち止まらずスーっと歩いて行ってしまうばかり。カイ君、残念だったね






カイ君はもらえないのを知っているので見向きもしません。えらい

そうそうあとは地ビールも味見しないとね~


加美町のやくらいビール


あ、待たずにすぐ飲めるのね~、うまい~



でもつまみがなかなかゲット出来ないのです・・・、もともと弱いのに酔いが回る

最後にえごま豚のコロッケを買って帰りました。
列に並ぶのはいいんです。前の人とおしゃべりとかして楽しいしね。でも・・・あまりにも進みが遅くって


第1回だから大目にみるけど来年はよろしく頼みます

あ、カイ君。私たちにおとなしく付き合ってくれてありがとうね

加護坊温泉さくらの湯へ行く② 遊歩道編
今日は何気なく登ってしまった遊歩道のお話です
直売所とロマン館の間に遊歩道の看板を発見
したんです。
奥をのぞくと池がありました。
夏は涼しいかなぁ
カイ君も少し散策してみます。
「・・・池だね・・・」
池の隣りに山の中へ入って行く道があります。 手前にある案内板は風雪で?壊れ何も読めません。
ちょっと登ってみると
緑がいっぱい
登ってみるかぁ
カイ君も頑張って1段1段進みます。
ちょっと平らになったのもつかの間・・・
今度は下りです。そしてまた登って、登って、登って・・・
見晴らし台や高い所からの景色が好きなので来ましたが・・・、大丈夫かなぁ。
ちょっとジブリの世界に迷い込んだ気分で楽しい
なんて最初はうかれてました。
野草もきれいだし
でも結構登っても高台の気配はありません・・・。
そもそも見晴らし台なんてどこにも書いていなかった・・・
あともうちょっとだけ・・・あともうちょっとだけ登ってみよう。
と頑張ってやっとベンチのある広場のようなところに着きました
。
ベンチはあるけど景色が見れない・・・
少し舗装された道を歩いてやっと見れた景色がこちら
です。


「・・・・・・・・・」
しかも藪の間からのぞき込んでやっとこんな感じです

見晴らし台・・・そもそも案内板が読めなかったしなぁ
と、まだ道は続くけれどもう帰ろうと広場まで戻ったらボロボロですが読める案内板がありました。

「オリエンテーリング??10km


」
どうやら遊歩道は池の湖畔だけで登ってきたのはオリエンテーリングのコースだったようなんです

帰り道は無言です
時々カイ君を抱っこしながら下山しました。
はい、私が悪いです

上りの遊歩道=見晴らし台がある!と決めつけて・・・。
自分の単細胞ぶりにあきれます
カイ君はもちろん私たちもヘトヘトで夕方の散歩もパスする疲れようでした
でも、あの遊歩道の看板は紛らわしいですよねー
ひと眠りした後の遊んでいるカイ君に感想をきいてみました。
「まぁ、僕にとって上りは大変だったけどなかなか楽しかったよ
今度は池の周りだけにしようね」
寛大です

直売所とロマン館の間に遊歩道の看板を発見


奥をのぞくと池がありました。

夏は涼しいかなぁ


カイ君も少し散策してみます。


池の隣りに山の中へ入って行く道があります。 手前にある案内板は風雪で?壊れ何も読めません。
ちょっと登ってみると


緑がいっぱい



カイ君も頑張って1段1段進みます。

ちょっと平らになったのもつかの間・・・

今度は下りです。そしてまた登って、登って、登って・・・

見晴らし台や高い所からの景色が好きなので来ましたが・・・、大丈夫かなぁ。

ちょっとジブリの世界に迷い込んだ気分で楽しい


野草もきれいだし


でも結構登っても高台の気配はありません・・・。

そもそも見晴らし台なんてどこにも書いていなかった・・・

あともうちょっとだけ・・・あともうちょっとだけ登ってみよう。
と頑張ってやっとベンチのある広場のようなところに着きました


ベンチはあるけど景色が見れない・・・


少し舗装された道を歩いてやっと見れた景色がこちら





しかも藪の間からのぞき込んでやっとこんな感じです


見晴らし台・・・そもそも案内板が読めなかったしなぁ

と、まだ道は続くけれどもう帰ろうと広場まで戻ったらボロボロですが読める案内板がありました。







どうやら遊歩道は池の湖畔だけで登ってきたのはオリエンテーリングのコースだったようなんです


帰り道は無言です


はい、私が悪いです



自分の単細胞ぶりにあきれます

カイ君はもちろん私たちもヘトヘトで夕方の散歩もパスする疲れようでした

でも、あの遊歩道の看板は紛らわしいですよねー


ひと眠りした後の遊んでいるカイ君に感想をきいてみました。


寛大です

加護坊温泉さくらの湯へ行く①
加護坊山でボール遊びをした後、近くの加護坊温泉さくらの湯へ行きましたよ。
ここは田尻町農村運動公園の中にあります
高張性弱アルカリ性温泉の源泉かけ流し風呂のようです
~ようです・・・というのは、カイ君がいるのでお風呂に入らなかったからです
残念ーー
こちらはパンフレットの写真です。 県内最大級の広さの露天風呂だそう
今度藤沢の両親が遊びに来たいと言っているのでその時の温泉候補にしようと思います。
でも親を連れてくる前に一度試しておかないとね~
絶対近いうちに入ります!
それから隣りに宿泊施設がありました。
公園の中の宿 ロマン館・・・そのまんまですね
田尻ならではの手作り体験(そばや陶芸など)や研修施設にも使えるそうです。
宿泊棟は
雰囲気がありますね。
デッキの前はパークゴルフのコースでした
私たちの家はすごく狭いので遊びに来る両親にはホテルに泊まってもらう予定ですが、こちらもいいかしら??宿泊料(素泊まり)2名1部屋でお1人様が3888円(税込)?!激安です!!
施設内はこんな感じ
のようです(パンフレットより)
あ・・・全室和室だ
母は股関節が曲がりにくのでベッドを使っています。布団は寝たり起きたりが大変なんですね。
まあ、たまにしか来れないのでもう少し旅行を満喫できる温泉旅館の方がいいですね
犬も盲導犬以外はダメでした
あとは地場産品の直売所がありましたよ
中には田尻町の野菜やハム・ソーセージ、宮城のお土産などいろいろありました。
それから肝心のカイ君散歩用の公園ですが運動と名前に入っているだけあり、サッカーグランドやテニスコートのみ
カイ君が遊べるようなスペースはありませんでした。残念
このあと軽い気持ちで遊歩道を行くのですが・・・
続きはまた明日です
ここは田尻町農村運動公園の中にあります


