白くまのピース☆とべ動物園 身障者用駐車場情報
白くまのピース
人口哺育となった白くまの赤ちゃんのピースが
飼育員さんの愛情を一杯もらって大きく成長していく
番組。
ずーーと応援して見ていました
とっても会いたくて、2010年の家族旅行で訪れたのですが、、、
平日夕方に行ったにも関わらずすごく混んでいて
駐車場も広くて
がいっぱい
身障者用の
が見つからず、一般用駐車場からすごく歩きました
もしかしたら東駐車場に回されてしまったのかも
でも管理事務所に電話をすれば、入口ゲートの横スペースに停められたようです。
車いすも借りれます
園内はスロープですが、起伏があり押すのがちょっと大変でした。
とにかく広いですよ~。気合をいれて~



人口哺育となった白くまの赤ちゃんのピースが
飼育員さんの愛情を一杯もらって大きく成長していく

ずーーと応援して見ていました

とっても会いたくて、2010年の家族旅行で訪れたのですが、、、
平日夕方に行ったにも関わらずすごく混んでいて
駐車場も広くて



身障者用の


もしかしたら東駐車場に回されてしまったのかも

でも管理事務所に電話をすれば、入口ゲートの横スペースに停められたようです。
車いすも借りれます

園内はスロープですが、起伏があり押すのがちょっと大変でした。
とにかく広いですよ~。気合をいれて~


スポンサーサイト
大山祇神社と潮流体験
2010年の高知愛媛旅行 2日目は
レンタカーで しまなみ海道を渡り、パワースポットの大山祇神社へ
縁結びの神様だそうです
大楠は立派
家族で幸せに縁があるようにお願いして、
今日のメイン
瀬戸内海の潮流体験へ向かいました。
村上水軍博物館のすぐ前にある 能島水軍で船に乗りました。
40名乗りの
船があるようですが、平日で貸切状態だったためか
小型のボートで出航です。(ボートの写真がなくてスミマセン)
写真ではわかりにくいのですが・・・
瀬戸内海の潮はとても強い流れですね
穏やかだと思っていたのでびっくり
下から見る しまなみ海道
大きな貨物船から釣り船のような船までたくさん行きかっていました。
想像以上に盛り上がりましたよ
(いい写真でご紹介できず残念です
)

レンタカーで しまなみ海道を渡り、パワースポットの大山祇神社へ

縁結びの神様だそうです


家族で幸せに縁があるようにお願いして、
今日のメイン

村上水軍博物館のすぐ前にある 能島水軍で船に乗りました。
40名乗りの

小型のボートで出航です。(ボートの写真がなくてスミマセン)

写真ではわかりにくいのですが・・・

瀬戸内海の潮はとても強い流れですね

穏やかだと思っていたのでびっくり


下から見る しまなみ海道

大きな貨物船から釣り船のような船までたくさん行きかっていました。
想像以上に盛り上がりましたよ

(いい写真でご紹介できず残念です

高知城の駐車場
平成22年の話で多少変わっているかもしれませんが
高知城に隣接した駐車場は有りませんでした。
私たちは「ひろめ市場」の近くの駐車場に入れ、
歩いてお城まで行きました。
高知公園に入ってからも なだらかな階段でスロープなどはなく、
母はその手前の「県立図書館」で「一豊と千代(功名が辻)展」の
イベントがやっていたので、高知城には入らず展示を見ました。
(常設展示ではない様でした。)
山内一豊と千代の像は階段の手前にありますよ
も大きくはないのでエレベーターなどはなく
城内の階段は急だったと思います。
石垣まではゆるやかな階段でしたので、
ご自分の体調などに合わせて観光なさってはいかがでしょう。
高知城に隣接した駐車場は有りませんでした。
私たちは「ひろめ市場」の近くの駐車場に入れ、
歩いてお城まで行きました。

高知公園に入ってからも なだらかな階段でスロープなどはなく、
母はその手前の「県立図書館」で「一豊と千代(功名が辻)展」の
イベントがやっていたので、高知城には入らず展示を見ました。
(常設展示ではない様でした。)

山内一豊と千代の像は階段の手前にありますよ


城内の階段は急だったと思います。
石垣まではゆるやかな階段でしたので、
ご自分の体調などに合わせて観光なさってはいかがでしょう。
高知城
平成22年、両親と妹と私の4人で高知・愛媛に旅行に行きました。
みんなNHKの大河ドラマの大ファン
今回のメインの目的は「龍馬伝」の舞台、
桂浜や坂本龍馬記念館に行くことですが、
平成18年度の大河ドラマ「功名が辻」の舞台、高知城
も
楽しみにしていました。
大きく見えたのですが、入ってみるとかわいらしいお城
石垣もきれいです
天守閣からは高知の町が見渡せます。
開放的で気持ちよかったで~す

あ、坂本龍馬記念館にも行きました
ドラマで見たお姉さん宛ての自筆の手紙もたくさんあったり、
他にも盛りだくさんな展示品
レベルの高い記念館だと思いました。おススメしたいです
写真はありません。ごめんなさい
みんなNHKの大河ドラマの大ファン

今回のメインの目的は「龍馬伝」の舞台、
桂浜や坂本龍馬記念館に行くことですが、
平成18年度の大河ドラマ「功名が辻」の舞台、高知城

楽しみにしていました。

大きく見えたのですが、入ってみるとかわいらしいお城


石垣もきれいです


天守閣からは高知の町が見渡せます。
開放的で気持ちよかったで~す


あ、坂本龍馬記念館にも行きました

ドラマで見たお姉さん宛ての自筆の手紙もたくさんあったり、
他にも盛りだくさんな展示品

レベルの高い記念館だと思いました。おススメしたいです

写真はありません。ごめんなさい
