fc2ブログ

国宝 松本城 2010

もともと日本史大好きな私ですが、

城めぐりが好きになったきっかけのお城がこちら

2010長野 104 

松本城です 4つある国宝の城では関東から一番近いですね~。

ちなみに残りの3つは、姫路城、彦根城、犬山城です

これは2010年に訪れた時の写真です。

2010長野 097 

とっても立派です。

明治に解体売却されたのを買い戻して市民で守っていたそうです。

今は国宝として市民はもちろん国の財産となり守られています。

現存するお城を見て、入って、触って・・・感動です

現存する天守閣のあるお城は全国でも少なくて国宝の4城と重要文化財の8城の合計12城しかないんですよ。

見るなら是非苦労して守られてきた現存するお城をおすすめします。

コンクリート製のエレベーターのついたお城で貴重な宝物や天守の景色を眺めるのもいいですけれど、

黒光りして使われ磨かれた廊下や階段を通っての天守閣からの眺めは最高ですよ

2010長野 094 

 こちらは入口です。 ここから段差が大きかったりします。

中には階段のステップの幅がものすごく狭くて、見上げるほど急な階段がいくつかあります。

車イスは入れませんし、杖を使っている様な方も天守まで行くのは厳しいかと思います。

(うちの母は入口まで来ましたが入らずに、外から眺めて楽しんでおりましたよ)

2010長野 106 

水堀も美しいです。 絵になりますね

また行きたいお城です! 絶対行きま~す








スポンサーサイト



Tag:上信越:観光  Trackback:0 comment:0 

戸隠そば うずら家

わたしはお蕎麦が大好き

今年こそは新蕎麦イベントに行きたいと思っているのですが

今まで私が頂いたお蕎麦の中で忘れられないお店をご紹介

戸隠そば うずら家 さんです。

とっても有名ですよね~。

2010年9月に頂いたのですが、「美味しい」とびっくりしたのを覚えています。

もう一度!もう一度是非行って食べたいお蕎麦です

夢中で食べたせいかそばがきの写真しか残っていないのですが・・・

2010長野 023 

新鮮なわさびを自分ですりおろして頂きます。

お蕎麦のせいか、戸隠神社奥社で心を洗われたのか・・・

戸隠はいい思い出しかありません。

もう一度お参りにも行きたいところです

Tag:上信越:観光  Trackback:0 comment:0 

秋の立山黒部アルペンルート 2007.10.12

さてさて、立山はきっと真っ赤な紅葉にちがいないと、

2007_1012立山10035 

まずは扇沢から関電トローリーバスに乗り~

2007_1012立山10042 

黒部ダムへ もうすっごい迫力 

紅葉はまだまだでした・・・。

2007_1012立山10055 

お次は黒部ケーブルカーに乗り~

2007_1012立山10058 

黒部平へ~ ちょっとだけ葉が色づいた

写真の白い小さな矢印はこれから乗る立山ロープウェイです

この日はモヤで真っ白  さて気を取り直して・・・

2007_1012立山10067 

大観峰でかき揚げ蕎麦を頂きまーす(かまぼこの文字が逆だわん) それから~

2007_1012立山10069 

立山トンネルトロリーバスに乗り込む ずっとこんな感じの車窓です。

2007_1012立山10074 

とうとう室堂へ到着です ライチョウを探しながら散策で~す

2007_1012立山10083 

うわっきれーーい この景色をみるためにここまで来たんだなぁ

2007_1013立山20004 

尾根の上の方はちらほらと赤くなっていました

アルペンルートは初めて、いろんな乗り物を乗り継いで楽しかったです

それぞれの客車の駅員さん達のおしゃべりが楽しくてしかも商売熱心

とてもいい思い出になりました。

次は毎年春の風物詩、雪の大谷ウォークをしてみたい

バスの屋根よりはるかに高い雪の壁を見てみたい 

きっと北海道に行ったって経験できないことですもんね

すごい迫力だろうなぁ 楽しみ~

Tag:上信越:観光  Trackback:0 comment:0 

上高地へ 2007.10.11

2007年、紅葉の上高地と立山を見に旅行会社のツアーへ参加しました。

10月上旬だったので上高地の紅葉はまだまだ・・・

2007_1012立山10012 

透き通った水。

2007_1012立山10014 

後ろの山が寒々しい

2007_1012立山10016

遊歩道より・・・。 軽い散策から5時間のウォーキングコースまでいろいろあります。

旦那さんが定年になり時間と余裕ができたら、また来て、今度はゆっくり色んなルートを散策できるといいなぁ
2007_1012立山10024 

有名なかっぱばし。ここだけ渋谷かと思うほどの人が密集しています

2007_1012立山10026 

なんとか橋の上からパシャリ

2007_1012立山10020 

水が薄いエメラルドグリーンだぁ

今回はツアーなので大正池の横でバスを下り、かっぱ橋までしか行けなかったけど・・・。

紅葉も少し早くて、燃えるような赤の紅葉と山・池のコントラストも見れなかったけど・・・。

それでも空気がきれいで、水が透き通っていて、自然のままの景色は感動です。

また来たいなぁ 心が洗われました

Tag:上信越:観光  Trackback:0 comment:0 

カレンダー
<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

くー0402

Author:くー0402
カイ君
2013.9.22生まれのチワプー
(チワワとトイプードルのMIX犬)
甘えっ子で定位置はくーの膝の上
いたずらっ子で少し小心者
好きなお手入れは歯みがき
留守番と駐車時のバック運転が苦手です。
体重3.1kg(2014.6.7現在)
体重3.4kg(2014.9.22現在)
体重2.9kg(2015.5.7現在)
体重3.24kg(2015.6.27現在)
体重3.18kg(2015.8.23現在)
体重2.82kg(2016.9.11現在)
体重3.26kg(2017.1.30現在)
体重3.74kg(2017.4.26現在)
体重3.99kg(2019.4.23現在)
胴体が少々長め(^◇^;)

くー
神奈川県出身
最近まで静岡県裾野市に住んでいたが2013.12.26に宮城県に引越。
旅行が大好きで47都道府県中43都道府県へ行く。
I love Hawaii☆

旦那さん(カイパパ)
北海道出身 日体大卒
のんびりとした性格
Golfが大好き

--------------------

検索フォーム
ブログ訪問者☆
QRコード
QR
楽天市場