高張性弱アルカリ性温泉の源泉かけ流し風呂のようです


~ようです・・・というのは、カイ君がいるのでお風呂に入らなかったからです






今度藤沢の両親が遊びに来たいと言っているのでその時の温泉候補にしようと思います。
でも親を連れてくる前に一度試しておかないとね~


それから隣りに宿泊施設がありました。

公園の中の宿 ロマン館・・・そのまんまですね

田尻ならではの手作り体験(そばや陶芸など)や研修施設にも使えるそうです。
宿泊棟は


雰囲気がありますね。
デッキの前はパークゴルフのコースでした


私たちの家はすごく狭いので遊びに来る両親にはホテルに泊まってもらう予定ですが、こちらもいいかしら??宿泊料(素泊まり)2名1部屋でお1人様が3888円(税込)?!激安です!!
施設内はこんな感じ


あ・・・全室和室だ

まあ、たまにしか来れないのでもう少し旅行を満喫できる温泉旅館の方がいいですね

犬も盲導犬以外はダメでした

あとは地場産品の直売所がありましたよ


中には田尻町の野菜やハム・ソーセージ、宮城のお土産などいろいろありました。
それから肝心のカイ君散歩用の公園ですが運動と名前に入っているだけあり、サッカーグランドやテニスコートのみ

カイ君が遊べるようなスペースはありませんでした。残念


このあと軽い気持ちで遊歩道を行くのですが・・・
続きはまた明日です

散歩用の公園探し☆ 加護坊山
5/24(土)は4月に桜を見に行った加護坊山までボール投げに行ってきましたよ。
実は近所は田んぼばかりで木陰がある公園や散歩道がないんです。
だから夏の時期ちょっと歩ける公園や涼しい場所を今から探しておこうと来てみたんですよ。
桜の時期の加護坊山
家族連れがたくさん。(平らな所にはもっと大勢いましたよ) お花見&ピクニックしてました。
小高くなっている山頂(近くでみるとけっこうな急斜面でした)からダンボ―ルで作ったソリで子供たちが遊んでたんですよ。
広いし芝だしカイ君のボール投げにピッタリでしょ~
山頂だから風も抜けて涼しいの。
さて! 2人と1匹で傾斜をガンガン上っていきましたよ。
正直キツかったです
山頂からの眺めはこちら。
残念ながら曇っていました。晴天の日にまた来たいな。
伸縮リードを使ってボール遊び
急斜面を登って
下りて・・・
たたずんで・・・。
下りて、下りて


猛ダッシュで下りて

登って
周辺の安全確認?!
「困っている人いないかなー
」 時々周囲を見渡してるの。
「よっし
チェック完了
下山するぞ!!」
「僕に続け!!!遅れるな!!」
隊長気どりのハイテンションなカイ君でした
(実はこの後遊歩道散策にも行くのでヘトヘトになってしまうのですが・・・)
桜は青葉に変わってました。
思ったとおり平地よりは気温が低く半袖では寒かったです。
でも広場から少し歩かないと木陰の散歩道はありません
もっといい公園を探さないとね。 このあとは近くのさくらの湯と遊歩道を散策します。
続きは明日にしますね。
実は近所は田んぼばかりで木陰がある公園や散歩道がないんです。
だから夏の時期ちょっと歩ける公園や涼しい場所を今から探しておこうと来てみたんですよ。



家族連れがたくさん。(平らな所にはもっと大勢いましたよ) お花見&ピクニックしてました。
小高くなっている山頂(近くでみるとけっこうな急斜面でした)からダンボ―ルで作ったソリで子供たちが遊んでたんですよ。
広いし芝だしカイ君のボール投げにピッタリでしょ~

さて! 2人と1匹で傾斜をガンガン上っていきましたよ。
正直キツかったです



残念ながら曇っていました。晴天の日にまた来たいな。





下りて・・・


たたずんで・・・。

下りて、下りて




猛ダッシュで下りて






周辺の安全確認?!










隊長気どりのハイテンションなカイ君でした


桜は青葉に変わってました。
思ったとおり平地よりは気温が低く半袖では寒かったです。
でも広場から少し歩かないと木陰の散歩道はありません

もっといい公園を探さないとね。 このあとは近くのさくらの湯と遊歩道を散策します。
続きは明日にしますね。
ブログの名前を変更しました☆
こんにちは
チワプーのカイ
と飼い主のくーです
以前は旅行好きの私の旅日記ブログだったのですが、
2013.12.25に静岡県
宮城県へ引越し、2014.1.4にチワプーのカイ君を迎えて生活が一変しました
そこで旅日記

わんことの生活と愛犬と行くおでかけ日記に変更することにしました。(ブログの記事はとっくに変わっていたのですが
)
ブログ初心者のアナログ人間ですのでゆるりと少しずつ変わっていくと思いますが、これからもぜひよろしくお願いします
「カイです。これからもよろしくお願いします
僕もGWにくーの実家に帰省して自信がつきました
一緒に色んな所へでかけるので応援してねっ
」




