五味八珍 豚しゃぶ白ごまラーメン
スポンサーサイト
猪最中 伊豆名物
伊豆はイノシシが名物で猪鍋も有名ですが、
猪鍋を私は食べたことがありません
私がイノシシ年の生まれなので・・・、共食いのような気がして・・・
でもこれなら共食いじゃないでしょ~
なんといってもかわいいの~
・・・やっぱり共食いかな

中はねっとりつぶあんです。
パッケージはこんな感じ
伊豆の売店はもちろん東名高速足柄SA下りにも売ってます。
いのしし年の友人へお土産にいかがですか~
猪鍋を私は食べたことがありません

私がイノシシ年の生まれなので・・・、共食いのような気がして・・・

でもこれなら共食いじゃないでしょ~


なんといってもかわいいの~




中はねっとりつぶあんです。


伊豆の売店はもちろん東名高速足柄SA下りにも売ってます。
いのしし年の友人へお土産にいかがですか~

時の栖 冬のイルミネーションに行ってきました
12/14、20:30ごろ、御殿場の時の栖までイルミネーションを見に行ってきました。
22:00までやっているので駐車場の空いた20:30ごろをねらって行きました。
すぐに入れましたよ~
こちらのイルミネーションを見るの、実は初めてなんです。
興味はあったんですが、旦那さんが行きたくないと・・・(笑)
今年は最後のチャンスなんで引っ張りだしましたよ~

コウノトリがたくさん飛んでいます
赤くなったり・・・所々にかまくらがあって
ちょっと休憩
全体的に白のイメージです。
あとは協賛している会社や学校の展示作品がありました。
ツリーが少し寂しい・・・。ツリーは重要だと思うんだけど・・・コウノトリに予算がいっちゃったかな
B級グルメのコーナーや食事スペースがたくさんありましたよ
全体の感想は・・・、うーーん
っという感じかなぁ(きびしい?!)
ただ無料のイルミネーションしか見ていないので正確には判断できないです
だって有料の噴水のショーは入場料が一人1000円ですよ。
そんなにすごいの
って思ってしまって・・・。
なんとなく行きませんでした
御殿場高原ビールは美味しいので
とセットがいいんじゃないかなぁ。
22:00までやっているので駐車場の空いた20:30ごろをねらって行きました。
すぐに入れましたよ~

こちらのイルミネーションを見るの、実は初めてなんです。
興味はあったんですが、旦那さんが行きたくないと・・・(笑)
今年は最後のチャンスなんで引っ張りだしましたよ~




コウノトリがたくさん飛んでいます


赤くなったり・・・所々にかまくらがあって

ちょっと休憩


全体的に白のイメージです。

あとは協賛している会社や学校の展示作品がありました。

ツリーが少し寂しい・・・。ツリーは重要だと思うんだけど・・・コウノトリに予算がいっちゃったかな


B級グルメのコーナーや食事スペースがたくさんありましたよ

全体の感想は・・・、うーーん

ただ無料のイルミネーションしか見ていないので正確には判断できないです

だって有料の噴水のショーは入場料が一人1000円ですよ。
そんなにすごいの


なんとなく行きませんでした


御殿場高原ビールは美味しいので

沼津 魚がし鮨 三島店でランチ
今日は久しぶりに沼津魚がし鮨でランチを頂きました
ホントに久々でランチメニューが変わっていましたが、富士山DXランチを注文
握り寿司と・・・、中トロが美味しかった~

それに乗りきらないアナゴと
サラダとかに汁までセットです
もうお腹いっぱい

これが静岡でのお寿司が最後かなー
時々しかこれなかったけど、お寿司といえばこちらにお世話になってました
ゆっくり味わって完食です

ホントに久々でランチメニューが変わっていましたが、富士山DXランチを注文


握り寿司と・・・、中トロが美味しかった~



それに乗りきらないアナゴと

サラダとかに汁までセットです



これが静岡でのお寿司が最後かなー

時々しかこれなかったけど、お寿司といえばこちらにお世話になってました

ゆっくり味わって完食です

びゅうおに行く
沼津港大型展望水門 びゅうお に入ってみました
沼津港の入り江にある大きな建物です。
入館料100円で高さ30mの展望台から360度の景観を楽しめますよん
エレベーターを出るとガラスで眩しく、温かい
(夏は暑いかなぁ
)
水門の柱と柱をつなぐガラス張りの連絡橋も30mあるからじっくりゆっくり眺められます。
爽快です
回廊からの眺め(港側)
海側

夕日の時間は素晴らしい眺めだろうなぁ
水族館に入ろうと思っていたけど入場料が高いからやめて、代わりに入った展望水門・・・。
期待以上の爽快感で、超楽しんじゃいました
高い所が大好きなんです
でもしっかりした構造だからスリル感はないですよ。
あ、もちろん富士山も見えました~
南アルプスも見えたよー

沼津港の入り江にある大きな建物です。

入館料100円で高さ30mの展望台から360度の景観を楽しめますよん


エレベーターを出るとガラスで眩しく、温かい


水門の柱と柱をつなぐガラス張りの連絡橋も30mあるからじっくりゆっくり眺められます。

爽快です


回廊からの眺め(港側)

海側


夕日の時間は素晴らしい眺めだろうなぁ

水族館に入ろうと思っていたけど入場料が高いからやめて、代わりに入った展望水門・・・。
期待以上の爽快感で、超楽しんじゃいました

高い所が大好きなんです

あ、もちろん富士山も見えました~