以前は旅行好きの私の旅日記ブログだったのですが、
2013.12.25に静岡県


そこで旅日記




ブログ初心者のアナログ人間ですのでゆるりと少しずつ変わっていくと思いますが、これからもぜひよろしくお願いします






僕、知ってしまったの~ Greenies
カイ君はドッグフードとドッグミルク、歯磨きガムとクッキーしか食べたことがありません。
ジャーキーなどの肉系の味は知らないの
ウェットのドッグフードも食べたことがないしね
最近はドッグフードをあまり食べなくなってきたのでクッキーもほとんどなし。
でも歯磨きガムだけは食後などにちょっとだけあげてたんです。
この間以前から気になっていたGreenies(グリニーズ)をカインズホームで見つけ何気なく買ってみたんです
開けてびっくり!!なんと表現すればいいのか・・・すごく肉っぽい匂いがするんです!強烈で人間のスナック菓子のような・・・ジャンクフードのニオイ
カイ君はもう釘づけ
ノックアウトです
そりゃそうですよね
わたしだってジャンクフード大好きですもん
食べないようにしているだけで、でも時々無性に食べたくなるんですよね
開封したので冷蔵庫にしまっていますが、その日からカイ君の冷蔵庫通いがはじまりました
「ここにあるんだよね。僕、知ってます。」
「ほら、この1番上の扉の中だよ
」
「いい子だからちょうだい
ほらお座りだってできます
」
「食べたいなぁ、欲しいなぁ」
と、こんな感じです
あ、そうそう(小型犬用)を購入したけど大きくて食べるのに30分もかかったんです。
「??」 よくよくパッケージを見たら7kg~11kgの犬用でした
日本語で書いといてくれ~
カイ君は3kg弱なので
1本を1/4サイズにカットしてあげることにしました。
奥歯にくわえて・・・(見づらい写真ですみません
)
「うめ~なぁ
癖になる味だ
」
・・・確かにね、わかる気がする。またドッグフードを食べなくなりそうだなぁ
今はもう他の歯磨きガムをあげても
「・・・ありがと。」
と、テンションが違ってしまいました。
余計なもの買っちゃった
と少し後悔しています。
カイ君は昨日の5/22で生後8ヵ月を迎えました
おめでとう
もうすぐ成犬だね
いつも元気でいてくれてありがとうね~
ジャーキーなどの肉系の味は知らないの


最近はドッグフードをあまり食べなくなってきたのでクッキーもほとんどなし。
でも歯磨きガムだけは食後などにちょっとだけあげてたんです。
この間以前から気になっていたGreenies(グリニーズ)をカインズホームで見つけ何気なく買ってみたんです


開けてびっくり!!なんと表現すればいいのか・・・すごく肉っぽい匂いがするんです!強烈で人間のスナック菓子のような・・・ジャンクフードのニオイ


カイ君はもう釘づけ


そりゃそうですよね



開封したので冷蔵庫にしまっていますが、その日からカイ君の冷蔵庫通いがはじまりました












と、こんな感じです

あ、そうそう(小型犬用)を購入したけど大きくて食べるのに30分もかかったんです。
「??」 よくよくパッケージを見たら7kg~11kgの犬用でした


カイ君は3kg弱なので

1本を1/4サイズにカットしてあげることにしました。

奥歯にくわえて・・・(見づらい写真ですみません




・・・確かにね、わかる気がする。またドッグフードを食べなくなりそうだなぁ

今はもう他の歯磨きガムをあげても

と、テンションが違ってしまいました。
余計なもの買っちゃった

カイ君は昨日の5/22で生後8ヵ月を迎えました

おめでとう



カイ君、醸室(かむろ)へ行く② 大崎市古川
醸室観光の続きです。
醸室では藤まつりのイベント中でした。
緒絶川沿いを行くと藤棚がいくつかあります。
けっこう背の高いしっかりした藤棚です。
丁度満開の藤棚もあればもう終わりに近い藤棚もありました。急に暑くなった時があったからそれでかな?
大小様々な藤棚が全部でたしか8棟。5棟目まで歩きましたよ。なかなかいい散歩になりました。
と、藤棚はこんな感じですが、この藤まつりの開催中の土日に無料の人力車イベントがありまして私たち夫婦とカイ君も乗せていただいたんですよ~
(私たちの写真はないのですが)
無料なので川沿いを3分くらい歩くだけなんですが、初めて乗ったので超うれしかったんです。
カイ君もみんなして初体験
ちょっと乗ってみたかったんですぅ
得しちゃった
川を渡った向かいに市民ギャラリー諸絶の館がありそちらで甲冑展をしていました。
刀を持って男の子が試着しています。 とっても似合ってたよ。
この甲冑展は個人の方々がご自分で作った力作を展示してました。
近くで見てもきれいな仕上がりです。
とっても凝ってます。きっと自分でも着て楽しいん出るんだろうな~
あ、カイ君は外でお留守番です。 日本代表ユニフォームはとっても評判がよかったんですよ~
「僕、たくさんの人に似合うって言われちゃった
」
蔵を見てお土産を少しのぞき、藤棚と甲冑展を見て人力車に乗り全部で1時間ちょっとのお出掛けでした
人力車イベントは藤まつりの5/16~6/15の土日ですよ。ちょっと乗ってみたかった方はぜひどうぞ
醸室では藤まつりのイベント中でした。
緒絶川沿いを行くと藤棚がいくつかあります。

けっこう背の高いしっかりした藤棚です。

丁度満開の藤棚もあればもう終わりに近い藤棚もありました。急に暑くなった時があったからそれでかな?

大小様々な藤棚が全部でたしか8棟。5棟目まで歩きましたよ。なかなかいい散歩になりました。
と、藤棚はこんな感じですが、この藤まつりの開催中の土日に無料の人力車イベントがありまして私たち夫婦とカイ君も乗せていただいたんですよ~


無料なので川沿いを3分くらい歩くだけなんですが、初めて乗ったので超うれしかったんです。
カイ君もみんなして初体験



川を渡った向かいに市民ギャラリー諸絶の館がありそちらで甲冑展をしていました。


この甲冑展は個人の方々がご自分で作った力作を展示してました。

近くで見てもきれいな仕上がりです。

とっても凝ってます。きっと自分でも着て楽しいん出るんだろうな~


あ、カイ君は外でお留守番です。 日本代表ユニフォームはとっても評判がよかったんですよ~



蔵を見てお土産を少しのぞき、藤棚と甲冑展を見て人力車に乗り全部で1時間ちょっとのお出掛けでした

人力車イベントは藤まつりの5/16~6/15の土日ですよ。ちょっと乗ってみたかった方はぜひどうぞ

カイ君、醸室(かむろ)へ行く① 大崎市古川
5/18(日)に古川の観光地の1つ、醸室(かむろ)へ行ってきました
入口の看板前にて。
駅前の商店街のはずれにひっそりとあります。
JR古川駅から徒歩15分とのことですが私のイメージではもっと距離がありそう?!
タクシーは5分です。ちょっとわかりづらいので駅からはタクシーがおススメかな。
車の場合は駐車場がたくさんありますよ。入口を入ってすぐに10台ほど置けますが
建物を挟んだ隣りにも20台くらい停められます。
土日は大崎市役所(看板では古川市役所になってます
)にも無料で停められますよ。
市役所までは徒歩100mくらい(歩道がないので車イスの方は注意が必要です。それか少し遠回りになりますが緒絶川沿いは歩道が広いです。)私たちは市役所の駐車場に停めましたよ。
古川に引越ししてもうすぐ5ヵ月ですが初めて訪れました
醸室は江戸時代後期創業の酒造店の酒造蔵・家財蔵・屋敷などを現代に再現したもので、市内の観光PRとともに市民にも楽しめるイベントを開催するような施設だそうです。
蔵は飲食店・民芸品店・物産センターなどの店舗になっていました。
飲食店はカイ君がいるので入りませんでした。残念。
休憩ベンチもあります
駄菓子屋さんがあり子供たちはビニール袋にたくさん持っていましたよ。
こちらは釜神様。家を守り商売繁盛、開運、悪霊退散として古くから祀られているそうです。
せっかくなのでパチリ
「ぼくんちも守ってね~
」
こんな写真も撮ってみました
すましてるでしょ~
10店舗ほどですぐに1周してしまうほど小規模の観光地です。
とりたてて見どころはない?!のですが、新幹線まで時間がある時や、何かのついでに見に来るには便利だと思いました。
上の写真に「まちの駅」って書いてありますが確かに道の駅のグレードアップしたものって感じかな。
古川にはワンコOKの施設がすごく少ないので、テラス席を作りワンコOKのレストランが出来てくれれば通うんだけどなぁ



駅前の商店街のはずれにひっそりとあります。
JR古川駅から徒歩15分とのことですが私のイメージではもっと距離がありそう?!
タクシーは5分です。ちょっとわかりづらいので駅からはタクシーがおススメかな。
車の場合は駐車場がたくさんありますよ。入口を入ってすぐに10台ほど置けますが


建物を挟んだ隣りにも20台くらい停められます。

土日は大崎市役所(看板では古川市役所になってます

市役所までは徒歩100mくらい(歩道がないので車イスの方は注意が必要です。それか少し遠回りになりますが緒絶川沿いは歩道が広いです。)私たちは市役所の駐車場に停めましたよ。
古川に引越ししてもうすぐ5ヵ月ですが初めて訪れました

醸室は江戸時代後期創業の酒造店の酒造蔵・家財蔵・屋敷などを現代に再現したもので、市内の観光PRとともに市民にも楽しめるイベントを開催するような施設だそうです。

蔵は飲食店・民芸品店・物産センターなどの店舗になっていました。

飲食店はカイ君がいるので入りませんでした。残念。
休憩ベンチもあります


駄菓子屋さんがあり子供たちはビニール袋にたくさん持っていましたよ。


せっかくなのでパチリ







10店舗ほどですぐに1周してしまうほど小規模の観光地です。
とりたてて見どころはない?!のですが、新幹線まで時間がある時や、何かのついでに見に来るには便利だと思いました。
上の写真に「まちの駅」って書いてありますが確かに道の駅のグレードアップしたものって感じかな。

古川にはワンコOKの施設がすごく少ないので、テラス席を作りワンコOKのレストランが出来てくれれば通うんだけどなぁ

狂犬病のワクチン注射をしたよ
今日は市の集団予防接種に行ってきました
初めてなので具合が悪くなっても病院に行けるよう午前中に注射しました。
9:30~の受付で9:40頃に到着
総合体育館の駐車場にテントが張られ広いスペースの中での集団接種でした。
受付と会計のテント、先生が注射する車、新規で登録するテーブルとあり間隔が広くとってあるし、スイスイ進むのでワンコ同士のトラブルもなかったです。
というか思ったより静かでした。
注射は私が抱っこして先生がお尻にチクッと
ね。一瞬です。カイ君は鳴きませんでした。
初めてなので帰りは抱っこで帰るように言われて
・・・2キロ近く担いで帰りました
家に着いたら私もカイ君もヘトヘトです。
熟睡中
カイ君は元気です。問題なさそう。ただ
「あそぼー
散歩行きたい
」
と元気にアピールするんですが少し遊んでゲージに入れるといつもより簡単に寝てくれます。
やっぱりいつもと違うよね
私もいつもと違って大サービス
しばらくお預けだったクッキーをあげましたよ
もう注射から6時間がたつので一安心しているところです。何もなくってよかったね

初めてなので具合が悪くなっても病院に行けるよう午前中に注射しました。
9:30~の受付で9:40頃に到着


総合体育館の駐車場にテントが張られ広いスペースの中での集団接種でした。
受付と会計のテント、先生が注射する車、新規で登録するテーブルとあり間隔が広くとってあるし、スイスイ進むのでワンコ同士のトラブルもなかったです。
というか思ったより静かでした。
注射は私が抱っこして先生がお尻にチクッと

初めてなので帰りは抱っこで帰るように言われて


家に着いたら私もカイ君もヘトヘトです。



カイ君は元気です。問題なさそう。ただ



と元気にアピールするんですが少し遊んでゲージに入れるといつもより簡単に寝てくれます。
やっぱりいつもと違うよね

私もいつもと違って大サービス


もう注射から6時間がたつので一安心しているところです。何もなくってよかったね

2兄弟にタジタジ・・・でも楽しかったよ~
5/18(日)、またまた長者原SAのドッグランに行きました~
サッカー日本代表のユニフォームを着て気分はルンルンです
めずらしくドッグランには先客がいました。
2才のマルプーちゃんと7才のシーズーちゃん(パニクっていてお名前を忘れちゃったの
ごめんなさい
)
2匹はカイ君より少し大きかったです。
毎日2匹で切磋琢磨しているから力強くてカイ君は足は速いけれど2兄弟に挟まれてすぐに乗っかられちゃうの
2兄弟とも去勢をしていないからかマウンティングがすごくて
同性同士の場合は性的な行動でなく上下関係を確認しているケースが大半のようですが、そのあたりの勉強不足だった私たち夫婦はオロオロしてしまいました。
時々抱っこして引き離したり、 「嫌なら ウ―――
って怒って伝えなさい」とか教えてみるけれど・・・やっぱり伝わらなかったです
後半はカイ君も反撃?! 飛びかかって前足のせしようとしています。
かなわないのですがちょっとだけ抵抗していましたよ。
カイ君は一緒に遊べて嬉しかったようですが私たちは正直ドギマギしました
ドックランに行けばこういうことはありますよね。
ただあんまりしつこいマウンティングを受けた時にうまく離れる、帰る口実を考えとかなければ
と思いました。
あとカイ君が他のわんこや飼い主さんにドギマギさせてしまわないようにマナーベルトを買おうと思いましたよ
去勢やどこまでをマナー違反と考えるかは飼い主さんそれぞれですよね。
私たちはそこまで考えたことがなかったのでいい勉強になりました。
ただカイ君は負けっぱなしだったけどすごく楽しかったみたい
兄弟がいたらこんな感じかな~とも思って見ていました。
2兄弟君たち。遊んでくれてありがとうね

サッカー日本代表のユニフォームを着て気分はルンルンです

めずらしくドッグランには先客がいました。
2才のマルプーちゃんと7才のシーズーちゃん(パニクっていてお名前を忘れちゃったの


2匹はカイ君より少し大きかったです。
毎日2匹で切磋琢磨しているから力強くてカイ君は足は速いけれど2兄弟に挟まれてすぐに乗っかられちゃうの


2兄弟とも去勢をしていないからかマウンティングがすごくて

同性同士の場合は性的な行動でなく上下関係を確認しているケースが大半のようですが、そのあたりの勉強不足だった私たち夫婦はオロオロしてしまいました。

時々抱っこして引き離したり、 「嫌なら ウ―――


後半はカイ君も反撃?! 飛びかかって前足のせしようとしています。

かなわないのですがちょっとだけ抵抗していましたよ。

カイ君は一緒に遊べて嬉しかったようですが私たちは正直ドギマギしました

ドックランに行けばこういうことはありますよね。
ただあんまりしつこいマウンティングを受けた時にうまく離れる、帰る口実を考えとかなければ

あとカイ君が他のわんこや飼い主さんにドギマギさせてしまわないようにマナーベルトを買おうと思いましたよ

去勢やどこまでをマナー違反と考えるかは飼い主さんそれぞれですよね。
私たちはそこまで考えたことがなかったのでいい勉強になりました。
ただカイ君は負けっぱなしだったけどすごく楽しかったみたい

兄弟がいたらこんな感じかな~とも思って見ていました。
2兄弟君たち。遊んでくれてありがとうね

カイ君、トリミングに行きました
昨日の土曜日にトリミングに行きました
私的にはモコモコっぷりが丁度よくてまだ早いかなとも思ったけれど(
金曜日のカイ君)
最近暑くなってきたし、5/20(火)は狂犬病の予防接種に行くので短く清潔にしようね
いつも通り超サマーカットで目のまわりもスッキリにしてもらいました。
今回も別のわんこになって戻ってきたよ
疲れて眠たそう
トリマーのお姉さんに
「カイ君は気持ちの切り替えが上手で遊ぶ時は遊ぶけどカットに入るときちんと大人しくなるんですよ~
」と褒められました
私も旦那さんも自分のこと以上に喜んじゃって~親バカです
カイ君お疲れ様でした

私的にはモコモコっぷりが丁度よくてまだ早いかなとも思ったけれど(


最近暑くなってきたし、5/20(火)は狂犬病の予防接種に行くので短く清潔にしようね

いつも通り超サマーカットで目のまわりもスッキリにしてもらいました。

今回も別のわんこになって戻ってきたよ


疲れて眠たそう

トリマーのお姉さんに
「カイ君は気持ちの切り替えが上手で遊ぶ時は遊ぶけどカットに入るときちんと大人しくなるんですよ~


私も旦那さんも自分のこと以上に喜んじゃって~親バカです

カイ君お疲れ様でした

ユニホームを買いました
GW前に注文していたサッカー日本代表の応援ユニホームが届きました
サイズもピッタリでしたよ
ネーム入りです
背番号は55(kai go go
おやじ化しております
)
明日はユニフォームを着せてどこかに遊びに行きたいな


サイズもピッタリでしたよ


ネーム入りです




明日はユニフォームを着せてどこかに遊びに行きたいな

レニームを使っています。
うちの近くは田んぼが多い
ちょっと遅くなったけど虫よけスプレーを買いましたよ。
カイ君は1日3回くらい散歩に行くのでスプレー式は避けていました。
でもあまりの虫の多さに心配になり、(フィラリアの処方は6月からなので)舐めても大丈夫なものを探していたんです。
ニームという天然ハーブが配合されているんですがハーブ特有の臭いが全然ないの
なのでスプレー後にくしゃみをしたことは1度もないですよ。
もちろん人間にも使えます。液体はサラサラしてベタかないです。
「これなら私も使いたい
」と思ったけれどお値段が手ごろではないので、毎日お風呂に入れないカイ君のみだなーー
でも値段を知らないカイ君はスプレー後の濡れ感が気になるらしくてマットやタオルに体を擦りつけて拭いちゃうんです

「カイ君、ダメダメ
拭いたらもったいないからーー
」
と私はカイ君を捕まえて擦り込んでるんですよー
すぐに乾くしカイ君は気にならない様子です。
あ、でも効果はまだ目で確認してません。最近田んぼは避けてるから。
「6月にフィラリアの薬を飲んだらまた田んぼに行きたいなー
」

ちょっと遅くなったけど虫よけスプレーを買いましたよ。

カイ君は1日3回くらい散歩に行くのでスプレー式は避けていました。
でもあまりの虫の多さに心配になり、(フィラリアの処方は6月からなので)舐めても大丈夫なものを探していたんです。
ニームという天然ハーブが配合されているんですがハーブ特有の臭いが全然ないの

なのでスプレー後にくしゃみをしたことは1度もないですよ。
もちろん人間にも使えます。液体はサラサラしてベタかないです。
「これなら私も使いたい


でも値段を知らないカイ君はスプレー後の濡れ感が気になるらしくてマットやタオルに体を擦りつけて拭いちゃうんです


「カイ君、ダメダメ



と私はカイ君を捕まえて擦り込んでるんですよー

すぐに乾くしカイ君は気にならない様子です。
あ、でも効果はまだ目で確認してません。最近田んぼは避けてるから。


大きくなりました
カイ君は5/22で生後8ヵ月になるんですよ。
大きくなったなぁ
と、うちに迎えたばかりの写真を見ていたら本当にすごく大きくなってました
1/6のカイ君
かわいい

ちっこい~


ベッドに余裕があるわ~
今日、5/15のカイ君
最近こんな感じです・・・
ベッドが狭い・・・かな

「うん、狭い所はすきだけど、背中を丸めないと寝れないよ」
あ、すみません
ごめんね、ちょっと気づいてたんだけどね・・・
ベッドというかゲージごと買い替えないといけないかしら??
とにかく考えなきゃ。夏はベッドをやめますか・・・。
カイ君は暑さにとても弱そうなので
(昨日古川は最高気温が29.5度になったのですが、朝8:00の散歩の時点でハアハア言っておりました。)
熱中症対策もかねていろいろ考えないとね
がんばります
それからねーねーカイ君
元気に大きくなってくれてありがとね
大きくなったなぁ




かわいい







ベッドに余裕があるわ~



最近こんな感じです・・・





あ、すみません


ベッドというかゲージごと買い替えないといけないかしら??
とにかく考えなきゃ。夏はベッドをやめますか・・・。
カイ君は暑さにとても弱そうなので
(昨日古川は最高気温が29.5度になったのですが、朝8:00の散歩の時点でハアハア言っておりました。)
熱中症対策もかねていろいろ考えないとね


それからねーねーカイ君


カモミールフラワーハーブティー ポンパドール
めざせカフェインレス生活
の第2弾
ハーブティー
です
口の中も気持ちもすっきりするので以前から好きでした。
こちらは1つづつアルミパックになっているので使いやすいですよ。
これからの時期は湿気が多いからね。
私的にはたんぽぽコーヒーよりこちらの方が合っているみたい
(たんぽぽコーヒーを飲むとホントのコーヒーが飲みたくなっちゃんです
)
カイ君地方は短い春
が終わり暑くなってきました。
カモミールは冷やしても美味しそうだな~



ハーブティー



口の中も気持ちもすっきりするので以前から好きでした。
こちらは1つづつアルミパックになっているので使いやすいですよ。
これからの時期は湿気が多いからね。
私的にはたんぽぽコーヒーよりこちらの方が合っているみたい

(たんぽぽコーヒーを飲むとホントのコーヒーが飲みたくなっちゃんです

カイ君地方は短い春

カモミールは冷やしても美味しそうだな~

新しいお友達ができたよ
今日はうれしい出会いがありましたよ~
カイ君の散歩中に声をかけてくれる方で
「うちにもパピオンがいるの。庭に放せるから今度遊びにおいで~
」
と、会うたびに誘ってくれる女性がいるんです。
住所も聞いていて 「ここのお宅かしら?」と見当はついていたのですが、いきなりピンポンして「本当に来ちゃいました~
」とお邪魔するのもなーと思っていたんです。
そしたら今日そのお宅の近くでバッタリ会って
「今からおいで~
」と招待してくれたんです
「わーーーい
お邪魔しまーす
」
と遠慮なく伺って、パピオンのリン君に会いました
4才のオスで顔が小さくてとってもかわいいの
リン君
は庭がすごく広くってベンチとパラソルもあるの。
カイ君はリン君とたっぷり追いかけっこを楽しみ、私はコーヒー
とお菓子を頂いて楽しく過ごさせていただきました
リン君とカイ君はすぐに仲良くなったけど、カイ君の執拗な「あそぼー」攻撃にリン君は途中でギブアップ
そのあとカイ君は庭の探索をしていました
おまけにリン君があまり食べずに残しているおやつもお土産に頂いて・・・
何から何まで本当にありがとうございました。 気をつかわせてすみません
また遊びに行っていいかしら? 今度はお茶の前に失礼しないとね
「リン君ちは広いお庭があっていいなー
また遊んでね~」

カイ君の散歩中に声をかけてくれる方で
「うちにもパピオンがいるの。庭に放せるから今度遊びにおいで~

と、会うたびに誘ってくれる女性がいるんです。
住所も聞いていて 「ここのお宅かしら?」と見当はついていたのですが、いきなりピンポンして「本当に来ちゃいました~

そしたら今日そのお宅の近くでバッタリ会って
「今からおいで~





と遠慮なく伺って、パピオンのリン君に会いました

4才のオスで顔が小さくてとってもかわいいの

リン君

カイ君はリン君とたっぷり追いかけっこを楽しみ、私はコーヒー



リン君とカイ君はすぐに仲良くなったけど、カイ君の執拗な「あそぼー」攻撃にリン君は途中でギブアップ


そのあとカイ君は庭の探索をしていました

おまけにリン君があまり食べずに残しているおやつもお土産に頂いて・・・

何から何まで本当にありがとうございました。 気をつかわせてすみません

また遊びに行っていいかしら? 今度はお茶の前に失礼しないとね



たんぽぽコーヒー がんこ茶家
毎朝食はフルーツをいただいているのですが、せっかくとった酵素の働きをコーヒーのカフェインが阻害してしまうということなので、
カフェインレスのたんぽぽコーヒーを買ってみましたよ~
開けたら「・・・なんか麦茶っぽいなぁ」
よく読むと、黒豆・黒ごま入りと書いてありました
味は・・・
・・・コーヒーと麦茶の中間っぽい
コーヒー好きにはとても認めがたいたんぽぽコーヒー
でもコーヒーと思わなければ味は悪くないですよ
今度はデカフェを買ってみます


カフェインレスのたんぽぽコーヒーを買ってみましたよ~


開けたら「・・・なんか麦茶っぽいなぁ」
よく読むと、黒豆・黒ごま入りと書いてありました

味は・・・

・・・コーヒーと麦茶の中間っぽい

コーヒー好きにはとても認めがたいたんぽぽコーヒー

でもコーヒーと思わなければ味は悪くないですよ

今度はデカフェを買ってみます



バンザイ、バンザイ
カイ君、今日は病院へ行きました。
前回去勢のために通院した時に、タマタマが1つしかお腹から下りてきていないことがわかりまして
もう1つを開腹手術で取り出すのは負担が大きいので少し様子を見ようということになったんです。
この1ヵ月ずっと1つのままで、お腹のどっかに引っかかってしまってもう下りてこないのかも・・・。と半ば手術を覚悟していたんです。
ですが・・・、GW前半のロングドライブで揺られたせいか?(笑)
GW後半にちょっと触ってみたら・・・
「・・・



2つある??」
と、小さいふくらみを2つ感じたんです
ただすごく小さくて微妙な感じだったので今日まで確信がなかったのですが、
「2つあるね~、左のはすごく小さいけど
よかったね~
」
と、先生も言って下さいました
「やっぱり~
よかったぁ、バンザイ、バンザイ
」
と、夫婦でホッと胸をなで下ろすことができました。
さっそく6/7に手術の予約をして今日は帰宅です
カイ君、お疲れ様でした
本当に本当によかったね
今はシャワーも終わり爆睡しています。
「なんだかわからないけれど僕も少し緊張したよ。病院は混んでたしね」
手術は全身麻酔だけれど、お昼に連れて行き夕方には帰れるそうです。
明日はフロントライン(ノミ・ダニ予防)をするからね。
今日はゆっくり休んでね
前回去勢のために通院した時に、タマタマが1つしかお腹から下りてきていないことがわかりまして


もう1つを開腹手術で取り出すのは負担が大きいので少し様子を見ようということになったんです。
この1ヵ月ずっと1つのままで、お腹のどっかに引っかかってしまってもう下りてこないのかも・・・。と半ば手術を覚悟していたんです。
ですが・・・、GW前半のロングドライブで揺られたせいか?(笑)
GW後半にちょっと触ってみたら・・・
「・・・





と、小さいふくらみを2つ感じたんです

ただすごく小さくて微妙な感じだったので今日まで確信がなかったのですが、



と、先生も言って下さいました

「やっぱり~


と、夫婦でホッと胸をなで下ろすことができました。
さっそく6/7に手術の予約をして今日は帰宅です

カイ君、お疲れ様でした


今はシャワーも終わり爆睡しています。



手術は全身麻酔だけれど、お昼に連れて行き夕方には帰れるそうです。
明日はフロントライン(ノミ・ダニ予防)をするからね。
今日はゆっくり休んでね

咳止めパッチって便利だねー。
GWの風邪をこじらせてしまいまして・・・。
病院でぜんそく用の吸入器(右)と咳止めパッチ(左)をいただきました
これがすごく効いてほぼ1日で肺からのコンコン咳は止まりました。
最近はパッチなんてあるんですねー
便利です!
しかし風邪を甘くみすぎていたと反省しています。
しっかりしなきゃね~
この2日間、カイ君は大人しく横で寝てくれたよ
咳が止まらないと舐めにきてくれたのよ~
カイ君の優しい看護に感激です


病院でぜんそく用の吸入器(右)と咳止めパッチ(左)をいただきました

これがすごく効いてほぼ1日で肺からのコンコン咳は止まりました。
最近はパッチなんてあるんですねー

しかし風邪を甘くみすぎていたと反省しています。
しっかりしなきゃね~

この2日間、カイ君は大人しく横で寝てくれたよ

咳が止まらないと舐めにきてくれたのよ~

カイ君の優しい看護に感激です


きれいな夕日
昨日の夕日はきれいでした
田んぼに水がはったからかな。
カイ君もウットリ
カイ君視線だと夕日が見えない?!?!
見えてるものって私とは少し違うんだね。
カイ君は時々立ち止まって何かを見てるんですよ。
あ、耳がひっくり返ってる


田んぼに水がはったからかな。
カイ君もウットリ


カイ君視線だと夕日が見えない?!?!
見えてるものって私とは少し違うんだね。
カイ君は時々立ち止まって何かを見てるんですよ。
あ、耳がひっくり返ってる

古川は田植えの真っ最中
GWが終わって古川の田んぼは半分以上田植えが終わりましたよ
ちいさい苗がきれいに並んでいます
今日は本当にいい天気でした
GWが今日までだったらよかったなぁ。
話は変わりますが、この
ベガルタのユニフォームを着ると
すごく声をかけてもらえるんです
GWはこれのおかげでたくさん触ってもらえたんですよ~


ちいさい苗がきれいに並んでいます


今日は本当にいい天気でした

話は変わりますが、この


すごく声をかけてもらえるんです

GWはこれのおかげでたくさん触ってもらえたんですよ~

風邪をひいてしまいまして・・・
GW前半の関東地方が思いのほか寒くて、自分の実家に帰省したわたしが風邪をひいてしまいました
熱とかはないのですが、咳が止まらないんです(特に寝ると・・・)
睡眠不足と咳でGW後半をつぶしてしまいました
まあ、そんな年もあるよね~
カイ君は不満気???
退屈そうです
明日は遊ぼうね~

熱とかはないのですが、咳が止まらないんです(特に寝ると・・・)
睡眠不足と咳でGW後半をつぶしてしまいました

まあ、そんな年もあるよね~

カイ君は不満気???

退屈そうです


GWですが・・・
GWですがカイ君にはまったく関係なし
いつものように朝6:00起床です
ゆっくり寝たいんだけどなー

藤沢の実家でも6:00起床を貫いたし6:05に朝ごはんを食べました。
さすがワンコ!カイ君の腹時計は正確です
今朝の古川は強風で嵐のようですがきっちり散歩して今は歯磨きガムを食べてます。
今日は何しようかねー


いつものように朝6:00起床です

ゆっくり寝たいんだけどなー


藤沢の実家でも6:00起床を貫いたし6:05に朝ごはんを食べました。
さすがワンコ!カイ君の腹時計は正確です

今朝の古川は強風で嵐のようですがきっちり散歩して今は歯磨きガムを食べてます。

今日は何しようかねー


ワンコと一緒に旅篭屋へ宿泊 2014.4.27
カイ君はGW前半の4/27に東北自動車道の佐野SAにある旅篭屋に宿泊しましたよ
私たちは去年の年末の引越しで利用させて頂いて以来、2度目の宿泊です。
(ホテルの感想は2014.1.8の旅篭屋佐野SAに宿泊を見てくださいね)
あ、カイ君はもちろん初めてです
泊まりの旅行も長距離ドライブ(450km)も全てが初めてでとても心配したのですが、
いい子で頑張ってくれました。
お部屋は1階の一番奥。となりはすぐに芝生の公園になっています。
右はじにあるのは喫煙所。部屋と距離があるから煙くはなかったですよ。
ドッグランはSAの下りにしかないので(でも隣りなので歩いて行けるのですが)公園は助かりました。
喫煙所の後ろにはベンチがいくつもあります。
適当な木陰もあります。夏でもゆっくりできそうです。
宿泊者専用の駐車場です。(上りだけ
)
(佐野SA下りからの宿泊者はSAの駐車場に停めて、荷物を持ち階段を10mほど登らなければなりません
)
あ、この駐車場がとても助かったんです。
夜中の散歩はSAといえども結構暗くて・・・。特に公園は真っ暗。
でもこの専用駐車場はライトで明るくなっていたので、こちらを歩いていたんですよ。
カイ君のストレスを軽くするために、いつものゲージを持ち込みました
このおかげでなんの問題もなかったんです。
ちょっと重かったですけどね
宿泊料はトップシーズン2名+ワンコで15120円(税込)でした。
散歩の環境もあり、部屋も広くてお安くて、とっても便利でした。
また利用させてもらおうと思います

私たちは去年の年末の引越しで利用させて頂いて以来、2度目の宿泊です。
(ホテルの感想は2014.1.8の旅篭屋佐野SAに宿泊を見てくださいね)
あ、カイ君はもちろん初めてです

泊まりの旅行も長距離ドライブ(450km)も全てが初めてでとても心配したのですが、
いい子で頑張ってくれました。
お部屋は1階の一番奥。となりはすぐに芝生の公園になっています。



ドッグランはSAの下りにしかないので(でも隣りなので歩いて行けるのですが)公園は助かりました。

喫煙所の後ろにはベンチがいくつもあります。

適当な木陰もあります。夏でもゆっくりできそうです。



(佐野SA下りからの宿泊者はSAの駐車場に停めて、荷物を持ち階段を10mほど登らなければなりません


あ、この駐車場がとても助かったんです。
夜中の散歩はSAといえども結構暗くて・・・。特に公園は真っ暗。
でもこの専用駐車場はライトで明るくなっていたので、こちらを歩いていたんですよ。



このおかげでなんの問題もなかったんです。
ちょっと重かったですけどね

宿泊料はトップシーズン2名+ワンコで15120円(税込)でした。
散歩の環境もあり、部屋も広くてお安くて、とっても便利でした。
また利用させてもらおうと思います

カイ君 はじめてのお泊り旅行
GWの前半、4/27~5/1に神奈川県藤沢市の私の実家へ行ってきました
カイ君は初のお泊り旅行
初日の移動日は様子を見ながら走り佐野SAの旅篭屋に宿泊。
(ワンコと一緒に旅篭屋に宿泊は後ほどアップしますね)
とってもいい子でビックリでした。
ゲージを持っていったのでオシッコもきちんとトレーで出来ました。
寝るのもいつものようにゲージで寝て・・・、完璧でしたよ
実家でもきちんと出来ました。
みんなにとってもかわいがってもらってご満悦
帰りは直行で家に帰ったのですが、8時間の移動中ほとんど寝ていました。
帰ってすぐにシャワーして
カイ君お疲れ様でした
いい子にしてくれてありがとうね

カイ君は初のお泊り旅行

初日の移動日は様子を見ながら走り佐野SAの旅篭屋に宿泊。
(ワンコと一緒に旅篭屋に宿泊は後ほどアップしますね)
とってもいい子でビックリでした。
ゲージを持っていったのでオシッコもきちんとトレーで出来ました。
寝るのもいつものようにゲージで寝て・・・、完璧でしたよ

実家でもきちんと出来ました。
みんなにとってもかわいがってもらってご満悦

帰りは直行で家に帰ったのですが、8時間の移動中ほとんど寝ていました。
帰ってすぐにシャワーして

カイ君お疲れ様でした

